第70話 「フォロワー減少問題」を直視してみた。その味見報告。

 ◆2023.01.07朝時点のレポート:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330651602523430


 ◆◆◆


 ◆「カクヨムコン8」時空研日報――2023.01.07


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330651600571056


 ◆◆◆


 昨日、微熱と鼻水に苦しみながら組んだパワオトメのフロー「フォロワー名記録」を駆使して、「純増(ご新規さん)」成分と「純減(おみおくり)」成分の分離にチャレンジしたわけですよ。


 ところがである。


 どういうわけか今朝からパワオトメちゃんの機嫌が悪い。自分で開いたブラウザーと「わたしお話しできないの」とかぐずるのだ。なんそれ!


 Chromeを使ってもわからない。Edgeを使ってもわからない。

 泣いてばかりいるパワオトメ。


 吐き出すエラーは「ブラウザの拡張機能を再登録してね」とか言うが、そっちに問題は無いのだよ。入れポン、出しポンしてみたけどね、一応。


 結局謎の現象は数時間後に消え去り、普通に使えるようになったけど。

 マイクロソフトさん、何かやってませんでしたか~?


 さて、それはそれとして不格好ながらも日々運用のめどはついた。


 ◆1/6の「飯屋」にて常連さんの出入りは?

(「飯屋のせがれ、魔術師になる。――知力ひとつで成り上がってやる。」

 https://kakuyomu.jp/works/16816927863114551346


 ・純増:+7

 ・純減:-8


 という出入りでトータル「-1」という結果だった。


 で、この「純減」の内容を知りたい!

 そう思って始めた「エゴサ」まがいの自傷行為なわけで。ふたを開けてみましたよ、「-8」の。よせばいいのに。


 ◆「-8」の内訳:


 ・その日に増えたご新規さん:-2

 ・常連さん:-5

  >読み専さん:-4

  >書き手:-1

 ・アカウント抹消:-1


 そういう内訳であった。


 大半は「実力不足」が生んだ「おみおくり」でしたね。はい。


「アカウント抹消」のお客様はどうされたのか。自主退場か強制退場かわかりません。わからないが、「フォローを減らされた」のではないということで心の安寧に1票。(これがなければ、+7 vs. -7の「イーブン」だったわけですよ、郡司さん)


 良くわからないのが、即日フォローを取り消された2名様のご新規さんですな。

 これは一体何があったのか?


 こちらからはフォロー返しも何もしていない。


 何もしていないから取り消されたのかなあと思って見ても、そもそも「書き手」さんではない。


「ブクマ」して読み始めたけれど、つまらなかったということなんでしょう。

 すみませんでした。



 ああ、誰が読んでも面白くてページをめくる手が止められない物語を書きたい。

 そういうことですな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る