第60話 「執筆ツール」に何使ってる? のお話。

 ◆2022.12.29朝時点のレポート:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330651244652247


 ◆◆◆


 ◆「カクヨムコン8」時空研日報――2022.12.30


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330651243831801


 ◆◆◆


 いやあ、寒さが厳しくなって参りました。ランキングの話でございます。

「カクヨムコン8」も「通常ランキング」も崖っぷちですよ。はい。


 考えるとネガティブに入ってしまうので、話題を変えましょう!


 皆さん、執筆ツールは何を使っていますか? 当研究所では「Nola」というソフトのWeb版をPC上で使用しております。スマホアプリ版もあって、どこで使っても内容の同期が取れる。


 紹介文や世界観、人物設定やプロットまで書き込めるという良くできたソフトである。


 今回そのアプリ版に「執筆日記」機能が加わった。その日に何文字入力したか記録を観ることができるという機能である。


 はい、復習!


 執筆スピードが遅いという悩みを持つ人のために、「目標管理」のお話をしました。

 https://kakuyomu.jp/works/16817330648549420848/episodes/16817330649991921072


 毎日目標を決めて、それに向かってコツコツ書けばよいという当たり前のお話。


 それを時空研では自ら実践しております。


 ――――――――――こんな感じ――――――――――

 ◆12/28の目標:


「飯屋」:4000文字執筆。(379891→380100)

「AI」:1500文字執筆。(149375→151123)☑

「サイボーグ」:1500文字執筆。(48999→50082)


 ◆12/27の目標:


「飯屋」:4000文字執筆。(375107→379891)☑

「AI」:1500文字執筆。(148957→149375)

「サイボーグ」:1500文字執筆。(48210→48999)


 ◆12/26の目標:


「飯屋」:4000文字執筆。(370149→375107)☑

「AI」:1500文字執筆。(148069→148957)

「サイボーグ」:1500文字執筆。(47661→48210)


 ◆12/25の目標:


「飯屋」:4000文字執筆。(365934→370149)☑

「AI」:1500文字執筆。(146219→148069)☑

「サイボーグ」:1500文字執筆。(47264→47661)

 ――――――――――こんな感じ――――――――――


 えーと、達成できてねえじゃん!


 いいの、いいの。大体で。


 これで何とか回せてるんだから、なんくるないさぁー。


 お尻にファイアーが付いた時は、目の色変えて書きまくりますからね。

 回せている間はある程度のんびりやらないと、精神が持ちません。


 こういう管理に近いことを、アプリが自動的にやってくれるという、とっても、とってもありがたい機能である。こんな感じ。


【画像1】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330651252684000


 リンクに書いたが、できれば機能強化をお願いしたい。


 ①作品別にカウントしてくれると、非常に、非常に嬉しい。

 ②Web版にも実装してほしい。

 ③目標設定機能(グラフに横線引くだけ)を付けてくれたら嬉しいな。


「問題」は「見える化」することで解決に近付くのである。はい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る