応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    何でもそうだけど、いきなりプロになれたり、強くてニューゲームが出来る訳がない
    祖父江さんとの人脈はあって正解だったと思う、勿論その先の利益配分やら権利関係の事を警戒するのも分かる。だけどどう進んで良いものか秘密を守りつつ五里霧中の中で手を差し伸べて道筋を教えてくれるだけでもだいぶ違うだろう。

    各種ポーション、現代科学の分析機器でそもそも分析出来るのか?
    おそらく未来競合他社がどうにか手に入れて分析するだろう。
    未知の物質とか発見されても困るよなぁw

    作者からの返信

    何も分からない状態で右往左往するリスクも大きいですからね。
    別の形で騙される恐れもありますから。

    ポーションの分析結果などはすでに頭の中では考えているのですが、どうなるか、というのは読者の方々の楽しみでしょうから、ネタバレについては避けています。

  • さすが祖父江氏、すぐに複数の方法が出て来るんですね……!

    作者からの返信

    べらぼうな起業経験、投資経験の持ち主ですし、数多のスタートアップの相談に乗ってるでしょうしね。
    もう手持ちの札で勝負できる状態です。

  • 第47話 王立学園にてへの応援コメント

    レンタルだと後でドレスや馬車の出処探られて笑われそうだから買っといて欲しかった

  • 第46話 マリエルの不安への応援コメント

    良い案

  • 第41話 碧流町の大浴場への応援コメント

    変身ブレスレットの時みたいな感じで森の神が来たのかなと思ったら覗きか…

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    ふにゃふにゃのマリエル。
    ソレはそれで魅力的な。

  • マリエル「渡さんが優しくて勤勉で、夜な夜な寝る間も惜しんでいて。」
    (夜の営みが優しくて、新しい事に貪欲で)
    「それを支えるうちに。」
    (寝かしてくれなくて)
    渡「いやいや、マリエルさんこそ、私を支え積極的に新しい事を学んでくれて。」
    (上になっても下になっても)
    口では、お互いにサポートがと両親に話てはいるが。
    営みとは露知らず・・・
    でもマリエルは優秀なんです。だからこそですね~。

  • 第13話 お盆休みの掃除への応援コメント

    エアコン効いてる室内にいたのになんでそんな暑かったんや


  • 編集済

    第34話 若井満の挫折への応援コメント

    まさかこんな所でスチールハートの名前を聞くとは笑

    ドリームシアターも良いですよ♡

    作者からの返信

    聴いてみます!
    ありがとうございます!

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    でも正直正規の手段で認可取ろうとしても上手くいかないと思う
    強烈なライバルになるからプロパーから徹底的に邪魔されるだろうし、役人からも情報が漏れそう
    厚労族の重鎮でも味方に引き入れないと政治力が足りない
    まぁ、原油と製薬会社の二択なら確実に原油だから王族パワーでごり押しも出来るだろうけど、それこそ借りを積み上げることになるし難しいね

    胡散臭い清涼飲料水として闇で売ってる方がいろいろと楽だなぁ

    作者からの返信

    そういった考えももちろんあるのですが、同時に薬機法違反という犯罪行為をずっと続けているわけで、そういうリスクと天秤にかける問題もありますよね。
    いろいろなリスクを考えつつ、渡たちは現状のルートを選んだ、という形です。

  • 「うむ、リボーバライン王国が領土拡大の野心を抱えていることが分かった以上、……

    リボーバラインじゃなくてリボバーラインではなかったでしょうか?最近、最初から読み直していて気がついたのですが、誤字脱字の報告方法がわからず、とりあえずこちらに記載します。

    作者からの返信

    リボバーラインが正確ですね。修正します。
    カクヨムは誤字脱字報告所がないので、こちらコメントでいただいて大丈夫でした。
    ありがとうございます。

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    タイトルの貿易じゃなく会社経営を始めちゃうのか

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    I just want to inform you it seems there is a copycat author. It's content is almost the same as yours. I can understand a translater releases translated version of your work, but not claimed as the author.
    Below is the link:
    https://www.webnovel.com/book/30323615306138105

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    恐縮ながらお疲れ様です。

     ……ワタル(渡)さん?
     目立たない様に……みたく頑張ってますが、薬の効果が”芸能界”や”スポーツ業界”ばかりに目が行きがちなだけで、実際は『後遺症の残る軍人』なんかにも効きそうですから……本当、場合によっては全世界から狙われかねないですよ……?

  • 渡もウェルカアアアムって言うといいよ

  • 第24話 回復薬の効果への応援コメント

    非常に面白い

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    どこまでの効果のものを売り出すかによるよね。

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    効果が効果だけに新薬として発表したら世界がパニックになりそうだなあ

    作者からの返信

    製造が追いつかないでしょうねえ。

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    ファイサル王『自分と孫の命救われた借りが
    まだまだ返せてないんだが??』

    作者からの返信

    最終的に取り込まれそうですからね……。そっちの心配のほうが強そうです。

  • 第26話 求める人材への応援コメント

    借りは作りたくないけど祖父江氏を頼ることに。あくまで合法的な新薬として一般発売を目指すんですね……!

    作者からの返信

    そうですね。結局それが一番渡たちの進む道としていいと思いまして。

  • 第05話 奴隷売買への応援コメント

    奴隷に全く抵抗なくてサイコパスやなと思いました

  • 第04話 大金の使い道への応援コメント

    宮崎吐夢記念館ってアルバムの収録曲
    彼氏の浮気相手の家に突撃する女の歌
    でも住所間違えてて完全に無関係な人の家だったのが判明して最後都内に帰るためのタクシー代貸してと言い出す
    ここがあの女のハウスねという歌詞とハウス風の曲調が掛かってるダジャレ

  • ウェルカム会長のウィリアアアアアアアアアアアアアアアアムがないとね、やっぱり

    作者からの返信

    逆逆!!

  • コミック買いました〜(≧∀≦)ノ
    つづきも買いますので連載無理なく頑張って下さい😊

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    今後ますます渡たちが活躍していくので、頑張って最後まで執筆します

  • 第14話 山の管理人 後への応援コメント

    だが、今以上に頼って彼女はどうにかならないのか。

    疲労じゃなくて体がもたないよ.....

    作者からの返信

    オーバーワーク気味なのは間違いないですね。

  • Nice, Wataru plans to marry all his slaves. That's great!!!. On the other hand, will Wataru get more slaves in the future?

    作者からの返信

    今のところ、メインヒロインはこの4人になると考えています。
    話の展開次第では、ラスティが参戦、あるいはドワーフ系のキャラが登場する可能性はありますが、未定です。

  • てっきり、マリエルと渡の子供を後継者にする可能性もあるのかと思ってたけど、そうでは無いのか。

    作者からの返信

    今回話を通したのは、渡とマリエルの今後についてですね。
    年齢を考えると、最低でも次期領主は別の人を挟む必要があるでしょう。

    二人の子供が、たとえば次の領主の子どもと婚姻を結ぶ、などはあるかもしれません。

  • 禍根を残す様な形にはならずに話が着いて良かったですよ
    マリエルのご両親ともいいお付き合いがこれからできそうですね

    作者からの返信

    喧嘩別れに終わったら、誰も幸せになりませんからね。
    それぞれが最終的に納得する未来を掴んでほしいものです。

  • >親戚から跡継ぎを探すことにしよう
    孫が成長してから就職先として迎え入れれば
    ワンチャン直系の子で継げるだろうに

    作者からの返信

    多分、渡・マリエルの子と、次期後継者の子の代で婚姻関係になると思われます。

  • まずは第一歩ですね。モイモイのお抱え商人なのも大きいのでは?
    それに、コーヒー栽培を通じて領地に行く用事も増えますしね

    作者からの返信

    書いてませんでしたが、コメントの通り、すでに商人としての一定の力を得ているのが、強制力を退けるのに役立ってますね。
    ウェルカム商会を通じて、いろいろな貴族と関係があるのも、また強みになっています。

  • 更新ありがとうございます!お疲れさまでした!
    マリーナさんすっかりその気ですね……!(笑)

    エアさんのイラストも素敵でした。差分は心の目で……!

    作者からの返信

    ようやくWeb更新に力を入れられそうです。
    マリーナさんはマリエル優先って感じですね。

    イラストの反応嬉しいですねえ。
    イラストレーターさんにも伝えておこっと

  • ちゃんと恥と道理を知ってる両親で良かった

    作者からの返信

    もともと凄く「イイ人」たちなんですよね。
    裏設定では、機先を制したことと、奴隷に関しての王国法がかなりしっかりしてるのも、強みだったりします。

    あと★も嬉しいですー!

    編集済
  • ステラやっべー。
    エンドルフィンやドーパミンがドバドバ出てる。
    アヘりながら強力で的確な攻撃を行う変態さん。

    作者からの返信

    正直なところ、コミカライズで、このシーンってどうなるんだろうって楽しみにしてます。

  • ステラと風の精霊さんが有能ですね。
    高性能な魔道具を使用した隠密を簡単に暴くとは、索敵無双が出来ますね。

  • 戦争中でも無いし、非正規戦で捕らえた敵工作員の扱いなんてお察しですよね。

    作者からの返信

    普通に考えるとひどい目に合いそうですね。

  • 誰から遺跡の情報を得たのか?。
    誰の依頼で各地で工作を進めてるのか?。
    お話し(拷問)に熱が入りますね。

  • チクショウ騙されたぜ。
    未来視とか主人公もチート能力を手に入れたか。

    作者からの返信

    これは多用できない方法ですが、致命傷を避けれるのは強いですよね。

  • 第18話 問題の整理への応援コメント

    コミック買いましたよ〜(≧∀≦)ノ

    作者からの返信

    ありがとうございます~ヽ(=´▽`=)ノ

  • アルト家とバイエルン家、ゴテアラ家とポー家、クン家とセイヤー家も同じ価格帯……いえ、爵位で居そう(´・ω・`)

    作者からの返信

    サラミー家とかもいます。

  • エアは武器の補正合わせると110かな、ピンチの時に確定逃げ出来るようにまがいものじゃない名馬付けておきたい(´・ω・`)

    作者からの返信

    三国志だと戦死とか普通にありますからねえ。


  • 編集済

    まさか女優ともあろう者がスッピンで街を出歩いてきた訳でもないだろうし、とりあえずどんなに焦ってても化粧落としてから肌に薬品を塗るのは基本では?って思ったのは内緒。

    まさか直に塗り始めるとは思わんかった。笑

  • 第24話 渡の家族への応援コメント

    コソコソとポーションを求めて動いている各国の諜報機関のことだから、行方不明になっている渡の両親のことはなにか掴んでいるかも

    まあ渉にとって親は祖父母で育児放棄した両親には他人扱いで愛情はなさそうで利用価値なしと判断するかもしれんけど

    作者からの返信

    他人からはどう見えるかわからないところが不安要素ですね。

  • 第24話 渡の家族への応援コメント

    もうおまえら結婚しちゃえYO!

    嫁に出したなら買い戻すということにならないんだからさー。はよはよ。

    作者からの返信

    さてさて、どうなることやら。
    渡としては四人ともお嫁さんになってほしいと思ってますけどね。

  • 第24話 渡の家族への応援コメント

    エアさんが役に立った回ですね(笑)抜け道はある……!

    作者からの返信

    エアは普段護衛しかしないけど、実は相当優秀なんですよねえ。

  • 第24話 渡の家族への応援コメント

    「んっ、ンンッ、……主、いつでも、たよって(勃たせて)ね? 主(熱いお仕置き)のこと、大好きだよ?」
    そんな事言われたら・・・
    「ああ。ありがとう」

    作者からの返信

    それはクローシェの性癖ですw

  • 第24話 渡の家族への応援コメント

    あー、そんな事情があったかあ
    今の渡の状況が知れたら面倒なことになりそうな

    作者からの返信

    かつては捨てた息子が、気づいたら超大金持ち。
    何を考えることやら。

  • 第24話 渡の家族への応援コメント

    Although his grandparents raised him up decently, I feel sad that Wataru feel abandoned by his parents. I had a feeling that Mariel will continue to serve Wataru as his wife instead of being his slave.
    Thanks.

    作者からの返信

    渡は祖父母の愛情は心から信じています。
    でも、同時に捨てられたこともまた事実として、胸に深い傷跡を残しています。
    マリエルの今後については、次の更新で明らかになるでしょう。

  • 第23話 微妙な距離の二人への応援コメント

    「ざーこざーこ」ってw

    煽りよるwww

    作者からの返信

    そういうのが許されるくらいには、心が通じてる仲って証拠ですよははは

  • 第23話 微妙な距離の二人への応援コメント

    Thanks.

    作者からの返信

    こちらこそありがとう

  • 第23話 微妙な距離の二人への応援コメント

    さあ、モイモイよ!
    特別な部屋でメスガキリュティエをわからせてあげなさいw

    作者からの返信

    ああん!
    すごいコレクションでわからせられちゃう〜❤

  • 第23話 微妙な距離の二人への応援コメント

    お互い気のおけない友人なんでしょうね……(笑)

    作者からの返信

    家格の差を感じさせないやり取りですからねえ
    学生時代の付き合いは特別なのかもしれません

  • 第23話 微妙な距離の二人への応援コメント

    なんかモイモイー(泣)って声と、モイモイー(笑)って声が聞こえてきそうw

    作者からの返信

    いっぱい響かせるんや!

  • 第23話 微妙な距離の二人への応援コメント

    男女の仲よりも悪友的な距離感なのかなー

    作者からの返信

    家の事情もあって(お互い嫡子)結ばれないのは分かってましたから、自ずと親友になるしか無かったのかもしれませんね

  • 戦火で喪失なんてこともあるし、中東なら消えても大丈夫ですね

    作者からの返信

    そうなんですよ。
    比較的問題になりづらい、というメリットがあります。

  • Hmmm, a seal bid auction. That is a good call indeed. 👍👍

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    調べたところ、オークション形式はいくつかあるようで、一番納得してもらいやすい方法を考えました。


  • 編集済

    恐縮ながらお疲れ様です。

     ”名作のコピー品(100円とかで買えそうな用紙に写した感じのもの)”かと思えば、中東王族に依頼した、《ガチガチの本物》が出てくるとは……ッ!?

     ……でもまぁ、(最後あたりのモイー卿に情けを掛けた場合)印刷技術は無論……”写真やカメラ”なんて物の存在を知ったら、確実に《軍事転用》されそうではありますよねェ……?
     (第一次世界大戦時の航空写真とか……そうでなくても、王族等のスキャンダルを写真に収めて”ゆすり行為”なんてのも出来ちゃいそうですし……)

    作者からの返信

    一応、異世界側では物は渡しても、技術革新が起きて、大きな騒動に繋がるようなものを渡すのは避けています。

  • 中国の作品なら消えても問題無かったのではないかな。
    何処かのおえらいさんが持ってそうだし。

    作者からの返信

    中国は今、ものすごく古い作品の蒐集に力を入れてるんですよ。
    これまで歴史的資料の保存に力を入れてなかった(どころか文化大革命があった)ぐらいですから、その反動で、散逸した文化財を集めているそうです。

  • 国の重鎮ふたりがこれだと心配になるわ!


    モイモイかっこわるー……でもなんか可愛い(⌒‐⌒)

    作者からの返信

    公私をちゃんと使い分けれる人ですから!(多分)

  • >「ニシシ、モイー、かっこわるー」

    約束された結末……!(笑)

    作者からの返信

    ちょっと前までカッコいいターンだったのに……モイモイ

  • 元値が掛かると諸々で問題出てくる
    お茶漬けのオマケのカードとかで良いんじゃ?

    作者からの返信

    異世界で印刷物は今のところあえて出していませんね。

  • コミカライズは発売されねーよ

  • 水墨画も国外どころか世界の外にまで持っていかれるとは思ってなかったでしょうねえw

    作者からの返信

    どうあがいても追跡不可能ですからね。
    もはや幻の作品に……。

  • 水墨画で落ち着きましたか…

    複数のクリアで描かれた絵画かと思ったんですがね

    作者からの返信

    これまでガラス製品が何度も出ている+元々の依頼が、リュティエの感性を揺さぶるため、ということもあって、水墨画になりました。
    別次元の美しさではあるのですが、写実的という面では、同軸上になりますからね。

  • Let the bidding begin!! 💰💰
    Wataru is very tricky. 🤭🤭

    作者からの返信

    一体どれほどの値段になるか。
    お楽しみに。


  • 編集済

    雪船作だとしても、買えるかどうかは別だけど一品物という訳もなかろうに。煽りよるw

    作者からの返信

    用意できたのが一つだけ、ということですね。
    雪舟の代表作などは国宝、あるいは重文に指定されてるので、お金の問題ではなく入手はまず難しいと思います。
    仮定している作品についてはこれから書くので、後日ということになりますが……。

  • おお、良いね、タイマン

    作者からの返信

    競りの方法を今、一番いいやりかたで考えています。

  • 掴みはバッチリですねえ!
    どっちが買うことになるやらw

    作者からの返信

    蒐集家の業と財力と権威、色々なものが懸かる勝負になりますね。

  • 100万字&1000万PVおめでとうございます!
    この2人に競らせたら果たしてどうなるのやら……!(笑)

    作者からの返信

    予算でいうと青天井ですからねえ。

  • 更新ありがとうございます!

    「俺の口から解説を聞く前に、作品の雰囲気を余すことなく受け止めていただきたいですね」
    「分かっているよ……ワタシとした」



    「俺の口から解説を聞く前に、作品の雰囲気を余すことなく受け止めていただきたいですね」
    「分かっているよ……ワタシとした"ことが"」

    こうじゃ無いでしょうか?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    加筆しているうちに消えてしまったようですね。
    修正しました。


  • 編集済

    色がないことについて最初に反応していることから
    からくり箱のような工芸品ではなく、芸術品系と推測される

    色がないとはどういうことか
    白黒、透けるほどの淡色、または透明と思われる

    ただ、インクで文字を書き、炭が存在しているなら
    下書きや習作に適した単色絵画は存在していると思われるので
    恐らく白黒の絵画などではないだろう

    そうなると無色透明の芸術品が想定されるが
    クリスタルガラスなどの場合には、透明な『作風』よりも
    『なんだ、この透明度は!?』などと驚くと思われる

    など考えると、普通の色があるなら存在するもので
    淡色の水墨画、または透明度の高いステンドグラスかな?

  • 第13話 渡の覚悟への応援コメント

    めっちゃ若返って話題の大女優が、局の女性有力者に
    『協力的な人になら多少融通するそうですよ』
    って言ってきたら、そりゃ協力的になるわな

  • マンガに一票。

  • エアも時速90キロで速いし
    クローシェは長距離運送のおっちゃんに走って追従可能とか
    身体能力が桁違いですね

  • 第03話 スパイ対策 中への応援コメント

    石油王が
    『そっちの国で、ワシの大恩人のワタルが
      ストーカーされてんの放置してるらしいけど本当?』
    って連絡でも来ようものならパトカーが
    トミカ工場の如く大量に集合しそう

  • 薬草名が遊んでるけど、他人の作品で
    ナオリ草でポーション作って
    メッチャナオリ草でハイポーション作ってるの見たことあるからなぁ

  • 第81話 薬草の豊作への応援コメント

    そういえば前話でエアから柑橘類の匂いしてたけど
    ネコ科って柑橘類ダメだったような?
    獣人だからセーフかもしれない

  • ペンギン『シロクマがやられたようだな』
    アザラシ『だがやつは四天王の中で最強の存在』
    シマエナガ『保護団体に助けてもらえない軟弱者よ』

    誰が素材にされるのやら


  • 編集済

    古代の古文書保管庫だったって噂を流して
    本棚を設置して、BL本の小説を大量において
    近くのテーブルに一部だけ普通の文章を翻訳したのを置いとくと

    後日、それを盗んで国の叡智を結集して
    翻訳の日々を続けた奴らがBLだと気付いて憤死する罠の完成よ

    王様にそれ報告する勇気ある??ってね

  • 部外者にステラのオホ顔大暴走見られたら
    それだけで(外聞が)手遅れになるからなぁ

  • 今なら30年ローンで年間4%複利の低金利!!
    (これ実際に存在したら永久に元金増え続ける詐欺です)

  • エアじゃなくクローシェが追いかけた時点で
    当然こうなるだろうと


  • 編集済

    読んでてふと思うんだ
    ステラが捕虜解放されなかったのって
    外見じゃなくて内面ヤベェの見抜かれてたんじゃないかって

  • ウミガメのスープ

    遠くに行きたい商人は亀に煮干しを食べさせた
    いったい、なぜ?

  • ウィリアムさんはこの展開を予測して
    あのタイミングでプレゼントを渡した・・・!?

  • 冷静に考えてみたら、そりゃそうよな
    領主館から尾行する奴がいて、領主に睨まれてる組織なら
    そんなの尾行者が尾行されますわな
    しかも自領だから装備も人員も隠し放題よ

  • 第52話 尾行者への逆尾行への応援コメント

    クローシェ、お前がいないと生きていけない
    (護衛的な意味で)

  • 第50話 モイー卿の忠告への応援コメント

    犀(サイ)はルビないと読めない人多そうよな
    巨体で角がある強そうな、ってので
    羊?山羊?あぁ、サイかもしれん
    とかいけるかも知れないが

  •  水墨画は高そうだし案外どっかの人気の名所の白黒写真だったりして、精巧すぎて絵画とは思えないし写真みたいなリアル絵はまだないだろうからね。

  • 水墨画?

    ムンクの叫びとか違う意味で驚き持ってもらえそうだけど、本物は100億円だし持って来れんな。

  • ガラスの3D内面レーザー加工品に一票

  • I wonder what kind of art piece is that? 🤔
    Thanks.

  • 久しぶりにモイモイモードかw

  • 白は200色あんねん

  • 水墨画も極めると何故が緑がかって見えたりRGB値では出て来ない様な色が
    見えたりする、不思議画法…只のモノクロ画像なのに墨の種類変えて見たりと
    五墨
    焦・濃・淡・干・湿
    六彩
    黒・白、干・湿、濃・淡
    と表現するそうな…

    僕は「色」が無いと言ったのでガラス彫刻かレジンアートかと思ったけど前に出て来た気もする…

  • リュティエさん、男にするか女にするか作者さん迷って挨拶載せたのかな?


    色がない=水墨画と思ったが調べると水墨画以外にも白黒絵画昔から在るのね!

    しかも、難易度に超が付く程の技術とセンスが要るとか(; ゚ ロ゚)

  • ファンタジーならではなアンチエイジングを駆使してるのかあ
    若い見た目だからって油断したら怖そうだ


  • ≫「ワタルです、よろしくお願いいたします。リュティエ公爵は優れた美術家であるとのことで、精一杯の品をご用意しました。お気に召されることを願うばかりです」

    優れた美術家である→優れた美術家でもある

    の方が良いように思えます。


    ≫「はじめまして。君がワタルだね? ワタシがリュティエだ。よろしく。次々と今や王都でもその正体を知りたい者がたくさんいるよ。


    次々と今や→次々と珍しい物を仕入れ今や

    でしょうか?


    ≫「あなたが不思議な行商人のワタルね? モイー君がとっておきの物を見せてくれるっていうから、楽しみにしてたのよ。今日はよろしくね」

    この部分が少し上の挨拶と被っています。


  • ジェバンニとセバスチャンは信頼できる名前だからね
    ジェバンニが一晩で何とかしてくれました

  • ホールインワンとは、粋な質問をするものだ

  • こういうのを把握して手伝ってくれる先生には
    本当に尊敬の念しかない