第4話 邀撃の魔女
大和くんの転校から一日開けた明朝、私はベッドで目を覚ます。
時刻は六時二十五分。六時半に鳴るはずの目覚ましを先に止め、いつもと同じように起床する。
顔を洗い、歯磨きをし、身だしなみを整え、お弁当の用意をする。
準備ができたら朝食をトーストとコーヒーで軽めに済ませ、また歯磨きをし、そのあとはゆっくりしながら、デジタルフォトフレームに映る父を見つめる。これがいつものルーティーンだ。
「もうお父さんが亡くなって一年以上経つんだね……」
冷たいワンルームを見渡しながら、私は一人……そう呟く。
私の父『牧瀬浩一』は一年前、『異能狩り』によって、その命を絶たれた。
『異能狩り』とは能力者から差別されてきた非能力者に、後天的に力を分け与えることができる存在のこと。それら集団は『
そんな組織に警察官だった父は潜入した。全ては『異能狩り』を捕まえる為に……。後から聞いた話だが、自分の能力を『暴露』し、非能力者にまでなる徹底ぶりだったそうだ。
潜入してから数か月後、父の尽力もあってか、『
戦力の大部分が削がれ、『異能狩り』の名も程なくして消えていった。
そんな父を警察の人らは、『最後まで正義を貫いた人』だと言っていた。だから私も、そう思った。思うことにした。父は正義感溢れる自慢の人だったって。
でも、本当は……生きていてほしかった。全てを投げうってでもそばにいてほしかった。そう思うのは当たり前のこと。だって……たった一人の家族なんだから。
するとそこで、フォトフレームの電源が自動でオフになる。
時刻は八時十五分。『いってきなさい』の合図だ。
「いってきます、お父さん」
私は鞄を持ち、部屋の扉を開けた。
◆
学園の寮生活から一年。最初は不安だったけど、慣れてしまえば、これほど楽なものはない。通学は五分以内で済むし、この桜並木の道も今の時期なら、存分に咲き誇っている。悪くない時間だ。
「おっはよー」
「あぁ~、だる~い……」
「やっべ! 今日、小テストの日だっけ⁉」
「朝からフケっかなぁ~」
どうやら他の生徒たちも登校してきたようだ。
私のように寮に入る生徒も少なくないが、基本的には自宅から登校する人が多数であろう。学園に居ても無駄に制約が多くなるだけだし……
そんなことを思いながら歩いていると、視線の先に大和くんの横切る姿が目に入る。
私は自然と小走りに、彼の背を追いかけた。
「おはようございます、大和くん」
「……牧瀬か。おはよう。朝から好奇心旺盛だな」
「え? どういう意味です?」
大和くんは真っ直ぐ前を見たまま、軽めの溜息を漏らす。
「『暴露』一歩手前のことをした奴と、そんな話したがるかねーって意味」
「あぁ……確かに『暴露』というやり方、私は反対です。ですが、橋本さんを助けたことに間違いはありません。避ける理由にはならないかと?」
「……あっそ」
さらっと流す大和くんは、何故か若干不服そうであった。
そんな彼と昇降口に向かっていると……
「おいおい……あれ、藤宮じゃね?」
「うお⁉ マジだ! なあなあ! 頼んだら俺もヤらせてくれっかな?」
「バーカ、ただの噂だろ? それに『
不愉快な噂話が耳に届く。
彼らの視線の先に居るのは、制服を着崩した金髪のポニーテールが良く似合う、見た目だけで言えばギャル寄りの女子生徒、藤宮さん。
「うわぁ……尻軽藤宮じゃん。今日、来てんだ……」
「最悪ぅ……彼女持ちとでも平気でヤるんでしょ? マジキモ……」
そんな彼女に他の女子生徒は、容赦なく批難を浴びせる。
それは最早、陰口のレベルではない。あからさまに当人へと聞こえるように喋っており、俯く藤宮さんの周りをみんなが避けていた。
「あれは……?」
大和くんがそう問うてくる。興味深そうに彼女を見つめながら。
「彼女は私たちと同じクラスの
「昨日はいなかったよな?」
「ええ……多分、妙な噂が飛び交ってて来づらいんだと思います。そんな人には見えないんですけどね……」
「ほう……」
そう相槌を打つ彼の横顔は、とても印象的だった。
整った顔立ちとは相反する、畏怖を感じさせるその眼差し。
それはまるで獲物を見つけた――『狩人』のようであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます