第38話 褒めつ褒められつ

 2019年が明日で終わる。

 振り返ると長かったような気もするが…。

○平成と令和をつなぐ此(こ)の年も三百六十五日に違(たが)はず


 老健カルモナは今年も受賞。

 …岩手県老健施設協会の〈会長賞〉である。

○望外の会長賞はありがたし。更に励めかそろそろ退(の)けか


 褒められれば(余程の偏屈者でもない限り)誰でもうれしいはず。

「人間は自己愛を満たされたい存在だ」とハインツ・コフートの〈自己心理学〉では言う。

 さらに、その自己愛を満たすためには(自己満足よりも)他人から褒めてもらう方が効果的だとも。


 誰かに褒められた場合、褒めてくれた人を褒め返すという行為は〈直接的互恵性〉なので連鎖は起こらない。

 しかし(褒めてくれた人ではない)他の誰かを褒める行為〈間接的互恵性〉なら連鎖の輪は広がる。


 ちなみに〈カルモナいいね賞〉なら…。


*背景:仕事への意欲を向上させるには、率直で誠実な評価が大切。ちょっとした手伝いでも受けた側には非常にありがたかったり…いつも通りにやった仕事が他の職員には見習いたい方法であったり…感謝や評価される場面は多々ある。


*体制:職員同士が感謝を伝えたいとき、フェースブックの〈いいね〉にちなんで〈いいねカード〉を投票する。最も多くのカードを受けた職員が、翌月に最初の朝礼で〈いいね賞〉を受け取る仕組みだ。施設長お手製の賞状に副賞(売店の商品千円分)と子供だましだが、〈褒め〉と〈感謝〉の気持ちである。


 昔の諺に「情けは人の為ならず巡り巡って己がため」とある。人に親切をすれば必ずや自分にも良い報いが来る、の意。

 〈情け〉ならぬ〈褒め〉だって「人の為ならず…」であろう。

○いざ褒めむ褒むれば連鎖し世は平和。これぞ間接互恵性なる


(20191230)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る