魔法の声

よしだぶんぺい

第1話




ぼくがまだ年端のいかないころ、家(うち)には、両親の両親――つまりは、祖父(じい)ちゃんと祖母(ばあ)ちゃんが同居していた。


ある日のことだ。ぼくは、濡れ縁で日向ぼっこをしながら、祖父(じい)ちゃんとたわいもない話に花を咲かせていた。


どのような話の流れで、その話題にいたったんだっけーー経緯(いきさつ)は今では霞がかってぼんやりとしている。


ただ、その話題は、きわめてシュールだった。それだけに、そういえば、祖父ちゃんと、ああいう会話をしたっけなあ、という記憶だけは、わりと歳を重ねた今でも、けっして、色褪せることはない。


祖父ちゃんはあの日、目を細めながら、こういうふうに口を切った。


「ところでなあ、坊。この世界にはのう、みんなを幸せにしてくれる『魔法の声』っていうもんがあるんじゃ」


え!! ま、まほうのこえ⁇ み、みんなを幸せにしてくれる……。


あの日、ぼくはきょとんとし、しばらく口も利けずに呆然としていた。それだけは、よく覚えている。


それはそうだろう。なにしろ、漫画かテレビかおとぎ話ぐらいでしか見聞したことのない、そういうシュールな単語。それを、だしぬけに、耳にしたとしたら、幼いぼくが呆気に取られたとしても無理はない。


とはいえ、もっとも多感な少年時代。それだけに、そういった話には、もちろん、目がない。


というわけで、ぼくはあの日、いきおい祖父ちゃんに、こう尋ねたのだった。


「それって、どこにあるの?」






あの日、祖父ちゃんは、あくまでも神妙な顔と口調で、こう切り返した。


「それはのう、坊、声じゃ。なんで、どこにあるっていうよりむしろ、どうすれば聞けるか、と言ったほうが正しいじゃろう」


「あ、そっか。じゃあ、どうすれば聞けるの」


「ふむ、そうじゃのう。どうと言われてものう。こればっかりは、なかなか一口じゃ、説明できんのう。なにせ、男と女が、ああしてこうして……まあ、それはええ。とにかく、大方の人が聞くことのできるっていうのは、たしかじゃ」


「大方の人? ぼくもその中に入っているのかなあ……」


「ああ、もちろん、入っているとも」


ただし、それを聞くにはひとつ条件があるんじゃーーあの日、祖父ちゃんは、そう言って、人差し指を立てて、こうつづけた。


「まずは、あれじゃ。そう、『赤い糸』。それを見つけるというか、なんというか……」


祖父ちゃんがしどろもどろになっているのを後目(しりめ)に、ぼくが口を開いた。


「あかいいと? あ、それなら、たしか、母さんの裁縫箱に入ってるよ」


「はは、それとはちょいと違うんじゃな。これはのう……大人になって、ある時期がきたら見つかる、まあ、そんな糸なんじゃ」


「へえ、そうなんだ……じゃあ、じゃあさあ、ぼくも大人になったら、その糸を見つけることができるの?」


「ああ、坊なら、きっと大丈夫じゃ。ただしのう、坊、残念じゃが、この世界には絶対ちゅうもんはないんじゃ」


「え、絶対じゃないの。そ、そんなあ……」


もしも、ぼくだけが、それを見つけられなかったら……それを思えば、ぼくは胸が痛かった。


今にして思えば、たぶんそれが、小さなトゲとなって、心のどこかに刺さっているのだろう。


日常のふとした瞬間、何かの拍子に、それが今でも、時々、胸を鈍くうずかせる。


あの日、ぼくは、ひどく冴えない顔つきをして、すっかりしょげていたんだろう、と思う。


祖父ちゃんは、そんなぼくを見かねたかのように、優しく、頭を撫でながら、こうなぐさめてくれたのだった。


「坊、そんなにいじけんでもええ。いずれ、坊も大人になる。それまで、父さんと母さんの言うことちゃんと聞いて、おりこうさんにしておればええんじゃ。そうすれば、坊にも、きっと、赤い糸は見つかる」


「う、うん……」


それからまた、祖父ちゃんは、こうも言った。


「ま、その糸さえ見つければ、いずれ、あれじゃ……」


「え、あれって? あれって、なあに、祖父ちゃん」


ところが、祖父ちゃんはあの日、「あれじゃ」のあとは口をつぐんで、しつこく、ぼくが「あれって、なに?」と訊くのだけれど、「あれじゃ」の答えは結局、教えてくれずじまいだった。


というわけで、「あれじゃ」は今もなお、藪の中……。






それから、もういくつ寝るとが、もう、いくつも繰り返された。季節は、あっという間があっという間に、淡々と、移ろっていく。


やがて、ぼくは大学に進学する。卒業後、ぼくは運良く、そこそこの企業に就職することができた。


かつて祖父ちゃんに言われたように、両親の言うことをちゃんと聞いて、おりこうさんにしていたかどうか。それは、かなり怪しい。


それよりむしろ、祖父ちゃんの言いつけなんて、もはや忘れかけてさえいたのかもしれない。


そんな不遜なぼくではあったけれど、それでも、けなげに仕事にいそしんでいると、期せずして、一人の女性と巡り逢うことができた。


視線の高さ、モノの考え方の温度、そうしたものがお互い同じという、そんな素敵な女性と。


しかも、最初、二人ではじめた暮らしは、やがて、三人になり、四人になり、今では、五人の家族になるという、そんな僥倖にもぼくたちは恵まれた。






もう年末に近い、ある日のことだった。


その晩、寒波が街を襲って、凍てつく風がどこまでも意地悪く舗道を吹き渡っていた。


そんな中、仕事を終えたぼくはコートの襟を高く立てて、吐く息を白くさせながら、足早に、家路を急いだ。


やがてやっと、わが家にたどり着く。


やれやれ――今度は、安堵の息が白く洩れる。


ふとぼくは凍てついた眼差しを、わが家のガラス窓に投げた。


見ると、カーテンを透かして、部屋の明かりが、朧げながら、目に入る。


奥さんと三人の子どもたちの温もりがにじんだような、そんな安らかな明かりが……。


それからぼくは、そっと、耳をそばだる。


聞くと、子どもたち屈託のない声が、ガラス窓をすり抜けて、華やかに、心地よく、耳にふれる。


わが家にいる安心感。それが、まるで魔法のように、寒さで凍えた体と心の、その芯までも、ほんわかと温めてくれる。


幸せだなあーーそれを感じたとたん、ぼくはそうつぶやいていた。のみならず、だらしなく、頬がゆるんだ。


まさにそのときだった。温もりで満たされた心のうちに、「何か」が、ストーンと落ちてきたのは――。


どこか切なくて、それでいて、懐かしい香りのする、それは、そんな感じの「何か」だった。


と、そのとき、ふいに、胸が鈍くうずいた。


あ、これっ……。


今は、遠い空の向こうに旅立った祖父ちゃん。かつて、その祖父ちゃんと交わした会話。あの日、言いかけてやめた、「あれじゃ」ーー。


そっか、これが、まさしく「あれじゃ」、だ!!!


ぼくは思わず、膝を打つ。


藪の中でずっと頰被りしていた、その正体。それが、今宵、とうとう、ベールを脱いだ。


天を仰ぐ。都会の夜空に、とりわけ煌びやかにきらめく、ひとつ星。ぼくは、それに向かって、にっこり、微笑む。


「祖父ちゃん、やっと気づいたよ。あの日、祖父ちゃんが、ぼくに教えようとしていたことをね」


運命の『赤い糸』で結ばれた、ぼくの素敵な奥さん。


その彼女と二人で紡いだ、いとおしくて、かけがえのない子どもたち。


そんな家族が奏でる、凍りついた体と心まで、ほんわか温めてくれる、温もりのある「声」。


ぼくを幸せな気分にさせてくれる、これこそが、まさに『魔法の声』だったんだ――そうだよね、祖父ちゃん。


キラリ☆


都会の夜空で、ひときわきらめく、ひとつ星。それが、一瞬、煌びやかに輝いた、ような気がした。





おしまい


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

魔法の声 よしだぶんぺい @03114885

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る