第4話 小説家は天使を求める:page3

「なーに見つめちゃってんの」


 ベシッ!!と後頭部をはたかれた衝撃で僕は正気を取り戻した。

 余程呆けていたらしい。桜花の平手はかなり痛いはずなのだが、今回はさほど痛みを感じなかった。


「悪い」

「ま。別にいいけどさ。あんだけかわいい子居たら見とれちゃうよねぇ」

「そんなんじゃないよ」

「えー!絶対見とれてたって」


 なかなかにしつこいな。見とれていたのは桜花の方だろう?

 などと文句はあったが、呆けていたのは事実だ。見とれていたと解釈されるのは仕方のない事なのかもしれない。


 時間だ。そろそろ一般参加の客が入ってくる頃だろう。

 切り替えてガンガン売っていかないとな。

 そう覚悟を決めたつもりだったのだが……。


◇◆◇◆◇


「マジか」

「足りなかったね……」


 わずか1時間で300冊全て売れてしまった。

 てんやわんやとはきっとこういう状況を言うのだろう。とにかく忙しかった。

 他のサークルの方は暇とは言い難いが客足もまばらで、客とコミュニケーションをとっているところも多く見える。

 作家とファンの交流もこのイベント醍醐味の一つだ。

 そういう意味では今回の即完売は素直に喜べないが、まぁ売れ残るよりはいいだろう。

 それに僕も行ってみたいブースがあったからな。時間に余裕ができたのはいいことだ。


 目当てのブースは三階の端にある、以前から気になっていたアニメーション制作を行なっているサークルのブースだ。名前は確か[アダマス]だったか。

3Dキャプチャー技術を利用した超立体的な作画と優秀なSE技術者を持つアダマスの売り場は、それはそれは混みあっている。うちも大盛況ではあったがここと比べると見劣りするだろうな。

 並べられているのは件のアニメが収録されたDVDだ。

 後ろの大画面モニター(というよりはテレビだな)にはPVらしき映像が流れている。そのクオリティは流石の一言。


『お願い……助けて……!!』


 PVの最後。ヒロインであろう女性キャラクターのセリフだ。

 どこかで聞いたことのあるその声はとても可愛らしいものだった。

 はて?一体どこで聞いた声だったか。朧げな記憶をたどっても心当たりは無い。

 似た声質の声優さんでも居たかな。

 などと考えていると、一人の少女が声をかけてきた。


「あの。とべっちさんですよね」


 とべっちさんって……。愛称と敬称を混ぜないでくれません?

 まぁいいけど。


「はい。あなたは?」

「私は香澄といいます。先程はうちの美鈴がお世話になりました」

「美鈴?」

「ええ。あの娘です」


 そう言って指した先にあるのはPVが流れているモニターだ。ちょうどヒロインが映っている。

 あのキャラクターの担当声優のことを言っているのだろうか?


「先程とべっちさんのサークルにお邪魔したと伺っているのですが……」

「ああ!!」


 本開始前に来たレイヤー。彼女があのキャラクターの担当なのか。

 確かに面影がある。だがこれは……。


 ―――好きになれそうも無いな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

声豚小説家は彼女の声を求めてる(仮) 水咲雪子 @Yukimura_Haruto

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ