第53話 代表作「飯屋」のお話。タイミング的におめでたい。

 ◆2022.12.23朝時点のレポート:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330651025876026


 ◆◆◆


 時空研の代表作は「飯屋のせがれ、魔術師になる。――知力ひとつで成り上がってやる。」である。

 https://kakuyomu.jp/works/16816927863114551346


「カクヨムコン8」異世界ファンタジー部門にエントリーした本作は、2022.12.22昼間現在で下記のような状況となっている。


 ・累計PV:988kPV

 ・フォロワー数:4,213

 ・★数:2,791

 ・レビュー数:1,036

 ・総文字数:320,950文字

 ・週間ランキング:異世界ファンタジー333位

 ・「カクヨムコン8」ランキング:異世界ファンタジー135位


 大ヒットとまで威張れないが、そこそこ当たったと自己評価している。読者の皆様、ありがとうございます。


 見てほしいのは1項目目の累計PVである。988kPV。

 そう。もうすぐ「100万」の大台に乗るのだ。ミリオネア。


「988kPV」と「100万PV」では、インパクトが全然違うのだ。天と地ほどに。


 最近の傾向では、下のような日別PVとなっている。


 ・12/18:5,968

 ・12/19:4,855

 ・12/20:5,924

 ・12/21:5,983


 4日間の平均で5,682PV/日となっている。12/21終了時点での累計PVは986,431だったので、100万PVまでの残ノルマは13,569PVであった。


 仮に5,000PV/日ペースで12/22以降推移するならば、12/24中に100万PVを突破することになる。(1日平均が4,523PVを越えれば良いので、更新を欠かさない限りほぼ確実に行けると思っている)


 ということは、12/24のクリスマスイブに一足早いプレゼントとして「100万PV達成作品へのお仲間入り」ができるというわけだ。


 そう考えると、今日も元気に執筆しようという気力がわいてくる。人間とは現金なものだ。


 何でも良いからモチベーションをでっち上げて、気分を盛り上げるっていう作戦も執筆を長く続けるためには重要なことだと思う。


 ところで、「飯屋」のお話は主人公が「ギフト」を獲得してから大展開を見せている。ギフトの成長が著しく、「魔術」ならぬ「魔法」を会得して実力アップが天井知らず。


「アカデミー奮闘編」をまたずして、とんでもない事件が巻き起こりそうである。


 ぜひ見てね。(ごめんなさい。宣伝でした)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る