応援コメント

第1話 呼び出された力蔵」への応援コメント

  • 鎌倉殿の13人を見て鎌倉幕府創設期に少し興味が出てきましたので拝読しました。
    硬派な感じの作風で今後がとても楽しみです。
    静の扱いは実際もそんなふうに思われてたのかもしれませんね
    戦に巻き込まれた女性の怒りなどもこれから描かれるのでしょうか
    楽しみです

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。
    鎌倉に呼び出された静御前がどうなったのか……息子を殺された後、七里ガ浜に入水自殺したという話もありますが、根拠は不明です。静御前の伝説や墓は、北は北海道から南は山口県まであるようです。
    小説の中では、奈良、埼玉、新潟、福島のものを取り入れています。
    鎌倉殿の13人にあるように、当時の女性は自由に物が言えたようです。男性か女性か、よりも貴族かどうか、血筋がどうかといった社会階級の影響のほうが生き方に大きく影響したのだと思います。
    物語は、白拍子という職(階級)から傀儡女という階級に落ちた静御前を描きました。(もちろん私の妄想です)

    最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  • 一気呵成に読ませますねえ。
    骨太の筆力に感嘆です。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。

    ネット小説としては硬い文章だと思うのですが、これが私の芸風なのでしかたない……。おまけに時代劇、いや、歴史ものなので、あえて硬さを残しました。

    最後まで読んでいただけたら、嬉しいです。