このエピソードを読む
2023年6月29日 08:15
この時代、身分や住んでいる地域によっては牛乳を飲んでいるのですか?「蘇」というチーズみたいな食べ物があったと言われているから、それなら牛乳自体も飲んでいておかしくなかったですね。知りませんでした!私は牛の乳、大好きですが。。。搾りたてはおいしいんじゃないのかなぁ?(からかわれるから嫌いなのかも)
作者からの返信
ご質問、ありがとうございます!相模国の波多野(現・神奈川県秦野市)は、古くから渡来人が暮らしており、大陸文化が伝わる場所でした。「乳牛=ちゅうし」や「醍醐道」などの、牛乳に関する地名が、今でも残っています。「蘇」、よくご存じでしたね! まさに、波多野には「曽屋=そや」という地名もあって、「そ」を作った場所、と言われています。乳⇒酪(ヨーグルト)⇒蘇⇒醍醐(チーズ)と、濃縮度を高めて行くと、保存度が高くなり、そうした加工品を、この地域から、国府などに納めていたのではないかと思います。運搬の用がなければ、しぼりたてを飲むこともしたと、想像しています。(貴族や武士などの、上層階級)平太丸のお母さんは、この地方の出身という、裏設定です。……実は自分(作者)は、牛乳飲めないんですけどね(^^; 飲んだ途端、体がおかしくなって、硬直してしまう、風邪症状になる、など……自分のことは考えず、物語優先で、書いております。日本人は、牛乳の消化酵素がない、少ない、らしいので、平太も実は、体的に合わなかった、かも?? うん、そうですね……からかわれるから嫌いなのも、あったと思います^^
この時代、身分や住んでいる地域によっては牛乳を飲んでいるのですか?
「蘇」というチーズみたいな食べ物があったと言われているから、それなら牛乳自体も飲んでいておかしくなかったですね。
知りませんでした!
私は牛の乳、大好きですが。。。搾りたてはおいしいんじゃないのかなぁ?
(からかわれるから嫌いなのかも)
作者からの返信
ご質問、ありがとうございます!
相模国の波多野(現・神奈川県秦野市)は、古くから渡来人が暮らしており、大陸文化が伝わる場所でした。「乳牛=ちゅうし」や「醍醐道」などの、牛乳に関する地名が、今でも残っています。
「蘇」、よくご存じでしたね! まさに、波多野には「曽屋=そや」という地名もあって、「そ」を作った場所、と言われています。
乳⇒酪(ヨーグルト)⇒蘇⇒醍醐(チーズ)と、濃縮度を高めて行くと、保存度が高くなり、そうした加工品を、この地域から、国府などに納めていたのではないかと思います。
運搬の用がなければ、しぼりたてを飲むこともしたと、想像しています。(貴族や武士などの、上層階級)
平太丸のお母さんは、この地方の出身という、裏設定です。
……実は自分(作者)は、牛乳飲めないんですけどね(^^; 飲んだ途端、体がおかしくなって、硬直してしまう、風邪症状になる、など……自分のことは考えず、物語優先で、書いております。
日本人は、牛乳の消化酵素がない、少ない、らしいので、平太も実は、体的に合わなかった、かも?? うん、そうですね……からかわれるから嫌いなのも、あったと思います^^