宮川春子 - We-Pedia

宮川春子(みやかわ はるこ、1993年<平成5年>1月4日―2020年<令和2年>7月3日)は日本の女性歌手、作詞家。音楽ユニット・プリズムのボーカリスト。プリズム解散後はハルコ・ミヤカワ名義でソロ活動を開始、世界的な評価を得る。2017年、東京オリンピック・プランニングチームに選出。[3]2019年には世界ツアーライブの開催を決定。[4]

2020年7月3日、世界ツアーライブの途上、シドニー・オペラハウスで行われたライブの直後、シドニー州内ホテルの非常階段において倒れているのが発見される。[5]直後、州警察によって死亡が確認される。[6]


1・概要[編集]

14歳の時に音楽ユニット・プリズムのボーカルとしてデビュー。[7]同ユニットは2012年にTV番組『ミュージックシミュレーション』において解散を宣言[8]、同年12月に解散する。[9]

2013年からは所属事務所をベイトラックスに変え、宮川春子名義でソロ活動を開始[10]。2014年5月に発表されたアルバム『ハーモニー』が日本1位[11](オリコン総合チャート)となり、半年の間オリコン1位を維持し続ける。[12]2015年5月には北米での販売が決定され、米国における売上1位を達成する快挙を成し遂げ[13]、欧州における販売も決定、以降世界的な知名度を誇るようになる。[誰によって?]

2017年、東京オリンピック・プランニングチームに選出され[14]、タイアップアルバム『ジ・エンド・オブ・ジャパン』を発表。[15]

2019年には世界ツアーライブの開催を決定した。[16]


2・来歴[編集]

2ー1・プリズム結成まで

東京生まれ、東京育ち。14歳の頃に芸能プロダクショントラスト社員(当時)の阿久津光輝が新宿駅前で踊っている学生を発見し、スカウトする[17]。彼女が後の宮川春子だった。

2007年11月には音楽ユニット・プリズムを結成し、プリズムのメインボーカルとして音楽活動を開始した。[18]


2ー2・プリズムのメインボーカル

当時の宮川春子は中学生であり、学業と音楽活動の二足のわらじを履く状態であった。2008年には高校へ進学。同年12月に発表された2ndシングル『暁光』がヒット。半年間オリコンチャート1位を保ち続ける。[19]

2011年には東日本大震災チャリティーライブに参加[20]、東北を中心にライブを敢行し、知名度を上げる。

2012年には全国ツアーライブの開催を発表[21]。7月には全国ツアーライブを終え、この時点で半年後のプリズム解散を宣言した。[22]


2ー3・ソロ活動

2012年12月にプリズムとしての活動を終えた後、約半年後の2013年4月に宮川春子名義での最初のアルバム『シンフォニー』を発表[23]。その後も精力的に音楽活動を継続し、同年12月には2ndアルバム『クラブハウス・サウンド』を発表[24]。2014年3rdアルバム『ハーモニー』がヒットし[25]、後に全米及び英国でも売上1位を達成する快挙を成し遂げた。[26]

2015年には『ハーモニー』の楽曲『ファンタジィ・フェス』の映画化。[27]また同年には演劇への挑戦を発表し、世間を賑わせた。[27]


2ー4・世界のハルコ・ミヤカワへ

3rdアルバム『ハーモニー』のヒット後、全米への販売が決定し、販売当初は伸び悩んだ売上も、若い日本人女性のソロ名義での楽曲という物珍しさから徐々に購入者が増え、最終的には全米売上1位を達成した[28]。5thアルバム『世界を震わせろ』は日本国内での売上とは反対に海外での売上は伸びなかった[29][30]が、日本における電波ソングの要素を取り入れた6thアルバム『A―KI―BA』で再度英語圏における売上TOP3に食い込み[31]、以降、現代日本的な要素を取り込んだコンセプティブなアルバムを発表し、日本国内は元より海外においても高い知名度を誇るミュージシャンの一人となる。この頃からニュース等で『世界のハルコ』『ハルコ・ミヤカワ』という海外風の呼称が増え、メディア露出そのものもプリズム時代以上に増加した。[32]



2ー5・突然の死

(この節は記述が不十分です。加筆を行うか、項目の削除が求められています。)

2020年7月4日、オーストラリア・シドニー州内のホテルの非常階段で落下し死亡していることが確認された。[33]

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る