応援コメント

びよういんこわい」への応援コメント

  • 最初タイトルが病院怖いだと思って共感してしまったw でもバリカン坊主に8500円は病院より怖いww

    作者からの返信

    ふふふ。たしかに病院もこわい笑
    でも、病院と美容院どっちが怖いか、アンケートを取ったら意外といい勝負をする気がするんですよね〜
    どうなんだろう?

  •  謎は全て解けました!
     まず「ブロンズコース」「ゴールドコース」「プラチナコース」「ダイヤモンドコース」とあり、ブロンズコースを選んだにも関わらず、8500円でした。
     では、1500円とは?
     単純な思い込みのトリックだったのです。

     答え【実はブロンズが一番高いコースで、ダイヤモンドが1500円だった】

     なぜ、そんなややこしい名前にしたかというと、みんなダイヤモンドが高いと思い、選ばないと考えたのです!(つまり高いコースを選ばせるため)

     ジャーン!

     1500円のダイヤモンドコースは、80歳の手が震えるお爺さんがやってくれます。その証拠に、近所に顔が傷だらけの男性が、多くいませんか?
     それ、ダイヤモンドコースの人ですから。

    作者からの返信

    なるほど〜
    銅よりダイヤモンドのほうが高価だろうと思っていたんですが、先入観でしたか。
    ダイヤモンドと言っても、プラスチック製のダイヤモンドかもしれないと笑

    近所の人の顔をまじまじと覗き込んだことはなかったです。
    もしかしたら顔が研磨されているかもしれない笑
    1500円払って……恐ろしい……

  • シャンプー1500円か前髪カット代か。おつり説は面白すぎ。
    学生さんにその値段は、さぞや大ダメージだったことでしょう、よよよ。

    作者からの返信

    うええ、シャンプーってそんなに高いのか。前髪カット代はありそうです。

    さすが、目の付け所がシャープですねー
    貧乏学生にとっての8500円ってすごい高額なんですよ。

    しかも、当時の価格で8500円、現代の価値で言ったら35000円ですからね~(調子に乗りましたがデマカセです)

  • いや、もう、面白すぎて、隣で主人が寝ているのに声を上げて笑ってしまいました(笑)天才ですか(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    「静寂な環境で笑ってもらえた」というのは何より嬉しい誉め言葉です!

    最近ふと考えるのですが、ですます調の方が柔らかくていいんじゃないかな? って思うんですよ。
    私の強めの毒素が中和されるといいますか。笑

    どう思われますか?
    こう聞いたところで、応援コメントは再返信できないので、東雲さんの意見が私に届くことはないわけですが笑

  • すいません、辛口バーバリアンさんが男性なのか、女性なのか、よくわからなくなってしまいました。
    申し訳ありません。どちらでしょうか?

    ペンネームって難しい(笑)

    作者からの返信

    ハハハ笑、初めて女性かどうかを疑われました。
    どこから湧いたのか不思議な感情ですが、なんだか嬉しさもありますね。

    ポンポコさんのエッセイのなかで
    「一人称が『私』だと女性と勘違いされることがある」、という話がありましたが、
    まさかここでその話になるとは。笑

    私は男ですよ。それも野武士のような。
    お気を落とされたようであれば陳謝します😂

  • 毎度面白い
    料金プランシステム震える
    自分はいまだに怖くて
    美容院行った事無いですー( ´∀`)

    作者からの返信

    同意して頂けますか!?
    意外と共感を得られないので嬉しいです。

    本当に料金のシステムが恐ろしくて、私もいまだに店の前に書いてあった1500円が何の値段だったのか、分からないままなんですよね。ミステリー。

  • お邪魔します。
    わぁ……パリコレの話題に付き合うの大変そうです;きっとその方はそれしか手札がなかったのか、その方こそが見栄がある方だったのでしょうね。
    立ち仕事は大変かと思いますが、でもなぁ。せっかく行っても、これではげんなりしちゃいますよ……。
    話題のことに共感したり、お二人の気まずい雰囲気も感じられてハラハラしながら読ませて頂きました。

    作者からの返信

    パリコレの話題を振るってことはオシャレ上級者に見えたということで、私の田舎の中学生ような出で立ちが、却って奇抜かつ新鮮ななオシャレ上級者に見えたのだと思いこんでおきます。

  • 残念。
    僕は適当に選んだ床屋で、もみあげをパッツンされた時、悲鳴をあげました。
    翌日、あだ名がヘルメットと呼ばれる事に゙なりました。

    作者からの返信

    ヘルメットはぜひ一目したかったですね

    自分は基本刈り上げをお願いするので気にしていなかったのですが、よく床屋で「もみあげをどうするか」聞いてくるのって、あれ意味があったんですね。

    勉強になりました笑

  • 美容院あるあるですね、
    ハンカチを手に読ませてもらいました。

    美容院、馴染みになるまではコミュニケーション力の限りをつくします。そして疲れる。
    一度馴染みになると新しいところに変わる勇気がない。
    なので移住したあとも県を越えて馴染みの美容院に行っているのは、私です。

    作者からの返信

    感動の涙、ありがとうございます。
    イガグリ坊主の亡霊もこれで報われます。

    そうなんですよね。引っ越ししたときが一番困る。
    私はものぐさなのでやりませんが、県を超えてでも行く価値はあると思いますね!

  •  美容師さんと筆者様、双方の戸惑いが文章から伝わって来るようです。

     美容院といえば、お店によっては、お紅茶やおケーキまで出るそうですよ…(^_^;)

    作者からの返信

    七七七さん

    コメントありがとうございます。

    紅茶にケーキまで出てくるんですか。どんどん進化していきますね。
    気になって調べていたらビールを出す美容院もあって笑ってしまいました。これなら、私みたいな口下手も酒の力で美容師と会話出来そうですね。

    陰ながら七七七さんのエッセイと近況ノート楽しみにしています。