第三十七話 織田信長、京の都に火を放つ
「武田家を動かす鍵となる男を、ここに連れて来ている」
こう言った西村屋が連れて来た男は……
何と、京の都の商人たちが憎悪する商売敵・
「お初にお目に掛かります。
それがし、堺で
それを聞いた一同は、思わず
筆頭格の立花屋が思わず声を上げた。
「西村屋殿!
な、なぜ……
この場に、商売敵である堺の武器商人を連れてきたのか!」
「立花屋殿。
敵ではありません。
前田屋殿は、我らの『味方』ですぞ」
「み、味方!?」
「お忘れですか?
我ら京の都の武器商人たちが、最も『得意』としていることを」
「得意……?
まさか!」
「その、まさかです。
立花屋殿」
「人の持つ欲を
「それがしは……
この得意技を、堺の中にも仕掛けたまでのこと」
「何と!」
◇
立花屋を始めとする一同は、どうしても
「西村屋殿。
堺には、圧倒的な銭[お金]の力がある」
「その通りです」
「堺で
前田屋殿は、なぜ堺を裏切るという『危険』を犯されるのか?」
立花屋の言っていることは何も間違っていない。
わざわざ危険を犯すだけの十分な理由がない限り、誰も前田屋を信用できないだろう。
「立花屋殿、そしてご一同。
この前田屋本人がお答えしましょう。
西村屋殿が申された通り、それがしには欲があるのです」
「欲!?」
「堺の利権は……
それがしのような『新入り』には、下請けの仕事しか回ってきません」
「『古株』と新入りには、それほどの差があるのか。
富が公平に分配されているわけではないのだな」
「
ただ
そんな青二才どもがほとんどの利益を
商才のある者がわずかな利益しか得られないなど、『不公平』も
「なるほど。
ある程度の危険を
「はい。
西村屋殿はこう語ってくれました。
『この世で最も
実力なく、何の実績も上げない者が、利益を
権力のある親に生まれた子だけが、権力を握り続けること。
富んだ親に生まれた子だけが、富を独占し続けること。
こんなことを許していいのか?
今は
それがしと共に、弱き者や腐った者どもから権力や富を奪い取ってやろうではないか!』
と」
西村屋が続く。
「皆々様。
あの堺も、一つになっているわけではない。
前田屋殿と同じように……
富を独占する奴らに不満を持つ者は確実に存在している。
そうならば!
堺の中にいる不満分子を
「なるほど!
それは、なかなかにうまい方法ではないか!
あの
いかがであろう?
田中屋殿、平野屋殿。
ここは前田屋殿と手を組んでみようぞ!」
「異存はござらん」
田中屋と平野屋が同意したことで……
筆頭格の立花屋と、提案した当事者の西村屋の4人が賛同したことになる。
「5人のうち4人が賛同している。
我らはずっと、多数決で事を決してきた。
決定事項ということでよろしいな?」
立花屋が結論を出そうとしたところで、若い吉田屋の
「皆々様。
お待ちくだされ。
我らは、商売の
「……」
「具体的にどう進めるかの話もなしに、
まるで『素人』ですな」
若者の精一杯の皮肉で、場は沈黙に包まれた。
◇
沈黙を破ったのは西村屋であった。
「吉田屋殿の申す通りじゃ。
具体的にどう進めるか、それがしから話しましょう」
「おお!
よろしく頼む」
筆頭格の立花屋だ。
「前田屋殿は……
武田家と長い期間に
しかも、『一味』を家臣に送り込んでいる。
武田家を動かすのに最も役に立つ存在であることに間違いはない」
若者がまた口を挟む。
「英雄である信玄公が、たかが商人ごときの思惑通りに動くとも思えないが」
「動かすのは信玄では『ない』」
「信玄公ではない!?」
「1つ目は……
武田家と徳川家の対立を利用すること」
「対立を利用?」
「数年前のことだが。
迎撃してきた今川軍を一度は撃ち破ったものの、完全に足止めを食らってしまう。
『同盟相手を侵略するとは、
激怒した
この
西側から徳川軍が侵攻し、
これが、武田家の者たちを激怒させる結果となる。
『おのれ徳川!
我らが北条に苦戦を強いられている間に、勝手に今川を降伏させて勝利を
とな」
「おお。
それは良い!
前田屋殿が、争いが
両方と同盟を結ぶ織田信長を、苦しい立場に追い込めるではないか」
立花屋である。
「織田信長は、徳川家康を切り捨てることができなかったらしい。
裏で家康を最大限に支援するため、
「あの貧乏人どもが住む
この
生意気な奴め!
どうやって邪魔したものか」
「お待ちくだされ。
ここは、茶屋の好き勝手にさせるのがよろしいかと」
「奴の動きを見逃せと?」
「茶屋の動きを、全て武田家に教えてやれば良いのです」
「なるほど!
信長が家康を支援するほど、信玄はますます
これで信玄と信長の『争い』を引き起こせるぞ!」
◇
「2つ目は……
若者がここでまた反論した。
「何を馬鹿な!
そもそも将軍家と幕府は、信長の支えで成り立っているのだぞ?
信長を敵とすることは……
「足利将軍家はこう思っているらしい。
『わしは室町幕府の頂点に君臨し、武家の
それが、なぜ
何とか奴の力を
とな」
「愚か者めが……」
「足利将軍家が愚かなのは、今に始まったことではないぞ?
「それは、我ら京の都の武器商人たちが
他人を責める資格がどこに?」
「全てはな。
「
◇
「3つ目は……
『一人の女子』を、抹殺すること」
「一人の
一体、誰を?」
その名を聞いた若者は、思わずこう叫んだ。
「そ……
それだけは!
それだけは止めよ!
織田信長は必ず、京の都に火を放つぞ!」
と。
◇
数年後。
若者の予言は、見事に的中することとなる。
「わしは、最愛の娘を傷付けた奴らを絶対に容赦しない。
千年の都であろうと見逃すものか!
織田信長の命令を受けた数万人の軍勢が……
京の都を焼き討ちにした。
宣教師のルイス・フロイスは、そのときの状況をこう書き残している。
「恐るべき
加えてその軍勢は、大勢の
最後の審判の日さながらであった」
京の都に、
【次話予告 第三十八話 裏から日本を支配する地位は、誰の手に】
明智光秀はこう考えていました。
「あの京の都の武器商人どもが、裏から日ノ本を支配する地位を奪われたままでいるはずがない。
どんなに汚い手を使ってでも、堺と織田信長様の力を削ごうとするだろう」
と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます