応援コメント

第39話 若宮大路、完成すること」への応援コメント

  • 若宮大路、今もありますよね!?
    自動車が走る時代となった現代から見てもかなり広い道路ですが、この時代から残っている!?

    あれ? 真ん中の参道、人間が歩いてはいけない道だった!?

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    若宮大路、現存しています! この時代から残っています。


    真ん中の参道……「段葛(だんかずら)」は、鎌倉時代には段葛という名前はなかったのですが……当時の人の心持としては、参道も、鳥居も、人間のために造るものではなかったんですよね。……そういうニュアンスでの、表現でした。

    おそらく頼朝や御家人も、若宮大路は、あまり通らなかった、使わなかったと考えられます。若宮大路に面する御家人屋敷は、みんな背を向けていて、反対側を向いていたそうです。これは、大路を通られる神さまを、直視することを避けたものと、思われます。

    今は、段葛も、人が通って、両脇に桜が植えられて、春はたまらなく美しいです。

    ともあれ、この回の表現は、誤解を招きそうなので、すこし修正を考えてみますね(^^;

    編集済