応援コメント

01.《再起動》」への応援コメント

  • おねえちゃん!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    まさかこちらの方まで手に取っていただけるとは…!

    こちら、ロボ(っぽい)お姉ちゃんとちっちゃな弟くん(主人公)のお話となります。
    カクヨム初投稿のやつなので一話あたまが長かったり、いろいろ物慣れないところはあるかもしれませんが、よろしくお付き合いをいただければ幸いに思います。

    編集済
  • 初めまして、月代零さんのリンクを辿ってお邪魔しました。どれも魅力的な作品が目白押しでどれを読むか迷いましたが、代表作のフラグが立っているこちらを拝読させていただくことに致しました。
    既に沢山の物話が掲載されていらっしゃいますので、最新話に追いつくのは何時になるか皆目見当がつきませんが、これから拝読させていただこうと思います。
    この第一話からしてすでに十分魅力的です。どうぞよろしくお願い致します。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    なんと、月代さんのところから…ようこそいらっしゃいませ! 御来訪感謝です。
    時間分お楽しみいただけるといいなぁ…と思いつつ。重ねて御礼申し上げます。

    なんか、こうやたらめったら量が多い――割に、完結したのがあんまりない――という何ともな現状ですが、更新ペースも当面わやな感じなので、ゆるりとおつきあいをいただければそれだけでもう幸甚なこと。感謝感謝です。

    近く、そちらのホームへも遊びに行きます。
    どうぞよろしくお願いいたします!

  • まださらりとしか見てませんが、なんだか90年前後の懐かしの良作マンガの雰囲気が。

    機械仕掛けのお姉ちゃん、ダメじゃないです!
    でも末っ子だった私は、どちらかというと機械仕掛けの妹分が欲しい。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! 良作に…したいなぁ!
    ともあれ、古き良き塩梅の物語の雰囲気が続くのかそんなでもないのか、願わくばこの先のお話にもお付き合いをいただいて確かめるなどしていただけますと、私的にとても嬉しいなぁと思う次第です。よろしくお願いします!

    > 機械仕掛けの妹分
    的を絞った都合で本作は年上方向に振ってますが、年下方向もいいですよね…そのときはたぶん、庇護欲そそる可愛い感じのやつになります。でもたぶんスペックは高い感じのやつ。


  • 編集済

    自主企画「第1話を★で称え合う本棚」から拝読させていただきました。先ずは拙著をお読みいただき誠に有難うございました。
    少年の地下室の冒険には否応なしに好奇心をくすぐられますね。そこに用意されていたユイリィとの邂逅は映画のワンシーンの様でもありました。少年達が見たら嬉し恥ずかし大はしゃぎ間違いありませんね。
    この度は企画へのご参加に心より御礼申し上げます。どうぞ今後とも益々のご活躍を祈念申し上げております。

  • 初めまして!
    まさかのテコの原理から神秘的な光景、そしてSF的な展開と透き通った情景が目に浮かぶようでした。
    最後はまさかのお姉ちゃんで、これはもう期待せずにはおれません。
    あと、途中で誤字らしきものとして「浮かんていることにも」「ランディのの応えに」という表記がありました。

    作者からの返信

    はじめまして。コメントありがとうございます!
    あと、誤字の指摘もありがとうございます…ご指摘のヵ所仰る通りで、さっそく修正させていただきました。初っ端の一話からこれは大変お恥ずかしい…!

    情景が目に浮かぶような文章が書けていたのであれば、私的にはほっとするところです。そうした感想をいただいたこと、とてもありがたいです。
    本作、剣と魔法のファンタジーっぽいのがベースではありますが、メカっぽいものやら卑近なあれこれ(挙げてくださった梃子の原理なんかがそうですね)混ぜ込んで、挙句がロボおねえちゃんというごった煮風のしろものではありますが、もしよろしければ、なるべく長くおつきあいをいただけますと嬉しいです。

    末筆ながら。
    近いうちに、そちらのホームへも伺います!

  • いいですね、いいですね、

    〉 ※「《機甲少女》といっしょ!」と書いて「おねえちゃんといっしょ!」と読みます!

    あらすじにこうあって、「んなわけあるかい」とつっこんでから読み始めましたが、想像以上にいいスタートです。応援します!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます! また、拙作にお付き合いをいただき、まことにありがとうございます。感謝にたえません!

    〉 ※「《機甲少女》といっしょ!」と書いて「おねえちゃんといっしょ!」と読みます!
    ぐぅの音もでないもっともすぎるツッコミ、ありがとうございます…!
    それもこれもタイトルにルビを振る方法がない――もしくは分からなかった――のがいけないのです。機甲少女はもう「おねえちゃん」にこだわりなくそのまま読んでもいいのではないかと思うこともたまにあります。

    ともあれ、拙作を楽しんでいいただけているのであればありがたいことです。応援ありがとうございます!
    そちらのホームにも、近いうちに必ず伺いますので!!

  • 第一話、とても好みです。
    おねショタからどんなお姉さんなんだろうとわくわく読み始め、十四、五歳と書かれてて思ったより幼いと驚きつつも可愛いお姉ちゃんにグッときました。ランディくんもわんぱくでやや無鉄砲な男の子って感じで好きです。
    ゆっくりと続きを読ませていただきます。

    作者からの返信

    ご来場ありがとうございます! そしてコメントありがとうございます!
    拙作にお付き合いいただけて幸甚の至りです。

    ユイリィ、いまいち当世流行のママみ強め甘やかし系おねえちゃんとか、姉ビーム的な何某とは方向性がだいぶん違うとは思いますが、こう…なんかかわいい感じのお姉ちゃんとして愛でていただけると嬉しいです。グッとくるものがあったのであれば、ほんとうによかった。

    願わくば、気が向いたときにゆるゆると。できれば先の方のおはなしまでお付き合い頂けますと、大変ありがたいです。

    ある鯨井さんとこのホームにもまた伺いますので、その折にはどうぞよろしく!

  • 拝読に伺いました。

    人形少女、いきなり封印を解かれたと思った、お姉ちゃんですか。
    ユニークな設定でSFでもありファンタジーでもあり、興味深いですね。

    これからどんな展開になっていくか楽しみです。

    ちなみに、下記のようなこともしていますので、もし興味があれば。この先も何回かに分けて募集しますので。
    https://kakuyomu.jp/users/undinesylph/news/16817330650073015770

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    SF――というには科学考証みたいなものがさっぱりなので、「人外」としてのエッセンスくらいの位置づけになってしまいますが。それでもなにがしか感じ取っていただける風情があったなら僥倖なことです。

    リンク先の件、拝見しました。
    何かしらアピールポイントまとめたうえで、参加させていただきたいと思いますので、その際はよろしくお願いいたします!

  • はじめまして! 「ルールを守って、読み合いしよう。鍛え合おう。」の企画から参りました!

    ほっこりする導入で好きです!w
    特に、なんでそこ?ってなるかもしれないですが、ランディが両手を伸ばして五人並んでもってところがなんか可愛くて気に入りましたw

    作者からの返信

    いらっしゃいませ! コメントありがとうございます。

    > 特に、なんでそこ?ってなるかもしれないですが、ランディが両手を伸ばして五人並んでもってところが
    実際、はじめていただいた感想なので、「そんなところに着目されることがあるのか…!」といった感じの驚きがありました。むしろここの描写だと、地下室やけに広くない? というところにツッコミが入る方があり得ることかと…(子供であることの表現重点で現在の描写にしましたが、結果地下室が大分広いことに…)
    ともあれ、気に入ってくださって嬉しいです。ありがとうございます!

    そして最後に。これからそちらのホームへも伺いますので! よろしくおねがいいたします!!

  •  初めまして、御作を読みました。
     カッコいいシークエンスからの、お姉ちゃん宣言のギャップに、思わず口元が緩みました。
     魅力的な導入ですね。面白かったです(*^^*)

    作者からの返信

    拙作にお付き合いをいただきありがとうございます。また、コメントまでいただきましたこと、重ねてお礼を申し上げます!

    気に入っていただけるところがあったなら、書いた側として嬉しいことです。
    起動シークエンスは異世界ファンタジーでこれはないでしょというツッコミを喰らいそうなアレですが、その辺りは多分に自分の趣味でした。

    なお、お姉ちゃん宣言はこの一回では終わりません。まだ。

  • 読んでいただいたので飛んできました!
    最初から浪漫のある単語がたくさん出てくるいい作品ですね!

    作者からの返信

    お越しいただきありがとうございます! そしてコメント感謝です!

    本作は、「ファンタジー世界ロボ少女がお姉ちゃんする話」でだいたい説明できるアレです。浪漫と自分の趣味におおよそ振ってます。

    …正味、一章終わりまででだいぶん長い話なので恐縮ではありますが、お時間ご都合よろしい時など、またお付き合いをいただけますと嬉しいです。

  • SF的な要素とファンタジーというのは定番のところですが、そのベタなところがわくわくさせてくれますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    自分が割とそうした、 ベタな感じのファンタジーが好きなので、自分の趣味をめいっぱいに詰めてしまいました。

    もしお嫌いでなければ、お付き合いをいただけると嬉しいです。

  • まだ一話ですがすごい刺さりました。

    硬質でカッコいい起動シークエンスと「ここから出してくれますか?」のかわいらしいお願いの仕方の対比が効いていて、両方強調された結果「カッコイイ、かわいい、カッコイイ、かわいい」と私の脳が迷子になりそうでした。良い意味で


    そこに「お姉ちゃんだよ」まで投入された結果、完全に心をつかまれました。
    理想的な一話です。


    作者からの返信

    コメントありがとうございます。光栄です! 刺さってもらえてめちゃくちゃ嬉しい!

    第一話ということで気合いを入れて、ユイリィの見せたいところをギュッと詰めた塩梅です。活躍の方向性や多寡は各話ごとにまちまちあれ、彼女の在り方はおおむねこんな感じです。
    願わくば、この先も楽しんでいただけますように。拙作がそんな話であれれば、幸いです。