第2話


 奴隷の首輪を嵌めた日の夜に早くも花火が上がった二人死亡であるこれを見た子供達はその日から大人しくなり従順になっていったがステファニーは質問をしてくるこれは何?あれは何と?とにかくしつこいが穴を掻い潜った知恵ものであったが鶏なみにバカでもあったが可愛い一面もあったそれは自分が覚えるまで何度も聞くことだ。この集落のの子供が二人減り残り六人名前は聞いてない女の子ばかりになりガリガリである多分同じ歳の様子であっただからまるまる太らせようと徐々に食事の量を増やしていくが太るどころか健康的になっていくだんだんと作ってやるのがあほらしくなり1食分ずつ出していきこれで料理を作らせた俺のは俺で作り各自が自分達の分を作り洗う生活をしていたが効率が悪いのでよく聞いて来た物にステファニーと名前を付けたら次はテラと二人だけ頑張っているのでニ日に一度だけ風呂に入るチャンスを与えたその代わりに解体や料理を作らせたステファニーは要領よく今まで手伝っていたかのように料理を作る2ヶ月が過ぎて何をすればいいのか掴んで来たときに行商人がきている知らせを受けるのでひとりで行ってみるが欲しいものはなく小壺に少しの胡椒を入れて取引に行くと大麦を大量に買い服を七着買い次はまともなやつを持ってこいと言った、家に帰りリペアとクリーンをかけてやり複製で人数の8倍の服を複製して臨時行商人をすることにした俺が欲しいのは大麦のみ後はどうでもいいが真似事を作る前に複製をするのは忘れてなくて店を出すとどんどん大麦が手に入り後は金銭のやり取りもしたが金銭は価値が低く去年の反省を生かし倍の量を付けてやる税金分は残しとけよと冗談でいいながら臨時行商人を終わった。これにより今年は奴隷は出なかったマジックバッグの三倍速を作りウイスキーを作成し同じようにマジックバッグに2と書いて今年分を入れておく買い取った奴隷達に服を渡していきおしゃれを楽しんでいた。現代日本の部屋のこの長屋はソーラーパネルあり乾燥機あり洗濯機あり冷蔵庫などがあるのでいつでも綺麗な服を着ることが出来る全て業務用なので何でも出来るのが強みだ、これが良かったのか精力的に働くようになりゴールは楽になってきた。一年間食べさせた結果ステファニーやテラ達は魅力的になってきたそしてあれの時期も到来近くの家の姉ちゃんに血が出ることを言うとすんなり赤い布をくれたのでお礼に砂糖を子壺に少し入れてやり渡したら喜んでいた家に帰り複製で人数の倍の赤い布を渡し巻き方を教えて各自が出来るように指導してやった、夜が27回来たらまた血が出ることを教えてやったりした。来年にはウイスキーが飲める熟成した味になっているだろう来年が楽しみであるゴールは身長が195センチメートルになっていたまだまだ成長しているし鉄筋の42ミリ1mを剣のように振り回してすでに小枝と同じようにふりまわしているたまに出てくる猪も一発両断解体は集落の者にさせてやるとしたものだけが肉を持って帰る権利が発生する内蔵類は全て焼却するこんな生活を一年間続けて収穫の時期がやってきたが今年は不作の年でまた口減らしが出ると予想していたが今年は回る順番を変えたのか一人も乗っていない、この集落は猪や一角ウサギが出るところなので何でも内蔵は栄養になっていた小瓶に1のウイスキーを少しだけいれて6本を用意し役人に話かけるが相手にもされないのでウイスキーを目の前で飲むと飛び付いて来たが今度はゴールが無視欲しいものは分かっているんだろ?と聞くだけ聞いて家に帰り二週間ぐらいでまた役人が来てゴールが出迎えると選り取り見取りであった全部だといい2本置いて大麦全部だこれはすんなり要求が通り全てを家ノ前に置いてもらいもうすでに役人は酔っ払っていたが今度も子供を1本で買い取ると交渉するとすんなり通り10人が手に入ったゴールと同じ歳のように見えるが実際は違うのだろうと思うイベントリで首を複製し一人づつ嵌めてやり契約内容は勝手にでないなどで簡単に家の中の事をしゃべらないなど簡単なことにした今夜は何個花火が上がるかと期待していたら一個も上がらなかったので翌朝クリーンとリペアをかけてやり去年の残りの服をまた複製し赤い布も複製してやると男が混じっていたが仕方ないゴールは集落の人に大声で先着3着要望お代は砂糖だと言うのに何十着かの服が出てきたので大盤振る舞いしてやり今年の行商人が来たら立ち去ると寂しい宣言をするゴール先輩奴隷が教育しているので去年の反省を生かしていた少しずつ出していきガリガリが少し肉がついて来るころ食事の量の喧嘩が勃発喧嘩したものは蜘蛛の糸鞭の刑にあった、今年の奴隷は横着なくぞ餓鬼のような感じだったので要らない宣言をするゴールはゆっくり扉に向かって歩いて要るだけだが2mを越えた大男に詰め寄られると恐怖を感じて後ろに下がる今年の奴隷達男の子の一人以外は反省しているが男の子は追いやり花火を上げた契約魔法でゴールの言うことは絶対が追加された。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

創造 @yoshimune7

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ