第13話 日本史研究室のお茶会(6)
ところが。
「だめよ。そんなので先生に負けちゃ」
ミルクティーのカップをその美しい唇に持って行って、
「だって、中世のひとは、
「もうっ!」
先生が結生子さんを恨めしそうににらむ。
「わたしがその話をしようとしたら、結生子ちゃんが
先生の恨み言に、結生子さんはさわやかな笑顔を見せて返した。
この先生と結生子さんっていいコンビだと思う。何がいいかははっきり言えないけれど。
先生が言う。
「それは、とりあえず、あとで祟りを受けるよりも、いま目の前の敵を倒すことのほうが重要だから、かな」
言って、結生子さんと同じように、カップケーキの皮を上品に剥いている。
「いま倒さないとあとで自分が殺されるかも知れない。自分が怨霊に悩まされるのと、自分が死んで怨霊か何か知らないけど
「そう……ですか」
でも、いまのは、
やっぱり日本史研究室は怖いところだから、と思わせてしまったのでは……。
卒業論文を書くとなると、それは厳しいのかも知れない。けれど、でも、「関東の古墳文化」とかテーマまで決めている子をここでおびえさせてどうする……。
「ところで」
と、結生子さんが、カップを手に持って、言う。
「
「あっ」
いきなり話が飛んできたので、杏樹は慌てる。
「いや、それ……」
ことばが出て来ない。なぜだろう?
杏樹は、何があっても、とりあえず、であっても、何か言う子なのに。
結生子さんが言う。
「日本史概論の授業がおもしろかったから?」
「あ、いえ。それはおもしろかったんですけど」
でも、何も覚えていない。さっきの「景観遺跡」の写真のこと以外は。
「ほかに何がおもしろかった?」ときかれると、とても困ったことになる。
何か言わないと!
「で、でも、わたし、受験のとき、日本史選択じゃなかったから……その。よくわからなくて」
「いまの地雷だから」
結生子さんが目を細めて笑って、言う。
「忠告しとく」
「へっ?」
杏樹がさらに慌てる。
ここ「本命」じゃないんだから、ということを思い出しても、いまの戸惑いは消えなかった。
いまののどこに地雷を仕掛ける余裕があった?
戸惑いが消えないうちに、結生子さんが言う。
「受験科目が何でも、高校の日本史と世界史の内容ぐらいちゃんと覚えておきなさい、っていうのが、先生の立場だからね」
「わざわざハードル上げてどうするの? 結生子ちゃんは」
先生が不満そうに言う。
つけ加える。
「ほんとのことだけど」
けっきょくそのとおりなんじゃん……。
でも、結生子さんと先生とのいまの掛け合いで、杏樹の気分はほぐれて来た。
どっちにしても、来ない研究室なのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます