2章 岐路 ――狼たち――

第9話 峰々

〝雉女〟は雅いていない。〝静〟に比べたら、どれほど田舎者じみた名前だろう。……すまし顔の雉女だったが、新しい名前に納得できず、胸の中は憤りが渦巻いていた。


 生き方を変える時、それにふさわしい名前に変えるのも、武士に名前を問われた勝蔵が、咄嗟に噓の名前を告げたのも理解できる。その時は雉の鳴き声がして、そんな名前を思いついたのだろう。しかし、思いつきの名前をそのまま使わなくても、と思うのだ。そうした不満を言葉に出来ない自分の弱さにも腹が立ってどうしようもない。


「いくぞ」


 勝蔵が立った。弓と笈と麻袋を背負い、腰に毛皮をまいて遠出する猟師のような風体に姿を変えていた。伊之介も同じだった。彼らは長者に会釈すると姿川の流れに足を入れた。驚くほど簡単な別離の挨拶だった。


「さあ……」


 白女に肩を押され、雉女は勝蔵の後を追った。白女を真似、着物のすそをまくり上げて帯にはさみ、太腿まで露わにして流れに足を浸す。水量は膝ほどまであって、うかうかすると転びそうだ。ふところでは龍蔵がすやすやと休んでいる。転ぶわけにはいかなかった。


 対岸に上がった4人は深い藪の中を進み、更にふたつの川を渡った。その度に着物の裾をまくるのだが、「いい眺めだ」と伊之介が笑うので雉女は恥ずかしかった。


 思川おもいがわを渡った辺りは下野しもつけの国府の近くで、内陸を貫く東山道とうさんどうがあった。北東へ進めば奥州、南西へ向かえば信州しんしゅうを越えて京都に至る。勝蔵が南西に折れた。雉女は思わず太陽の位置を確認した。


「勝蔵さま、道を間違ってはいませんか?」


「黙ってついて来い」


 雉女の婉曲えんきょくな抗議は、勝蔵に冷たく切り捨てられた。彼が一晩中、夢香を励ましていたのが、今となれば信じられなかった。


「この道を九郎殿も歩いたのかもしれないな」


 雉女の不安を察したのか、伊之介が大きな声をあげた。九郎とは義経のことだ。その名を聞いただけで、雉女の胸はキュンと痛んだ。


「俺と長者でこの先の足利庄、新田庄にったしょうあたりを調べたが、九郎殿が通った形跡はなかった。これから来るのかもしれないが、すでに別の道を下った可能性もある」


 勝蔵が言った。


 そういうことだったのか……。月神社に滞在中、力蔵親子が馬でどこかへ消えていた謎が解けた。それが義経を探すためだったと知り、雉女は嬉しかった。


「これから下ってくるのなら、ばったり出会うかもしれないね」


 白女が言った。


 出会えるかもしれない……。雉女は義経の名前を胸の内で繰り返し呼び、希望を膨らませた。


「それはそうだが、九郎殿は追われる身。白昼堂々、官道を歩くことはないだろう」


 勝蔵の声に、それはそうだ、と希望がしぼんだ。それならどうしてこの道を、と大きな疑問にぶつかる。


「人目を避けるなら北陸道を選ぶ方が賢いというものか……。同じ官道でも鎌倉からは遠い。関東の者の眼が届かないということだな」


 伊之介の話に、雉女は首を傾げる。北陸道を行くとしても目的地は奥州平泉に違いない。勝蔵は、何故、京へ続く道を歩くのか?……その疑問が解けたのは、群馬郡くるまぐんの国府があった土地についた時だった。彼が道を北へ変えた。その先には赤城山を始め高い山々と深い森が続いている。緑、黄、赤、紫と、秋を迎えた峰々の連なる景色が神々しい。


「なんて山の高く美しいこと……」思わず、感動の声がもれた。


「この道を歩いたことがない。道標みちしるべを見落とすなよ」


 足を止めた勝蔵が、道の先にそびえる山々を見やって全員に命じた。


「どの里や社に立ち寄らなければならないというわけでもない。大河に沿って上り、分水嶺ぶんすいれいを越えて下れば、いずれ北陸道に出るさ」


 伊之介が笑った。


「理屈ではそうだが、無駄な遠回りは避けたい」


 勝蔵が歩きだす。


 雉女はうなずいた。一日でも早く奥州に入り、義経さまに逢いたい。


 道は進むほどに険しくなった。山は本性を現し、旅人を危険な谷間や出口のない森に誘う。足跡が残る小道と道祖神だけが頼れる道案内だった。


 山岳地帯で集落が減ると、道はおぼろげになり道祖神も減った。とはいえ、鹿や猪、山鳥、うさぎきのこに栗、トチの実、川では山女魚やまめ沢蟹さわがになどが獲れて食料には事欠かない。雉女たちは野宿を繰り返し、北へ、北へと進んだ。当初は雄大な景色に感動を口にしていた雉女も、終わりの見えない山道に口数が減った。


 その日は峠を越えたところで日が陰り、鹿や猪の気配がないのを勝蔵が怪しんだ。


「狼が近くにいるのかもしれない。早めに休む準備をしよう」


 彼が道から少し山際に入った岩棚を露営地に選んだ。岩の上から小屋に使う布を垂らして風の入らない空間を作り、薪にする枯れ木を集めた。岩棚の下で火を焚き、松脂まつやにとトリカブトの毒を混ぜたものを作る。それをやじりに塗り込めた。凶暴な獣と出会った時の準備だ。


 ――ウォォォー――


 夜が更けると獣の遠吠えがした。


「あれは狼ですね?」


 雉女は、自分の声が震えているのがわかった。


「雉女を食いに来たのだ」


「怖い」


 伊之介の腕にすがりついた。からかわれているとわかっても、聞き流すことが出来なかった。旅の途中、狼に襲われた旅人の話を幾度も聞いたからだ。


「狼は慎重な生き物だ。めったなことで人を襲ったりはしない。獲物を追っているんだろう。遠いから心配するな」


 伊之介が余裕を見せてキザに笑ってみせる。ところが勝蔵は黙したまま腰に刀を帯びて弓矢を手にした。布をまくり上げて外に出ていく。


「勝蔵、大丈夫かい?」


 白女が声をかけても返事はなかった。彼女は動こうとしない伊之介に眼を向けた。

伊之介が重い腰をあげて弓矢を取った。刹那、――グォォォー……と猛る獣の太い声がした。


「熊だ。近い……」


 口にしただけで伊之介は動かなかった。雉女が伊之介の腕を握りしめていたからだ。彼の身体は震えていた。


「ふぉぎゃー……」


 雉女の不安が伝播したのか、懐の中で龍蔵が泣いた。


「伊之介、行きなさい」


 白女に命じられ、伊之介は「オゥ」と応じて動いた。


 雉女は、伊之介が出て行った場所を見つめていた。手のひらには、彼の震えた腕の感触が残っている。


南無大日大聖不動明王なむだいにちだいしょうふどうみょうおう……、伊之介と勝蔵を守りたまえ」


 恐怖に耐えながら2人の無事を祈った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る