第19話

 翌日。

 私はトリルさんの屋敷に呼ばれた。

 その客間でトリルさんと二人、面と向かって話をしていた。


「今日は、ジオさんにお願いがあります」


 そう切り出すトリルさんは、いつものように穏やかなだ。


「今度、東国で7つの組合が合同で会社を出すことになりまして。我々の商会もその中に参入していきます。

 そこで、東国の方にも認識してもらえるような、印象的なものや企画をいくつか考えておりましてね。

 そのひとつとして、記念硬貨を作ることになりました。

 そこで、その硬貨に美しさを持たせたいと考えています。

 ジオさんは美しさは、数学で表現できると思いますか?」

「そうですね。数学であれば可能でしょう。

 美しさは、数学で表現できる。そう考えます。

 そして、逆もしかりです。

 数学的であるからこそ、美しいとも言えます」

「それは良かった。そこでジオさんにお願いしたいことです」


 トリルさんはいつもの笑顔で、とんでもないことを言った。


「ジオさんには正七角形を数学的に作っていただきたのです」


 ずいぶん、簡単に言ってくれた。

 正七角形の作図が成功した、という話は聞いたことがない。

 そもそも図書館テレリアの見解では、正七角形に関して作図は不可能だと予想されている。それも、ほぼ正しいとされる予想だ。

 できないことが、証明されていないだけ。

 それを、率直に伝えた。


「正七角形の作図は恐らく不可能です。

 証明こそされていません。

 ですが、図書館テレリアではそういった認識になっています」

「そうですか」


 そういうトリルさんは、あまり残念そうではなかった。

 むしろ最初から、そう言われることを想定していたのだろう。

 だからこそ。次の言葉もあっさり出てくる。


「では、誤差が出ても構いません。

 誤差はどのくらいで、作図することができますか」


 そこの言葉は、あまりにも衝撃的だった。

 誤差があったら、それは正七角形ではないし、作図でもない。

 にもかかわらず、その紛い物を正七角形としてみると。


 その考えが、相手が商人であることを強く感じさせた。

 反論しようとした。

 それは正七角形ではない、と。

 その気持ちを無理矢理に押さえ込んだ。

 私は数学を研鑽しに、ここに来たんじゃない。

 数学という武器を使うために、ここに来たのだ。

 そう言い聞かせた。

 ふと。

 円周率の苦い思い出が頭に浮かんだ。

 あれだって、最初から正確な値は分からない前提だった。

 ただただ、誤差のある紛い物を積み重ねていく。

 その先にある、真の数字に近づいていることが、重要だった。

 今回の正七角形の作図が紛い物でも、本物に向かって行く過程としては、意味があるのではないだろうか。


「やってみないと分かりませんが、見た目として違和感がない程度には作れると思います」

「すみませんが、商人の性でして。

 感覚的な話ではなく、数字で教えていただけますか。

 違和感がない程度とは、数字ではどのくらいですか?」


 頭のなかで計算する。

 半径1cmの円で、見た目として違和感がない数字。

 太さ0.3mmの線で、始点と終点がきっちり結ばれる程度の、誤差。

 考えて、諦めた。

 考えるには、時間と頭の中の計算用紙が足りなさすぎる。


「おおよそ0.1%。1 / 1000 くらいには収まると思います。

 少しお時間を頂ければ、もっと正確にお答えできますが」

「いいえ。その程度の誤差であれば、安心です」


 違和感。

 0.1%といって、それがどの程度なのか分かるものなのだろうか。

 懐疑からの結論。

 トリルさんは答えを知っていた。

 そこでやっと、試されたことに気がついた。

 この人は今、私のことを値踏みの秤にかけたのだ。


「では、ジオさん。その件をお任せできますか」

「断る理由はないでしょう」


 少し心がささくれる。

 それが少し出てしまった。

 トリルさんは、そこで少し笑った。


「私も商人ですので。

 ですが、ジオさんの気分を害されたのであれば、お詫びします」

「任せていただいたということは、お眼鏡に敵った、ということですか」

「はい。私の想定以上でした」


 食えない。

 私は初めて、目の前の人物の本性を、わずかに見た気がした。


「では、期限は?」

「一週間で」


 一週間か。

 もしこれが、正七角形の正確な作図だったら、絶望的な日数だ。

 でも今回は、誤差を小さくしていくだけで良い。

 期限までに、誤差0.1%におさえられるかどうか。

 それだけのミッションだ。難易度がまるで違う。

 そして、なにより気が楽だ。

 

「承知しました。それまでに、できる限り精度の高いものをお渡しします」

「ありがとうございます。

 なにか必要なものがあれば、使用人にお伝えください。

 それで、一週間後を楽しみにさせて頂きます」


 そういってトリルさんは席を立った。

 あとに残された私は。


「よし。帰ろう」


 宿に帰った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る