第52話 「カクヨムコン8」について語ろう。時空研の戦略を。

 ◆2022.12.22朝時点のレポート:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330650989212105


 ◆「カクヨムコン8」時空研日報――2022.12.22:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330650988256942


 ◆◆◆


 本「創作論」をめでたく「カクヨムコン8」にエントリーした。(2022.12.21付)

 なので、これからは「カクヨムコン8」についての話題が多くなると思う。


「お仕事コン」は中間発表を待つしかないので、語り様がないのである。


 ちなみに、「お仕事コン」中間発表で「うちのAI」が生き残れなかった場合、次の展開を考えなければならない。


 ①「うちのAI」を「カクヨムコン8」にエントリーするか、

 ②他社の公募にエントリーするか、だ。


 正直「カクヨム」に思い入れはあるのだが、成功確率を少しでも考えれば②しか選択の余地はないと思う。「カクヨム」では読者選考を勝ち抜くスコアを稼げないからだ。


 客観的に見て無理だね。


 なので、他サイトの公募に出したい。ダメな作品だとは思っていないので。

 他サイトの公募に応募する話を「カクヨム」の創作論に載せてよいのかなと、常識人としての心が騒ぐが、「ドキュメンタリー」なんだからしょうがないと押し切ろうと思う。


 別に他サイトの宣伝をしようというわけではなく、リアルにやっていることを書くだけである。「ガイドライン」には抵触しないと思う。「宣伝」ではないので。


 いや、「お仕事コン」で勝ち残るかもしれんしね。うん。


 話を戻して、「カクヨムコン8」だ。


 ◆エントリーした作品を整理すると、こうなる。


【長編部門】

 ・異世界ファンタジー:「飯屋のせがれ、魔術師になる。――知力ひとつで成り上がってやる。」(連載中)

 ・SF:「サイボーグ召喚――時空を超えた戦士」(連載中)

 ・エンタメ総合:「鉄と草の血脈――天神編」

 ・エンタメ総合:「売れない異世界ファンタジーを「楽しくお仕事 in 異世界」中編コンテストに出したらどうなるか? ――リアルでガチな「お仕事コン」奮闘記。」(連載中)


【短編部門】

 ・エンタメ総合:「「カクヨム」大いに笑う」

 ・エンタメ総合:「歴史酒場謎語り――安倍晴明とは何者か?」

 ・エンタメ総合:「歴史酒場謎語り――八岐大蛇を肴にする。」

 ・エンタメ総合:「蛙の半兵衛泣き笑い」

 ・エンタメ総合:「進路相談――僕、泥棒になります。」

 ・エンタメ総合:「オリオンからの使者」

 ・エンタメ総合:「日本人だけ国語やり直し!」

 ・エンタメ総合:「1999年7の月、空から恐怖の大魔王が落ちて来た。」

 ・現代ドラマ・ホラー:「大事なうちの子」

 ・現代ドラマ・ホラー:「ザ・ホワイトノイズ」

 ・現代ドラマ・ホラー:「薄絹の女――真夏の夜の夢」

 ・ファンタジー:「『レンタル・メンタル』って――どう考えても外れスキルだよね?」

 ・ファンタジー:「勇者追放――聖剣に選ばれなかった者」

 ・ファンタジー:「一卵性双生児の俺達はステレオ魔法で異世界無双する」


 整理してみたら、こういう状況でしたね。ホンマかいな。


 長編4作+短編14作、合計18作ですな。ようけだしとるなあ。

 まだ増える可能性はあります。😒


 アレをねらっとりますからね。「カクヨムコン8ブートキャンプ」新入隊員賞。

 こっちは新作じゃなければならないので、それなりにしんどい。


 でも、ネタはあるので。


 過去にブログに書いていた日記的な体験記とか、ITツールの使いこなし記とかね。データは残っているので、投稿はできちゃうのだ。


 1000件を超えた「近況ノート」だって、ほっくり返せば作品化できる。

 正に継続は力なり。


 短編には読者選考が無いので気楽なもん(?)ですが、長編は足切りがある。

 なので、いろいろ宣伝させてもらうことがあると思いますが、温かい目で見逃してやってください。


 そして、「面白いことやってるな」と思う気持ちがありましたら、清き一票を当研究所作品によろしくお願い申し上げます。m(__)m


 今日も元気にガンバロー!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る