第17話 終(つい)の食

 近頃、「ついのすみか」と耳にする。

 …が、そもそも老健施設は該当しない。

 それどころか、「老健の在宅復帰・在宅支援の機能強化」が叫ばれてもいる。


 しかし実際には、長期入所による超高齢化が目立つ。

 アラク(卆寿)はザラで〈人生百年時代〉を実感する。

〇カルモナの長寿番付。横綱は大正うまれ、医師(われ)は幕下


 一般に、〈実年齢〉が高いほど、〈見た目年齢〉との個人差は大きくなる。

 老健では、見た目年齢があてにならない。

 大正生まれの婆さんは食欲も旺盛だ!…というか、食欲があるから元気なのに違いない。古人曰く、病は気からと。

〇「七度九分? だいじょぶだあ」と食堂で飯を食ひたる大正うまれ

 アラハン(百寿)レディの食欲を見て「食べることは生きることだ」と実感。それは栄養補給に止まらず、生きる気力をも生み出す。まさに、〈食〉と〈生〉のポジティブ・フィードバックである。

〇ステーキもワインも好む三保さんは百寿を超えし山の手育ち


 「ついの○○」と言う場合、大概は諦め感がただよう。

 でも、「終の食」という言葉は前向きに使いたい。


 老健カルモナでは〈終の食〉を勧めてきた。

 看取り期に入り食欲のなくなった方へ、〈食べる楽しみ〉や〈生きる気力〉だけでも差し上げたいという願いだ。

 家族にとっても、〈終の食〉を工夫することで、看取る覚悟が生まれる。

〇終の食〈いいちこ〉氷なめる爺。看取る家族の禁酒令とけ

〇胃ろうの人、終の桃ジュースに微笑めり。味覚嗅覚蘇(かへ)りしならん


 翻って、古希プラスワンの我が身は?

 酒はやめたし、外食も面倒になった。タバコフリーの店がないのだから…。

「手料理が一番」と、妻への一首。

〇酒無用!供物もいらぬ遺影には。汝(なれ)と食わんや生くる間にこそ


(20190520)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る