第79話 「🔨お仕事コン」中間選考突破作品をいじってみよう。その②

 📕2023.01.17朝時点のレポート:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652023315855


 ◆◆◆


 📕「カクヨムコン8」時空研日報🖋――2023.01.17:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652022270966


 ◆◆◆


 さて、「🔨お仕事コン」中間選考突破作品を浅く・・掘り下げる時間です。

 今日も薄皮一枚めくってみましょう。


 2回目の今回は、「セルフレイティング」をいじってみます。


 あれって、ちょっと考えますよね。付けた方が良いのか、付けない方が良いのか?


 ・付けると、「濃い趣味の方」とか「雰囲気につられた方」とかが読みに来てくれそうな気がする。

 ・一方で、「えー、性描写、いやらしいわ!」、「残酷苦手~」という方に敬遠されそうな気もする。


 どうしたものかなと、悩むのであります。


 どっちにしろウチではそんなに過激なものは書けないのですが、たとえば「飯屋のせがれ、魔術師になる。――知力ひとつで成り上がってやる。」ではアクションシーンとか殺人シーンとかも一応出て来る。

 https://kakuyomu.jp/works/16816927863114551346


 なので、「こんなつもりで読みに来てません!」、とか「残酷な描写で不快になりました」という結果にならないように、一応「残酷描写有り」と「暴力描写有り」を設定している。


 ところで、「🔨お仕事コン」中間選考突破167作品全体の傾向はどうなの? 付けてるの、付けてないの? どっちなの?


 ということで、データを拾ってみた。パワオトメ(Power Automate Desktop)がね。


 ……これが結構難航した。作品ごとにデータ形式が違うというか、当てはまる項目数が違うのでWeb画面からデータを剥がす時に、「採れませんでした~」と泣きを入れて来るのですよ、パワオトメくんが。


 それを宥めなだめ、騙し透かしてなんとかデータを取りましたよ。

 ああ、原始的。


 テキストファイルに落とし込んで、お馴染み「LibreOffice Calc」に貼りつけた。

 これで表計算ソフトの力により、いろいろいじれるだろうと。


「オートフィルター」機能って偉大ですね。この言葉が含まれてるセルをピックアップしてねと言えば、一瞬で答えてくれる。偉いぞ「りぶか」。


 名前を付けてあげました。従魔としてパワーアップすることでしょう。


 ◆さて、サクッと結果です。


 📈「セルフレイティング」設定作品総数:51作品。【31%】

 📈「残酷描写有り」設定作品数:42作品。【25%】

 📈「暴力描写有り」設定作品数:35作品。【21%】

 📈「性描写有り」設定作品:11作品。【7%】


 どうでしょうね。「楽しくお仕事」と言っている割には「残酷描写有り」の比率が高い気がします。(個人の感想です)


 1/4が残酷部分ありますよと。意外と「大人味」なのかもしれませんね。

「お仕事」だから「大人向け」なのか?


 個人的に興味深いのは「残酷描写有り」の設定作品数が、「暴力描写有り」の設定作品数を上回っている点。

「暴力は無いけれど残酷です」という作品が7件存在するということですよね?


 精神的な残酷性とか、残酷な運命とかが登場するのでしょうか。それも確かに怖い。


 そんなこんなを考える「浅い」分析結果でございました。


 ※本稿に関するデータ分析は非力な時空研スタッフ(約1名)がなけなしのIT知識を絞り出しながら実施している。したがって、データおよび分析結果の正確性について当研究所は一切保証しないし、保証する力もない。ごめんなさい。🙇

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る