第28話:開戦の狼煙
「山城国府が落ちた……だと?」
御所、近衛陣。血相を変えて飛び込んできた
「は……?」
国府は、今で言う県庁。そして、山城国は今の京都府に相当する地域。つまり山城国府は京都府庁のようなものだ。
現在は大和国との国境付近に置かれており、山城国南部の統治を行いつつ、南都への睨みを利かすための軍事拠点としての役割も担っている。まさに要所中の要所。
それが、上皇方の兵によって落とされたというのだ。
十年ぶりに開かれた戦端。その衝撃的な幕開け。
驚きのあまり、公卿たちの口は開いたまま塞がらない。蔵人頭は、跪いたまま報告を続ける。
「今朝方、南都軍四千余りの急襲を受け、抵抗止む無く国府軍は潰走。南都軍は現在、木津川沿いに北上中……」
「
「山城守殿は国府が陥落した後、残った軍勢八百程を率いて退避。現在は
「八百だと……?」
山城国府には元々兵が三千ほど配置されていた。それが、もう三分の一も残っていないという。
討ち取られたか、逃散したか、置いていかれたか――いずれにせよ、国府軍がほぼ完全に能力を失っていることは確かであった。
「八百では一日と持たんぞ!」
「どうする!?」
「都に向かっておるのか!?」
「何故今なのだ!?」
にわかに騒がしくなる近衛陣。公卿たちは半ば恐慌状態に陥った。
そんな中、彼は大きなため息をつく。
「狼狽えるな!」
「――!」
「彩天」藤原師輔の一喝に、公卿たちは目を見開いた。そんな彼らを見下すように睨みつけて、師輔はバッと袖を振り立ち上がる。
「高々四千如きの兵に怯むな。即座に兵を集めよ。神裔に仇なす賊を叩き潰せ!!」
「お、おぉ!!」
即座に数人の公卿が賛同し、近衛の陣は再び騒がしくなる。そして、陣定は急遽軍議へと様相を変えた。
「まっ、まず総大将は如何いたしましょうか……?」
「右近衛大将殿が宜しいでしょう」
そう間髪入れずに返したのは実頼だ。師輔はピクリと眉を吊り上げ、高明は怪訝な表情で首を傾げる。
「時忠卿を……ですか?」
「ええ。ここは二十五年前の先例に倣いましょう」
「……というと、若かりし摂政殿下の吉例ですか」
合点がいったように、高明はポンと手を叩く。
二十五年前に陽成院派が蜂起した際、平安京を守り抜いて彼らを平城京まで追い返したのは、かつて右近衛大将であった藤原忠平だ。
その故事を知らぬ者はこの場にいない。公卿たちはみな納得した様子で頷いた。
師輔は何かを察したふうに目を伏せると、蔵人頭に指示を出す。
「右近衛大将時忠卿を以て征南大将軍に補任せよ。すぐに
「はっ! ただ、此度の挙兵は余りに想定外ゆえ、即座に動かすとなると二千が限度かと……」
蔵人頭はためらいがちにそう告げる。師輔はそんな彼に、刺すように冷たい視線を向けた。
「構わぬ」
「しかし兄う……権中納言殿! 敵兵は四千。二千では数が足りませぬ!」
蔵人頭は悲痛な叫びを上げる。当然だ。援軍としてはあまりに心もとない。しかし師輔はそんな彼を見下し、
「ではどうする? 時は一刻を争うぞ。その範囲で応える外あるまい!」
蔵人頭は愕然とした表情を浮かべる。
――無謀だ……
そう口をついて出そうになるが、彼は「彩天」の怒りに触れることを恐れて留まる。
しかし、それでも無謀は無謀。朝廷の雑事を統括する蔵人頭が、それを見過ごすわけにはいかない。
「で、ですが……」
「くどいぞ
師輔は傲然と言い放つ。一刻――今にして三十分で、総大将の任命、兵の再編成、招集、出撃を行えというのだ。
「無茶な!」
「出来なければ山城守らが死ぬだけだ」
厳しいが事実。蔵人頭に返す言葉はない。
「……分かりました。取り急ぎ行います!」
蔵人頭が足早に退出、そして師輔は再び席に着いた。そして彼は公卿たちを見渡す。
「構いませぬな? 皆様方」
有無を言わさぬ態度。
彼の官位は従三位権中納言。公卿たちの中では下から数えた方が早い官位だ。しかし、その決断力、統率力は折り紙付き。そして何より『彩天の神子』である。
彼より上席の公卿、そして、叔父である左大臣仲平も、師輔の問いかけにただ黙って頷くことしかできない。
ただ、実頼、良相、師忠の三人だけが、各々の理由を抱えて不敵な笑みを浮かべていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます