第24章 京城会見編

第155話 太史慈の死と周瑜の決断

順調に荊州の四郡を落とした劉備軍とは、対照的に、孫権軍は苦戦を強いられていた。

まず、孫権自ら兵を率いている合肥の戦いだが、こちらは長らく続く雨のおかげで、ほぼ停戦状態が続く。


しかも合肥城には、劉馥が備蓄した物資が豊富に揃っていたため、長期戦もまったく苦にしなかった。

劉馥が用意した数千枚のむしろは、城壁や堤防を雨から守り、千石の魚油ぎょゆは闇夜を煌々と照らす。

夜中だろうと孫権軍の動きは筒抜けとなり、迂闊に手が出せなずにいたのだ。


「このままでは、いつまでも経っても江陵に援軍を送れない」

「我慢比べじゃ。公瑾であれば、そうまずい戦はせんじゃろう」


逸る孫権を相談役の張昭がなだめる。焦って、こちらの軍が崩れることがあれば、それこそ江陵を攻めている周瑜が窮地へと追いやられるのだ。

しかも周瑜からも、無理に攻め込まなくていいという助言をもらっている。


曹操は、孫権軍十万をこの地に引き留めているつもりだろうが、逆に孫権も曹操の軍をこの地に釘付けていると思えばいいのだ。

しかし、若い孫権には、そう考えることが難しいのである。


ある日、付近を哨戒していた兵が、曹操軍の間者を捕らえるという事件が起こった。

その間者は蔣済しょうさいという人物の手の者で、所持していた書を改めると、そこには張憙ちょうきという名の武将が汝南郡から四万の兵を率いて、合肥に援軍にやって来ると記されていた。


ただでさえ、攻めあぐねているというのに、兵を増やされては、攻略は更に難しくなる。

増兵される前に攻め落とす作戦を孫権が立てるが、もちろん、張昭をはじめとした諸将に反対された。


だが、孫権はまったく納得できない。

長雨から、一転、晴れた日が続くと巣湖を迂回した陸路から、合肥城を攻める作戦を強引に決行するのだった。


孫権軍の先陣は、孫呉随一といっていい勇将、太史慈である。

彼の武勇は、当然、曹操も聞き及んでおり、迎え撃つ武将の人選に頭を悩ませた。


まだ、孫権には気付かれていないが、曹操が抱える兵団は、ほとんどが半病人で構成される弱兵の集まり。

勇将相手に、下手な戦いをしては、その秘密がばれてしまう可能性があるのだ。


「ここは、私にお任せ下さい」

そこで名乗り出たのが、青龍偃月刀の使い手、張遼である。


「何か、考えがあるのかな?」

「はい。太史慈を自由にさせては、こちらが不利になるでしょう。私が彼を留めておくうちに、丞相が策を用いていただければ、全て解決すると思われます」


張遼の提案に、なるほどと曹操は納得した。

太史慈は確かに強いかもしれないが、張遼であれば、そう簡単に後れを取るとは思えない。

張遼が太史慈を引き受けている間に、敵を退却させるための、一手を打てばいいと言うのだ。


そこで、曹操には思いつく策が一つだけある。

すぐに張憙を呼び寄せて作戦を指示した。


これで、打てる手はすべて打った。

曹操は、太史慈を罠にはめ込むため、張遼に五千の兵を与えて、出陣させるのだった。



孫権軍、曹操軍の久しぶりの戦闘は、合肥城の城外で行われた。

太史慈率いる一万の兵は、長い間、戦に出ることができなかった鬱憤を晴らすように、激しく攻めたてる。


対する張遼の方も、弱兵とは思わせない見事な指揮で奮戦した。

両軍が激突した乱戦の中、張遼が太史慈の姿を見つけて、作戦通り一騎打ちを挑む。


「そこに見えるは、太史慈殿とお見受けする。私の名は、張遼文遠。いざ、尋常に勝負」

「お前が張遼か。関羽殿と互角の勝負をしたと聞く。相手によって不足はない」


太史慈と関羽は、昔、孔融を黄巾党の残党から救う戦いで共闘しており、面識があった。

味方同士であったため、直接、闘うことはなかったが、太史慈は関羽の強さに畏敬の念を抱いている。

その関羽と互角とまで言われる張遼。早くも腕が鳴った。


お互い、両軍を代表する勇将の闘いは、一進一退を極めて五十合を越えても決着がつかなかった。

更に三十合、撃ち合っていると太史慈の背後に異変が起きる。


『張』の旗を掲げた兵からの攻撃を受けたのだ。

「もしや、書簡にあった増兵部隊か」


情報通りなら、四万の軍勢である。挟撃されては全滅の憂き目にあうだろう。

太史慈は、張遼との一騎打ちを一旦、切上げて、退却を指示した。


曹操と比べて、兵が少ない孫権軍は、少しでも損失を減らそうと、太史慈が奮迅の活躍をする。

何とか被害を最小限に抑えて、退却するのだが、その時、太史慈は脇腹を押さえていた。


張遼との一騎打ちのさなか、挟撃に気を取られた一瞬の隙に、張遼の一撃を脇に食らっていたのだ。

当初、傷は浅いものだったのだが、その後の兵を逃がすための戦いで傷口が大きくなる。


太史慈が自陣に戻ったときには、血を流し過ぎて、顔が真っ青になっていた。

すぐに軍医の世話になるのだが、結局、その傷が原因で命を落としてしまう。


「大丈夫という者がこの世に生まれたからには、七尺の剣を帯びて天子の階を登るべきを、その志が実現できぬ内に死ぬ事になろうとは」

太史慈は今際の際にあっても、気宇壮大な言葉を告げた。孫権は、その手を取り涙にくれるのである。

そして、自分の短慮を激しく悔やんだ。


太史慈を見事、撃退した曹操だが、張遼とともに張憙を喜んで出迎える。

実は張憙の兵は『疑兵の計』だったのだ。


事前に蔣済の書簡で、四万の援軍が来ると信じ込ませていたのが奏した結果である。

元をたどれば、その書簡も、ただ単に孫権を牽制するための偽情報だったのだが、何が好転するか、世の中、分からないものだ。


結局、以降は孫権も自重し、合肥城から距離をとり、大きな戦闘は行われないようになる。

城にいる兵の大半が疫病にかかっている曹操としては、望ましい展開となった。

こうして、合肥では、ただの睨み合いが続いていくのである。



一方、江陵を攻めている周瑜だが、夷陵城に攻めの拠点を増やしたことで、戦を優位にしようとした。

但し、万が一のために曹操が配置していた当陽県の満寵が、夷陵の動きを抑えにきたため、思うような成果が上げられずにいる。

一進一退が続くのだった。


また、ここで周瑜軍にとって、痛い事故が起こる。

それは、前線に出ていた周瑜の左肩に流れ矢が当たってしまったのだ。

周瑜が倒れると、孫呉の兵たちは、一時、騒然とする。


頼りとする大黒柱に、万が一のことがあっては、孫呉の未来は真っ暗となり、一気に谷底にまで転げ落ちてしまうのだ。

すぐに天幕にまで運ばれると、そこで周瑜は軍医の治療を受ける。


幸いにして、矢に毒は塗られていなかったが、傷は骨にまで達していた。

完全に治すには、骨を削らなければならないという。

すぐにでも治し、前線に復帰しなければならない周瑜は、その治療方法を受け入れた。


施術中、苦悶の叫びが天幕の中に響く。

当然、その間に周瑜軍の攻撃は中止されていた。


そのため、曹仁軍の間では、周瑜の死亡説まで流れるのである。

その噂を確かめようと、曹仁は長江を渡って対岸に攻め込んだ。


怪我を押して、陣頭を指揮した周瑜の活躍により、この曹仁の攻撃は撃退することに成功するが、症状はますます悪化する。

ここにきて、周瑜には、ある決断が迫られた。


「口惜しいが、ここは劉備に助力を願おう」

劉備が荊州南部の四郡を既に手中にしていることは、周瑜の耳にも伝わっている。

兵も揃い士気も高いとなれば、今の局面を打開するのにうってつけの援軍と言えた。


「しかし、後から何を要求されるかわかりませんが・・・」

「何、その辺も私は考えている。戦後の会談で上手くやるさ」


そもそも曹操に追われた劉備に救いの手を差し伸べたのは、孫呉である。

勿論、そこに打算はあったが、形式上は間違いのない事実だった。

後は、どこまで譲って、どこから容認しないかの線引きをしっかりとすればいい。


何より、この戦に勝利しないことには、戦後の話にもならないのだ。

周瑜にとって、背に腹は代えられない。


「しかし、援軍に応じるでしょうか?もしかしたら、我らの敗戦を望んでいるかもしれません」

呂蒙の心配を周瑜は一蹴する。劉備は新たに領地を手に入れたとしても日が浅い。

完全に掌握するまで時間が欲しいはずだ。


孫権が江陵を手に入れなければ、曹操とは領地が隣り合わせになる。

それでは、腰を落ち着けて領内の整備も行えないだろう。


劉備の今後の戦略上、江陵は孫権領とならなければならないはずだ。

そこにあの諸葛亮が気づかないわけがない。


諸将を納得させると周瑜は、劉備あてに援軍を求める使者を送る。

荊州、中部が俄然、騒がしくなるのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る