その日、私は車になった
私は大学で農業を専攻していた。だから、学校には農業研修なる単位があった。要は田舎に泊まろうみたいなもんで、二週間ほど田舎に泊まり込み、農業を体験をする。
私が研修先に選んだのは福岡県の
***
新幹線がトンネルに入る。それまで外の景色を映していた窓は場面を切り替え、黒い画面にうっすらと車内の様子を映し出す。
──飛行機にすればよかった
窓に反射する吉田の間抜けな寝顔を拝みながら、私は選択を後悔していた。
空路を使わず陸路で研修先へ向かったのだ。当初は同じ研修先のものどうし、新幹線で仲良く
まさに夢物語、現実が見えていない。東京から博多まで5時間である。窓から富士山が観えるころには、とうに話題も尽きていた。
東京から博多まで5時間、在来線へ乗り換えて1時間、最寄り駅からバスに揺られて1時間、バス停から教授の車で搬送され、ようやく目的地にたどり着いた。
受け入れ先の農家で挨拶する頃には、吉田もその端正な顔に疲労の色を浮かべていた。我々二人の様子はまるで残業終わりの会社員。まだ研修は始まってすらいないのに。
それでも、私達二人は農家のおじさん・おばさんに温かく迎い入れられ、四人だけの歓迎会のあと、布団のなかでぐっすりと眠りにつくのだった。
翌朝より私たちの農業体験が本格的に始まった。
そう、結論から言ってしまえば、農業なぞ体験しなかった。
午後の三時には大体の仕事が終わる。
「このままじゃ研修後の感想レポートに書くことがない」
「おばさんの夕飯の献立でも書いておくか」
日の傾いた集落の周りを散歩しながら、私と吉田はのんきな会話で笑いあっていた。
このときはまだ、最後に山場を残しているとは思ってもみなかったのだ。
***
気付けば最終日前日になっていた。翌日は移動するため、この日が実質の最終日である。
朝食後、珍しくおじさんから「畑に連れて行く」と言われ、私と吉田は軽トラの荷台に乗り込んだ。降ろされた場所は、雑草の生い茂る、荒れ果てた畑。
何を隠そう、二週間の農業体験で、初めての畑である。そのまま草刈機の使い方の手ほどきを受け、どの畑を綺麗にすれば良いのか教えて貰った。
腰の高さまで生えそろった草原を前にすると、素人目にはどこまでが畑なのかも分からない。思ったより広大な国土を有しているらしい。
我々二人は重い草刈り機を肩からぶら下げると、エンジン音をかき鳴らしながら、草むらへと入っていった。
──いったい何時間刈り続けただろうか。
いつのまにか日は高く上り、我々を強く照りつけていた。
経験のある方は分かるかもしれない。エンジンの振動を受け続けていると血行障害で腕が痺れてくる。暑さと痺れの合わせ技により、両腕は次第に重くなっていく。
こうして、結構な土地を
昼休みにしよう。おじさんが大きく呼び声を上げる。私と吉田は目を合わせると、とぼとぼと
水、まずは水が欲しい。
2リットルのペットボトルが2本、木の幹のところに置いてあるのが見えた。一本はスポーツ飲料水、もう一本はお茶だった。
幼いころから「ジュースは悪だ」と言われてきたので、私は迷わずお茶のペットボトルを手に取る。ぼんやりとした意識のなか、どことなくおかしい気がしていた。
ひとつ、やたらお茶のペットボトルだけが土にまみれて汚れていたこと。
ふたつ、ペットボトル越しに見えるお茶の色が心なしか薄かったこと。
みっつ、なぜかペットボトルの蓋に針金が付いていたこと。
とはいえ、
次の瞬間、今まで体験したことのないような刺激が口内を襲う。それはあまりに一瞬だった。強烈な苦みと酸味の混ざった感覚があっという間に口内を覆った。
思わず私は、液体を天に吹き出し、怪物の断末魔のような奇声を上げる。
口から液体を吹き出すその姿は、まるでシンガポールのマーライオン。突然の奇行に走り出した私を見て、おじさん・おばさんが心配そうにこちらを振り返る。一方の吉田は先ほどと変わらぬ表情でこちらを見つめていた。
おじさんは蓋の空いたペットボトルを見て驚きの声を上げる。私がお茶だと思っていた飲み物はガソリンだったのだ。
おじさんは心配そうに私の体調を気遣ってくれた。優しさが喉にしみた。
おばさんは豪快に笑っていた。ガソリンを飲んで救急搬送された、近所の人の笑えない実例を添えて。
そして、私を見殺しにした吉田はというと、
「そっちを飲む人もいるんだ、と思って」
私はね、車じゃないんですよ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます