第8話 迷い

 力蔵が石橋の集落を目前にした時だった。


「その行列、待てー」


 馬のひづめの音と共に呼ぶ声がした。振り返ると必死の形相で追ってくる武士が眼に止まった。


「野盗の仲間か?」


 誰もが怪しみ、男たちは武器に手を掛けた。


「いや、違うだろう。どこぞの家来のようだ」


 力蔵は列を止めると後ろに向かい、勝蔵に並んで馬上の武士を迎えた。


「拙者は小山政光まさみつが家臣、久保田彦衛門くぼたひこえもん。この中に義経殿の女、静がいると聞いた。即座に差し出せ」


 彦衛門が馬上から横柄な視線を投げた。小山家は頼朝の乳母を出した家で、頼朝の蜂起の際も真っ先に助けた。


「ワシは長の力蔵と申します。どういうことで?」


「我が殿は鎌倉殿の重鎮。その領内を、政府に逆らう逃亡者の身内を通すわけにはいかん」


 いかに小山政光とはいえ、中原広本の権威に勝ることはない。力蔵はその名を出して彦衛門を追い払おうと思った。


「恐れながら……」力蔵より先に勝蔵が前に出た。「……我々は旅の傀儡子。義経殿の女など同道しておりません」


 勝蔵の言葉に力蔵は驚いた。


 傀儡子の中に静がいると信じていた彦衛門が「ナニッ!」と声を上げ、傀儡女たちの前に馬を移動させた。彼は市場で野菜の品定めでもするように女の姿かたちを見て回る。ほとんどの傀儡女は好奇の目を久保田に向けていたが、3人だけ視線を逸らした。


 ――ケーン――


 河原できじが鋭く鳴いたが、静を捜すのに集中している彦衛門の耳にはそれも入らない。


「その女。そちこそ静であろう」


 彼は視線を逸らした女の中から一番美しい女を指した。実際それが静本人だった。


「いいえ、それは……」は勝蔵が彦衛門の視線を遮った。「……我が妻の雉女きじめでございます」


「な、なんだと……」


 彦衛門は疑い、静をにらみつける。


「女、本当か?」


「ハ、ハイ……」


 静が頭を下げた。


「ならば隣の女。名を申せ」


「桔梗」


「その隣の女」


「フジ……です」


 彦衛門は若い女ひとりひとりに名を訊いたが、静と応える者はなかった。


「久保田殿、他の傀儡子の党とお間違いではありますまいか……」


 力蔵は、やんわり言って戻るきっかけを与えた。


 顔を怒らせた彦衛門が、「去れ!」と一言投げて走り去った。


「勝蔵、何故、噓を言った?」


 力蔵は遠ざかる彦衛門の背中を見ながら訊いた。


「差し出がましい真似をしてすみません。親父殿は正直に話すだろうと思いました。公文所の中原殿の名を出せば、武士はことごとく恐縮すると思っているからです。しかし、鎌倉ならともかく、田舎では違います。中原殿の名声や権威は通用しない。むしろ、中原殿を妬むものや、面白くないと思っている者が多いはず」


 力蔵は、熊蔵の隣にいる商人に眼をやった。彼に様々な事情を知られてはまずい。


「勝蔵、そこの河原で馬を休ませよう」


 そう告げて、姿川すがたがわの河原に向かった。その背中を他の傀儡子、傀儡女が追う。


「のう。我々は武士どもに狙われているようだ。一緒にいては親切な貴公にも迷惑が及ぶ。石橋はすぐそこだ。もう野盗は出ないだろう。先に行ってくれ」


 熊蔵が説明して商人を先に行かせた。


 男たちは川原で車座になる。女たちは化粧を直し、子供たちは虫を追って遊んだ。力蔵が口を開く。


「勝蔵は、ワシが中原の名を出したところで、あの武士は静を奪って行ったというのだな?」


「はい。平氏が滅び、世の中の大勢は決まりました。今、武士が手柄を立てることが出来るとするなら、義経殿の身柄を押さえることが一番。中原殿にしても、彼さえ捕縛できれば小山や宇都宮うつのみや足利あしかがなどが静を奪ったところで文句は言わないでしょう。静は義経殿をおびき寄せるための餌にすぎないのですから。……我々も同類。賑やかに演じるほど静の評判は広まり、義経殿も、それを狙う地侍も集まる」


 自分の考えに自信があるのだろう。勝蔵の目には力があった。


「長者。我々は撒き餌とされたようだなぁ。ここはひとつ熟考しなければならないぞ」


 傷を負った腕の布を巻きなおしながら、熊蔵が言った。


「うむ。評判通りなら、義経殿は女好き。逃げる間にも女を同道しているだろう。ワシとしては、静にはそれほどの効果がないとみていたのだが……」


 力蔵は水辺でぼんやりとしている静に眼を向けた。男たちがその視線を追う。


「しかし、小山政光は静を捜している。ここいらの地侍の考えは、長者とは違っているということだなぁ」


「己の色欲で、静を自分のものにしようとしているのではないのか?」


 小六ころくという年寄りが言った。


「ワシも始めはそう考えたが、義経殿の女を囲っていると鎌倉殿に聞こえたらどうなる。笑われるか、怒りを買うか……。何しろ静は、の人を袖にしてきた女だ。良い結果が出ることはないだろう」


 力蔵は勝蔵に眼をやる。自分に意見する息子を頼もしく感じていた。


「いずれにしても、このまま宇都宮に入るのは危険です」


「ならば勝蔵、何か策があるか?」


「はい。我々はこのまま宇都宮に入り、派手に興行してから奥州に向かいます」


「懐に飛び込むというのか? もし、宇都宮が静を差し出せと言ってきたらどうする?」


「静は、連れて行きません」


「放り出すというのか?」


「若い女を1人にするなど、死ねというに等しい。それはむごいぞ、勝蔵」


 小六が顔をしかめた。


「放り出すのではありません。1人2人、男を同行させて越後えちごに向かわせます」


「越後だと?……越後周りで奥州に入るとなると、とてつもない遠回りになる。まして越後は豪雪地帯。山道も険しいと聞く。そんな雪道を歩けるものか……」


「白河関も冬。足が鈍るのは同じです。こちらは見世物と冬の狩りを請け負いながら進む。越後を行く者はひたすら歩く。春には安積あさか辺りで落ち合えるでしょう」


「男ならともかく、静は女だ。しかも旅慣れていない……」


「だからこそ、関東の武士どもも静が越後路に向かうとは考えないはず」


「確かにそうだが……」


 力蔵は腕を組んで考えた。川面を赤や黄色に色づいた木の葉が流れていく。上流の木々は、既に色付いているのだろう。冬は近い……。


「他に妙案もなさそうだなぁ。こうして流ればかりを見ていても動きが取れない。長者、若い者に任せてみてはどうだ。世の中、成るように成るものだ」


 熊蔵が言った時だ。女たちが叫んだ。


「大変だよ!」「夢香が産気づいた」


「なんだと……」


 勝蔵が真っ先に立った。


「男は来るな! 鍋を降ろして湯を沸かせ」


 白女が命じた。


「近くの百姓家でも借りよう。みんなで探して……」


 爽太が土手に向かう。


「間に合わないよ。さっさと湯を沸かさないか!」


「今夜はここで過ごすぞ」


 力蔵は女と年寄り、子供用の小屋を張るよう指示した。傀儡子たちが「オウ」と応じて露営の準備に走った。


 ――ホギャー……。産声は、柳の木の下に小屋ができるより早かった。小さな赤子だが、声に力がある。一方、夢香の具合はかんばしくなかった。


「まずいね。血が止まらない……」それが産婆役の白女の見立てだった。


「それより乳だ……」梅香がぐるりと女たちの顔に視線を走らせる。「……誰か、乳の出る者はいないか?」


 すると静が、ためらいがちに手を挙げた。傀儡子たちが驚きの視線を向ける。力蔵も同じだ。彼女に子供がいることなど、中原広本から聞いていなかった。


「夏に子を産みました。まだ、乳は出ています」


 静が話すと「なら、良かった」と、梅香が赤ん坊を抱かせた。


「少しばかり早く生まれたからね。沢山は飲まないよ。乳をやっておくれな」


「はい」


 静が胸をはだけ、赤ん坊の唇を乳房に押し当てる。赤ん坊は、桃色の突起にむしゃぶりついた。


 ばい菌に感染したものか、その晩、夢香は高熱を出した。青白い顔が一時だけ紅くなり、やがて土色に変わっていく。


「夢香、負けるな。生きろ」


 妻を励ます勝蔵の声が、一晩中、小屋の中から聞こえた。


 因果応報……。力蔵はどこかで聞いた言葉を思い出していた。夢香の命が奪われるのだとしたら、それは勝蔵が野盗の命を奪ったからかもしれない。しかし、野盗が襲ってこなかったら、勝蔵が彼を殺すこともなかっただろう。何故、野盗は襲ってきたのか……。頼朝が佐竹を滅ぼしたからか……。原因は無限に過去にさかのぼっていく。答えの出ない疑問に、鬱々うつうつとした夜を過ごした。


 空が白む。


「夢香!」


 声は桔梗のものだった。必死の看病もむなしく、夢香は朝日が昇るのと同時にこの世を去った。


ったのか……」


 力蔵は動かず、女達が小屋を囲んでしくしく泣くのを聞いていた。


 夢香を土手に葬る。土饅頭どまんじゅうが墓だ。それは遺体が朽ちるとへこんでなくなってしまう。名も財産も墓も残さず自然に帰るのが流浪する傀儡子の死に方だ。どこであれ、その場に埋められて忘れ去られる。しかし、身体はなくなっても魂が百太夫と共にあると信じている。やがてその魂は、新たに生まれる命に宿るとも。


 夢香の形見といえば、生まれたばかりの男児と百太夫人形だけだった。どちらも静に託された。


「さて、土饅頭が平らになるまで石橋で興行を開くか……」


 力蔵は言ってから、静の問題を思い出した。それに対する手を打たなければ、葬った夢香のむくろが朽ちるのを落ち着いて見守ってやるわけにもいかない。


「勝蔵。静のことだが……」


 声をかけると、うつむいていた勝蔵が暗い顔を上げた。その瞳に、夢香の亡霊が映っているように見えた。


「静を越後まわりで奥州に入れるというあれだ……」


 勝蔵が赤子を抱いた静に眼を向ける。


「夢香に未練もあるだろうが、静には赤子の面倒を見てもらわなければならん。お前が静と共に行け」


「お、俺がですか?」


「そうだ。赤子の面倒を見るのに静ひとりでは何かと不安だろう。白女も付けてやる。それと手代替わりに伊之介を連れて行け」


 与えられた使命の重みだろう。勝蔵の瞳から夢香の亡霊が消えた。


「赤子の名だが、龍蔵たつぞうというのはどうだ? 水辺で生まれた印だ」


「良い名です。ありがたく……」


「静の名も、雉女と変えたらいいだろう。何が災いを招くか分からない。万が一の時には、静は月神社を出た後、利根川に入水したと言え。ワシもそう触れて回る。落ち合うのは次の春、梅の咲く頃。場所は安積の八幡神社」


「わかりました。では、来春、安積にて」


 勝蔵は旅の準備に取り掛かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る