第3話 無事に明日が迎えられたら。

 目を覚ます。

 ぼやけた視界に映るのは、最近見慣れ始めた天井……。


 ここは……。


「気が付きました?」


 布団に寝転ぶ僕の顔を、上から紅羽さんがのぞき込む。


「僕は、なんで?」

「道端でうずくまっているところを、猟師の人が見つけて連れてきてくれたんです」

「道端?」


 ――っ。


 思い出そうとすると頭が痛む。


 僕は今日どこに……?


「無理に思い出さなくていいんですよ。今はただゆっくり休んでください」


 その声に、その言葉に、心が揺れる。まるで自分の意思を優しく捻じ曲げられるような、そんな感覚だった。


 紅羽さんが去り、部屋に僕だけが一人取り残される。


 色々と考えないといけないような気がするのに、それがなんなのかがはっきりしない。


 この村に来てから記憶がやけにぼやけ、意識が時にぶれる。

 僕は一体どうしてしまったのだろう?


 とりあえず、体を起こす。


 判然としない思考を整えようと外に出ようとも思ったが、調子を崩してすぐに外に出るのも非常識かと思い直し、結局近場で済ます事にした。


 廊下に出てそれを進み、玄関まで行く。

 建物の外に出ると僕は、境内の中で一番目立つ、大きな木の下に向かった。


 優に三十メートルはあろうかというその大木は、神社の境内において明らかな存在感を放っていた。


 この下に僕は初め倒れていたらしい。


 実際にその場所に来ても、当時の事は全然思い出せない。


 僕は何をしにここに来たのだろうか?


「ねぇ、あなた何をしているの?」

「え?」


 驚き、声のした方を向く。そこには紅羽さんが立っていた。


 あれ? 服が違う? 先程まで巫女服だったのに、今彼女が着ているのは白いワンピース。それに、どこか雰囲気が……。


「ごめんなさい。自己紹介がまだだったわね。私は上井うえい桃香ももか。紅羽の従妹いとこよ」


 いとこ。それにしてもよく似ている。双子と言われた方がまだしっくりくる。


「僕は空井蒼太。ここでお世話になってる……居候いそうろうかな」

「知ってるわ。あなた有名人だもの」


 そう言うと、上井さんはくすりと笑った。


「あなた、村の外から来たのよね」

「あぁ。そうだよ」

「村の外にいた頃の記憶はまだあるの?」

「……? そりゃ、あるよ。村に来た時の記憶はないけど」


 僕の記憶が一部ない事まで、この少女は知っているのか。

 紅羽さんから聞いたのか、それともそれも村ではもはや有名な事、なのか……。


「そう。まだまともなのね」

「まだ? まとも?」


 何を言っているんだ、この子は。

 確かにこの村に来て、記憶や意識が怪しい事はあるけど……。


「何か知ってるのか?」

「生きてこの村を出たいのなら、自分を保つ事ね」

「どういう事だ?」

「そのままの意味よ。自分がなくなったらそこでおしまい。あなたも他の村人みたいになってしまうわ」

「他の村人?」


 その言葉を聞き思い出す。僕が村の人達の事をどう思っていたか。

 まるでNPCのよう。確かに僕はそう思っていた。なぜその事を、今の今まで忘れていたのだろうか。


 戸惑う僕の耳元で、近付いてきた上井さんがささやくように言う。


「紅羽には気を付けなさい。あなたがまだ、人のままでいたいのなら」

「!」


 驚き、上井さんの顔を見る。すると彼女は、にやりと悪戯いたずらっ子のような笑みを浮かべていた。


「後、桃香でいいわ。精々足掻あがく事ね。蒼太君」


 そう言うが早いか、上井さん――桃香は境内からとっと去っていってしまった。


 なんだったんだ?

 それに、紅羽さんに気を付けろって……。それじゃまるで、彼女が悪者みたいじゃないか。




 祭りはにぎやかにまた盛大に行われた。

 日頃は静かで人の出入りも然程多くない境内も、出店が立ち並び、たくさんの人でごった返していた。


 午後八時になると、各々色々な所に散らばっていた人々が一ヵ所に集まりだした。

 演舞が始まるからだ。


 境内の中央に置かれた木製の舞台の上で、日本古来の民族楽器の演奏に合わせ、巫女姿の紅羽さんが舞い踊る。

 その姿は優艶ゆうえんで、思わず息をむ程だった。目を奪われるとはまさにこの事だ。


「蒼太君」


 ふいに隣から声がして、そちらを見る。いつの間にか桃香が僕の隣に立っていた。


「桃香か」


 言いながら、視線を正面へと戻す。


呑気のんきなものね」

「お祭りなんてそんなものだろ」

「私はあなたの事を言っているんだけど」

「何?」


 まゆひそめ、桃香をにらむ。


「忠告はしたはずだけど」

「そうは言っても、脱出の方法が見つからないんだから仕方ないだろ」


 僕も別に、ただ何もせず時間を過ごしていたわけではない。正攻法でダメならと、違う場所からの脱出を試みてみたもののそれも空振りに終わり、今も別の手段を考え続けてはいる。何も思い浮かんではいないが。


「いい事を教えてあげる」

「いい事?」

「今からずっと昔、この村は土砂崩れに巻き込まれ、一夜にして全てが失われてしまったの」

「一体何を?」


 言っているんだ?


「その前夜に村では祭りが行われていたわ。そう。ちょうど今日みたいに」

「!」


 辺りを見渡す。


 まさか。


「無事に明日が迎えられたら、私の所に来なさい。その時は今より有意義な話をしてあげる」

「おい。それってどういう……?」


 人込みに紛れ消える桃香の背中に声を掛けるも、その足は決して止まる事はなかった。


 ここでの生活で新たに分かった事がある。それは、この世界にいわゆる三大欲求が存在しないという事だ。

 ここでいう三大欲求とは食欲・睡眠欲・排泄欲で、そのどれもがこの世界では機能を止めている。簡単にいえば、お腹は空かないし、眠くならないし、出したくならない。考えようによってはいい事尽くめだが……。


 二十三時五十八分。僕はいつもの部屋でその時を待っていた。


【無事に明日が迎えられたら】


 桃香のその言葉が、頭にこびり付いて離れなかった。


 この行為が無駄だという事は分かっている。なぜなら、眠くならない代わりに、零時を過ぎたらいつの間にか布団の中で起床してしまうからだ。その絡繰りは分からないが、深夜に調査する時には役に立つ。どんなに遠くにいても勝手に体がワープしてくれるのだから。


 それはそれとして――


 そんな事を考えている間にも時計の針は動き続け、ついに零時を目前に迎えた。

 五、四、三、二、一……。

























 ポコッと。

 水の中に生まれた気泡のように、意識が一つ一つ僕という存在の表面に浮かび上がる。


 僕は誰だ?

 僕は僕だ。

 だから、それは誰だ?


 自問自答。本来ならする必要のない問いを僕は自分自身に行い、自身で答える。

 僕は……そう。僕は空井蒼太。十七歳の高校二年生。性別は男だ。


 なぜそんな当たり前の事が、すっと出てこなかったのだろう? そもそも、なぜそんな事を僕は自分自身に問うたのだろう?


 寝ぼけているのか?


 そうだ。僕は今寝ているのだ。だったら、する事は一つ。早く目覚める事だ。


 早く目覚めて――


 閉じていた瞼を開ける。


 ぼやけた視界に映るのは見慣れた天井。


 ここは……僕は……。

 そうか。僕はこの村に遊びに来て、その間、樹神家でお世話になっている居候。


 なんでそんな当たり前の事実を忘れていたのだろう。


 やはり、僕は寝ぼけているようだ。


 廊下が軋む音がしたと思うと、その音が段々とこちらに近付いてきた。

 障子にシルエットが映り、そのすぐ後、障子の切れ目に少女の姿が現れる。僕のよく知る人物――


「あ」


 少女は僕の顔を見ると、嬉しそうにその顔に笑みを浮かべた。


「目を覚まされたのですね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る