第55話 「誤解」を悪用

 相手が言ったことの意味をとりちがえること。

 ある事実について、誤って思いこむこと。

 …と辞書にはあるが「誤解」の意味を誤解していたらしい。


▼4月29日の参議院予算委員会。

「PCR検査のルールを見直すべきではないか」の質問に、加藤厚生労働大臣は驚きの答弁をした。

「これは…検査を受ける要件では無くて、受診の目安ということでありまして、37.5℃や4日間を超えるのならば、必ず受診して頂きたいということで出させて頂きました」と。

「37.5℃と倦怠感がある時と誤解もありましたので、そうした誤解があれば、誤解を解消していくための努力をしていかなければいけません」とも。


▼2月17日に厚生労働省健康局結核感染症課が事務連絡〈新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について〉を発出。

 それから制限が続いた。

「この公文書を全国の関係部署が今まで誤解し続けた」と強弁するのか…。

○失策を民の誤解と言ひ逃るる無謬主義にや浅ましさの見ゆ


▼ちなみに岩手県では、県感染症対策委員会(感染症の専門医ら6人)が科学的な視点で検討し投票制で要否を決める独自の仕組みがあるとか…。

「専門委が絞り込みになっていることはない」と県医療政策室の感染症担当課長は説明。

 という新聞記事から、これまで投票の結果「否」と判定されたケースがなかったと理解すべきなのか。


▼非常時には、スピードが必要である。

「盛岡市の県環境保健センターの検査能力を現行の2倍の1日最大80件に増やし、クラスター発生時の体制を整える」という記事は頼もしい。


▼大臣の発言で辞書の記載も変わるだろう。

「誤解」とは、自分の間違いを認めたくない場合に(相手の理解が間違っている)と言い張れる便利な言葉、だと。


(20200511)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る