22 空間転送
二人はスペース・シップの中へ入った。成瀬はヴァーチャル・モニターを空中に出して、地図を表示し、位置を示しながら、
「ここにミニドローンを飛ばして」
と、『アイコン』に指示した。それからドローン搭載のカメラの映像に切り替えると、やがてひかるにとって見覚えのある景色が映し出された。
「スペース・シップを、目標地点の上空に飛ばした方が、簡単にいくんだけどね」
ひかるが何のことかわからずにいると、
「よし、この辺でいいな。ひかるさん、ちょっと目をつぶってて」
ひかるが、訳もわからずに言われたとおり目をつぶると、
「『アイコン』、俺たちを空間転送してくれ」
成瀬の言葉の後、ひかるは体がふわっと浮き上がるような感じがした。
「もういいよ、目を開けて」
ひかるが目を開けると、そこはひかるのアパートの裏路地だった。
「えっ、どうして?」
「これが『空間転送』っていうやつ」
彼は説明した。
「ミニドローンを飛ばして目標地点を設定して、そこに空間転送したから、この先何回でもスペース・シップと簡単に往復できるよ。もっとも、車を置いてきたから俺はまた戻らないといけないけどね」
「車は空間転送できないんですか?」
「できるけど、スペースを取るから転送場所の選択が難しいし、誰かに見られたら困るから」
なるほど、それもそうだ。
「じゃあ俺は、もう一回戻って、車を運転して帰るから」
「この次は、車を使わなくてもスペース・シップへ行けるってことですか?」
「そうだよ」
「じゃあ、向こうで暮らすこともできるんですね」
「あっそうか」彼は頭をかいた。「後継者候補を派遣するって言ってたよなあ。君のアパートで一緒に暮らすわけにはいかないよな」
二人でも手狭なのに、三人になったらルームシェアどころではない。
「引っ越した方がいいですね。空間転送してもらえるなら、私も通勤には困らないし」
「それなんだけど」
彼は、ちょっと言いにくそうに話し出した。
「実は、前々から政府にいわれてるんだけど、架空の会社を作って経理を丸投げしているんで、いいかげん自分でやれって。後継者候補が来たら、そいつも社員ってことになるし、給料も振り込んでもらわなきゃならないから、さすがに怒られると思うんだ。だから、どっかのビルの一室を借りて、そこで仕事をしている体裁にしたいんだけど、この際、君も社員になって経理を担当してくれないかな。今の仕事をやめるのは辛いだろうけど」
「そうだったんですか」
ひかるは、割とあっけらかんとしていた。
「橋田かなちゃんとは、ときどき飲みにでも行けるように、君の今の会社の近くにオフィスを借りようと思ってるんだけどね」
成瀬は、彼女たちの友情には気を遣おうと考えていた。
「わかりました。私、実は寿退社を考えていたんですよ。悠さんが命をかけて戦っているときに、仕事なんかとてもできませんから。悠さんの会社だったら、悠さんを待っている間、仕事しなくてもいいですよね?」
成瀬はにっこり笑った。
「勿論だよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます