応援コメント

御所望は力試し」への応援コメント

  • 誤字報告です。
    >俺と皇は互いに武器を構え、戦いの火蓋が切って落とされた。

    →火蓋が切られた。
     (火蓋は落としちゃダメです)

  • 家族のことは間違いではないけど、本当の理由は、実力を隠すのが格好いいから、だったよね。
    恥ずかしくて答えられなかったところを、相手の想像に乗っかった感。

  • 誤用報告
    (戦いの火蓋が切って落とされた)☓
    (戦いの幕が切って落とされた)○

  • 誤字です。

    手の持つは無双の太刀、
    →手に持つは

    ーーーーーーーー

    本作も最高ですねぇ

  • コンプライアンス上は受取、鑑定、査定、支払は担当者を分離する必要があります。提出と鑑定担当者がつるむと恣意的な金額査定が可能になり不正利得の温床となるからです。

    コンプライアンス実施は提出者の保護が目的ではなく買取機関の自衛と投資家保護のためですが、提出者の個人情報や支払情報も漏洩したら大問題ですね。

    一般のダンジョンものではこのあたり、ガバガバですし、現実でもいくらでも不正はあるわけですが、いったん内部不正が始まると担当者が移動するまで発見は至難の業です。

    実際のコンプライアンス調査ですが大手監査法人に委託すると規定数強制サンプル抽出するので結構穴があります(^_^;)ですので最初から担当を分けるのがいいのです(Risk Assessment Control Matrix:RACMラセム)