このエピソードを読む
2023年1月12日 12:50
科挙あがりの官僚が軟弱者と言われるこの理不尽さよ……。空さん、ルビがあるのでスルーしかけましたが、空さんなんですか!?
作者からの返信
第四話へのコメントありがとうございます!元の頃はまだ武力逞しい者ばかりが科挙に合格出来たのですが、この時代になると武力よりも計略を得意とする者が合格していたと歴史書にありますからね。剛毅が怒るのも仕方がありません。あと空(クゥ)ちゃんは空(クゥ)ちゃんですからね。いいですか、空(クゥ)って読むんですよ?(必死)
2022年12月4日 19:23
ふと思ったんですが、この作品……科挙や俳句である必然性が微塵もないですよね。
第四話へのコメントありがとうございます!ついにその指摘が来ましたか! いつか来るだろうなと思っていましたが、その答えは今の私の口からは言えません。果たして本当にそうなのかどうか、最後までお付き合いいただいたらきっと分かるかと思います。なので最後まで読んでね♡
2022年12月4日 09:19
科挙ってなんだったっけって毎回思っちゃうんですが、まだ四話なんですよね(遠い目)
第四話にコメントありがとうございます!説明しよう! 科挙とは己の命を賭して戦う史上最強の選抜試験であるッッッ!!君は生き残れることが出来るか!?……はい、まだ四話なんですよ。気を強く持ってどうぞお付き合いください!
2022年12月4日 01:15
1回戦がタイマン勝負だと、2回戦はタッグ戦で、5回戦となると団体戦かな?
第四話もお読みいただきありがとうございます!強さと言ってもその種類は様々。それらを総合的に試験出来るよう、会試は色々なバリエーションを用意しております。お楽しみに。
2022年12月3日 20:38
剛毅さんすげえ剛毅さんってキャラしてますねwww そしてまさかのいきなりのタイマンバトルとは!! まあ芭蕉ならばおいそれと負けることは無いでしょう!!
今回もお読みいただきありがとうございます!予想外に受験生が多くなった為、とりあえず半分にしちまおうってことでタイマンバトルと相成りました!!ちなみに芭蕉ですがクラスはキャスターに当たるのでタイマンはかなり不利だと思われます、ええw
2022年12月3日 15:22
おお、ここで出会いがあるのか。
お読みいただきありがとうございます!果たして芭蕉の対戦相手となる空とは何者でしょうか?詳しくは明日の更新をお読みください(ぁ
2022年12月3日 15:19
この松尾芭蕉、実は空気読めないのか。
お読みいただきありがとうございます!空気は読まないけど俳句は詠むZE! hahahaha!!すみません、調子に乗りました
2022年12月3日 13:39
口は災いの元
お読みいただきありがとうございます!軽口が悲劇を生まなきゃいいんですけどねー
科挙あがりの官僚が軟弱者と言われるこの理不尽さよ……。
空さん、ルビがあるのでスルーしかけましたが、空さんなんですか!?
作者からの返信
第四話へのコメントありがとうございます!
元の頃はまだ武力逞しい者ばかりが科挙に合格出来たのですが、この時代になると武力よりも計略を得意とする者が合格していたと歴史書にありますからね。剛毅が怒るのも仕方がありません。
あと空(クゥ)ちゃんは空(クゥ)ちゃんですからね。いいですか、空(クゥ)って読むんですよ?(必死)