近接主義の導き

 羽生先生の残した不穏な言葉が気になりつつも、本日のポイントミッション『外周 2』をしっかりとこなした。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【本日のポイントミッション】

  毎日コツコツ頑張ろう!

    『外周 2』


 英雄高校の敷地を外周する 15/15


【報酬】

 3スキルポイント獲得!


【継続日数】42日目

【コツコツランク】ゴールド

【ポイント倍率】3.0倍

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 15周とはいえ、いまの俺は敏捷10,000の足を持っている。

 まだ日が昇りきらぬうちにランニングを終えて、気持ちよく寮に戻る。

 さてどこにポイントをふりわけようか。


━━━━━『スキルツリー』━━━━━━

【Skill Tree】

 ツリーレベル:5

 スキルポイント:3

 ポイントミッション:完了

【Skill Menu】

 『応用体力』   

  取得可能回数:4

 『発展魔力』   

  取得可能回数:3

 『応用防御』   

  取得可能回数:4

 『発展筋力』 

  取得可能回数:2

 『発展技量』   

  取得可能回数:4

 『基礎知力』

  取得可能回数:5

 『基礎抵抗』

  取得可能回数:5

 『応用敏捷』 

  取得可能回数:1

 『基礎神秘』

  取得可能回数:5

 『応用精神』

  取得可能回数:2

 『ペペロンチーノ』 

  取得可能回数:3

 『拳撃』    

  取得可能回数:1

 『近接攻撃』    NEW!

  取得可能回数:1

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ポイントミッションをこなしたことで、新しいスキルがまた取得可能になっておるわい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『近接攻撃』

アクティブスキル

近接攻撃の威力を強化する

【コスト】MP200


リスクとリターン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 これもうスキルツリーくんが近接の導きを与えてますね。

 完全に理解しちゃったよ。道が見えるもん。


 流石に『拳撃』+『近接攻撃』のパーツをスキルコンボに組み込んだら、『打撃異常手甲ストライクフィスト』による攻撃が単発火力では最高記録に到達しそうな感じがする。


「まあなにごとも試してみないとわからないか」


 俺は寮に戻ってシャワーをあび、ウキウキの気分でスキルポイントをふりわけた。

 本日解放したスキルは『拳撃』『近接攻撃』『発展魔力』である。

 ステータスは以下のように進化した。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Status】

 赤谷誠

 レベル:0

 体力 1,000 / 1,000

 魔力 19,,400 / 30,000

 防御 1,000

 筋力 30,000

 技量 10,000

 知力 0

 抵抗 0

 敏捷 4,000

 神秘 0

 精神 3,000


【Skill】

 『スキルトーカー』

 『応用体力』

 『発展魔力』×3

 『応用防御』

 『発展筋力』×3

 『発展技量』

 『応用敏捷』×4

 『応用精神』×3

 『かたくなる』

 『やわらかくなる』

 『くっつく』

 『筋力で飛ばす』

 『筋力で引きよせる』

 『とどめる』

 『曲げる』

 『第六感』×3

 『瞬発力』×3

 『筋力増強』×3

 『圧縮』

 『ペペロンチーノ』

 『毒耐性』

 『シェフ』

 『ステップ』×2

 『浮遊』

 『触手』

 『たくさんの触手』

 『筋力で金属加工』

 『手料理』

 『放水』

 『学習能力アップ』

 『温める』×4

 『転倒』

 『足払い』

 『拳撃』

 『近接攻撃』


【Equipment】

 『スキルツリー』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 『発展魔力』の解放は近頃のMP消耗の激しさを考慮した結果である。

 いろいろできるようになっているが、MPが足りてない感じは日に日に増している。


 さっぱりした気分のまま訓練棟へと向かう。

 階段をおりて訓練場の扉をあけ、トランクを置いて、隅っこにある特殊コンクリートプレートを重ねて並べていく。

 

「こんなもんか」


 だいたい10枚ほど垂直に重ねてみた。

 これは瓦割り方式だ。


 今までは、水平に一定間隔をあけて並べて、遠くから撃ってその威力を検証したが、それだと近距離攻撃と、遠距離攻撃を比較するのは難しい。

 なので今回はコンクリートプレートをすべて密着させた状態で、瓦割りのように上から攻撃することでその比較をしようと考えた。


 『浮遊』で体を浮かせ、地面を蹴って、ふわっと浮きあがり、天井に着地して『くっつく』で体を安定化させる。


 天井から地面のコンクリート垂直重ねへ『打撃異常球体ストライクスフィア』を放った。


 『筋力増強』×3+『筋力で飛ばす』+『圧縮』+『とどめる』


 甲高い悲鳴をあげた『鉄の残響ジ・エコー・オブ・アイアン 五式』は、コンクリートをぶち抜いていき、最初の2枚までを破裂させた。

 近づいて効果を調べたところ、7枚目まで貫通しバキバキに破壊したうえで、8枚目にめりこんでとまっていた。


 次は拳の検証だ。

 同様に10枚の特殊コンクリートプレートを瓦割り方式で垂直につみあげていく。

 ぴょんっとコンクリートプレート上に飛び乗る。特殊コンクリートプレートは、横幅1m。高さは170cmくらいあるので、上に乗って足元を安定させて検証するこができる。


 実戦で可能かは別として、物理攻撃力の最大をだすことに注力すればスキルコンボは以下の通りになる。


 『筋力増強』×3+『瞬発力』+『とどめる』+『拳術』+『近接攻撃』


 足元の特殊コンクリートプレートを思い切りぶったたく。突き刺すように。穿つように。

 『打撃異常手甲ストライクフィスト』を装備した鉄拳がコンクリートプレートに突き刺さろうとした瞬間、ピタッと静止する。


 一瞬の静止。『とどめる』により運動エネルギーの蓄積が発生し、それはすぐに臨界点を迎えて解放される。

 俺の足元が弾け、砕け、衝撃波に俺はふきとばされ、天井まで打ちあがり、背中から叩きつけられていた。


「ぼへえ……ッ」


 血を吐きながら、地面に戻ってきて、また身体を打って、2回痛い思いをしながら、なんとか身を起こす。

 積み重ねられたコンクリートプレートは飛散し、舞いあがってパラパラと降り注ぎ、訓練場の床には亀裂が走り、クレーターが出来上がっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る