応援コメント

第36話 「フェリスタス」を聞きながら。」への応援コメント


  • 編集済

    昭和歌謡の比喩とか、最後の変奏曲とかがよくわからないのが残念。音楽の素養が欲しいところです。

    >「亜実先輩、ああいう見せかけでも、なんか無理してるところがあると思うんですけど」

    ここの「見せかけ」は強い違和感があります。
    使い方的に間違ってるとは一概に言えないんですが、たいてい悪事の際に使用されるからですかね。美緒も責めてる場面でなし。
    私なら「ああ見えて」にすると思います。

    白木部の総括については納得行く内容です。
    思うに前回の違和感は「諦観」に向いたものかなと。「諦める必要はなかろう」と感じた為だと思われますね。現状維持の再出発なら解釈一致です。

    今回は落ち着いた感じで面白かったです。
    慶奈と悠介の絡み、立ち直った亜美の様子なんかも生き生きと描かれていて楽しめました。

    しかしやはり、変奏曲の謎は気になる。
    そもそも変奏曲が何かさえ知らないもんで……w

    追記:
    聞いてきましたよ!w

    フェリスタスは、確かに言われると昭和歌謡ぽい気も……といいうか、いうて昭和歌謡自体を知らないんですが、昔のドラマに流れそうな感じだと思いました。なるほろ。

    子守歌の方は、すみません。ズブのド素人だと、何が繰り返してるのかすら聞いてもわかりませんでした! そもそも伴奏の聞き分けすら満足に出来てないのかも。まあ、美緒スゲェってなりましたがw

    作者からの返信


    今回も実直なコメントをありがとうございます!

    >ここの「見せかけ」は強い違和感があります。
    >たいてい悪事の際に使用されるからですかね。

    このへんは「え、そう?」とお返ししたい気もないではないですが……特に「見せかけ」の一語にこだわりがあるわけでもないので、普通なら「ああ見えて」だろう、とのご指摘には賛同します。少しだけ寝かせてから、その線で訂正しておこうかと。


    >白木部の総括については納得行く内容です。
    >思うに前回の違和感は「諦観」に向いたものかなと。

    なるほど、諦めに寄りすぎた描写に読めた、ということですね。そうおっしゃっていただけると頷ける気もします。まだ終わってはいないよ、と読める要素が何か前に出ていれば……大改訂までに文案がないか考えておきます w。

    >昭和歌謡の比喩

    梶野さんなんでここはあえて甘えた言い方にしますが、「原曲、聴いてください!」
    文中にもあったように、「フェリスタス」は吹奏楽コンクールの過去の課題曲で、今でも割合に演奏機会の多い曲です。まあ、参考動画は東京佼成ウインドオーケストラあたりのプロ演奏を勧めますが。
    全曲とは言いません(全部でも五分弱ですけれどね)、一分少々聴いてもらえれば、「昭和の男と女」みたいな比喩が――ピッタリと思ってもらえるにしろ、ズレてるとツッコんでもらえるにしろ――イントロに続くメロディー部分の Sax > Trp の比喩のことなんだなと納得していただけるかと。
    いやあ、ここ、誰か何か言ってくれるだろうと期待しながら書いたんですが、未だにツッコミゼロですからね……昭和歌謡っぽさという言い回しも含めて、意見を伺いたいところです。そこはむしろ市井の方の意見を。

    >変奏曲の謎は気になる。

    大雑把に言うと、素のメロディーを一回提示して、その後にそれを微妙に(あるいは大胆に)崩したり脚色したりしたバリエーションを2コーラス、3コーラス、と続けていく形式、と申しますか。J-popでも、旋律の繰り返し部分では微妙に節回しを変化させたりしてますが、それをはっきりとルールを決めて、何通りも何通りもリレーしていく音楽です。で、たいていは最後に素のメロディーに回帰して終わり。一種の人生模様のようで、作曲家によって味付け方も様々です。
    これももし聴いていただけるようでしたら、ショパンの「子守歌」(ピアノ曲です)なんか、十五秒程度のフレーズがどんどん変わっていくさまがわかりやすく聞けますんで、おすすめです。低音をよく聴いていただけると、この曲、ほぼ最後まで伴奏の形は変化していないんですよね。そのへん、アマチュアの演奏のほうがわかりやすいかも。
    で、理屈は分かってても、初めて聞く音楽を「これは変奏曲」と看破するのって、初心者には難しいし、ましてや世間では三部形式ですと広く説明されている曲を「変奏曲でしょ?」と涼しい顔で言い切るのは、なかなかにハードルが高い……はずなのに、中一の新人がそれをやってしまったので、先生がビビっている、というシーンがここです 笑。かなりコアな話になってしまってて、色々と恐縮ではあります……。

    11/14 追記
    すみません、追記の確認遅れました。
    聴いていただけましたか! 恐縮です。
    「フェリスタス」はそれっぱさを肌で感じていただければ充分なんですが、ショパンはちょっとこちらの選択ミスですね。横でコメンテーターが実況解説でもしてやらないと、確かに初めての方にはハードルが高いですわ。
    ワンモアチャレンジの意欲がおありなら w、モーツァルトの「きらきら星変奏曲」をお勧めし直しておきます。入門用にはほんとはこれがぴったりなんです。ただ、全部通すと十二分ぐらいかかります(繰り返し省略版ならその半分ですが)。楽譜つき動画だったら、譜が読めなくても音の増え方のイメージとか、曲の区切りが(ページが変わるので)わかりやすくていいかと。まあ、気が向かれた時にでもお試しください。

    編集済