応援コメント

第72話 景義、萎れた花に気づくこと」への応援コメント

  • あらら、そっちでしたか。
    でも景義、優しいですね。

    「入口の梯子を転げるように滑りおりて」ということは、地下に住んでいる!?
    知識がなくて、この時代の庶民の家をきちんと想像できていないようです💦
    竪穴式住居程度のものに住んでいるのだろうか・・・?

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    そのとおり! 半地下式の、竪穴住居に住んでおります。

    見た目は、縄文時代の竪穴住居(土や草がモサッとした感じ)ではなく、地面から、いきなり板屋根が出ている感じです。茅ケ崎の遺跡や、当時の絵巻物から、想像して描いたのですが、なかなかわかりづらいですよね(^^;

    。。。もう少し、表現を考えてみます^^

    竪穴住居は、東国では、平安時代まで使われていて、鎌倉時代に入って減っていきます。この時代はちょうど、変わり目のころ。長い時代に渡って使われていたことをみると、意外と暮らしやすかったのかもしれません^^