1-9 カイコさんの事情

 全ての『念』が消失した後、樹神こだま先生が静かに問うた。


「カイコさん、そろそろ教えてください。いったい何を企んでいるんです?」


 僕はぎょっとした。企みとは、憑依のことではなかったのか。

 対するカイコさんの黒い瞳は微動だにしない。


「何って?」

「とぼけないでください。『念』の原因が何なのか、本当はとっくに分かっていたんじゃないですか?」

「……どうしてそう思う?」

「あなたは、誰かが外側から人形に『念』を込めて呪いのアイテムに仕立てた可能性を、まるきり排除していたように思います。あの『念』が人形自身の魂の発するものだと、初めから知っていた」


 言われてみれば確かに。


「そもそもあなたは、テリトリー内で触れた相手の性質を一瞬で見抜けるんだ。自分の専門領域であるはずの付喪神の『念』を自分で対処するのではなく、どうしてか服部に記憶を読ませる必要があった。それも、わざわざ私の道具に改造を施してまで。いったいなぜです?」


 膠着する二人の視線。

 しばし続いた沈黙は、問い詰められてもなお涼やかな声によって破られた。


「……樹神くんには敵わんな。その通りだわ。と言っても、そこまで詳細に分かっとったわけじゃない。付喪神の『念』だってことと、それが昔の持ち主への執着ってことくらいで」


 カイコさんが肩をすくめる。


「この際だで言うわ。このところ私、どうにも力が不安定じゃんね。モノの記憶も、前はしっかり読み取れとったのが、最近は不鮮明でさ。『上書き』が上手くできんとなると『初期化』するしかないんだけど、あんな強い『念』をまるごと抑え込むなんて力技、まぁ今の私には無理なんだわな」

「……それは、何か原因が?」

「たぶん経年劣化トシだて。私みたいな霊体は、術を使うにも魂をちょっとずつ削っとるようなもんだでさ。仕方ないわ」

「大丈夫なんですか、それ……」

「うん、無理しんけやね。『契約』で誰かから気を借りれや問題ないし。ほんだで、今回は君んらに依頼した」


 なるほど、「契約しよう」と言われた時に気を吸われる感じがしたのは、勘違いではなかったらしい。

 先生が小さく溜め息を吐く。


「それならば初めから仰っていただければ」

「逆に訊くけど、樹神くんなら自分の弱体化をそう易々と他人に明かしたりする?」

「いや明かさないですね」

「だらぁ。……でも、そんなこと言っとれんな。ちゃんと君んらを信頼しや良かったね。特に服部くんには、私の力不足で怖い思いさせたわ。ごめん」


 先ほど『計算外』と言っていたのは、カイコさん自身の力のことだったらしい。彼女が頭を下げるので、僕は慌てた。


「いやっ、大丈夫ですよ。先生が助けてくれましたし、僕が弱いのがいかんかったんです」

「……ほんと良い子だね。でも、君は弱くなんかないよ」


 色素の薄い頬が、ほっとしたように緩む。


「いいね、一人じゃなくってみんなで一緒にやれるのって。心強いし、あんな選択肢があるとは思わんかったもん。二人とも、ありがとね。お願いして良かったわ」


 それは思わず見惚れてしまうほどの、柔らかな微笑みだった。

 もしかしたらカイコさんは、今までずっと気を張っていたのかもしれない。初めての試みが上手くいくのか、僕たちをどこまで頼りにできるのか、と。


「何にしても、力を温存する方法を考えてかなかん。テリトリー内にある品物も、管理する量を減らしたら多少ラクになるかもしれんと思って」


 白い手がおもむろにスマホを取り出す。


「見たってよ、これ。メロカリのアカウント作ったんだわ」

「メロカリ」

「今ちょうど昭和レトロブームだら。この流れに乗って在庫を捌けんかなと思って」

「幽霊がメロカリを」

「スマホの電波に階層を渡らせるくらいの改造なら簡単だでさ」


 先生は片眉をわずかに上げる。


「もしやカイコさん、店を畳む気ですか」

「いや、そういうわけじゃないよ。無理なく続けたいってだけ」

「ならば良かった。今後も私の仕事道具のメンテナンスをお願いしたいんで」

「それはもちろん。今後ともご贔屓に」


 カイコさんがにぃっと笑う。

 先生が凛々しい表情で応える。


「また我々に協力できることがあれば、何なりとご相談ください。ただ、服部はまだ力に不安定なところがあるので、今回のような憑依のケースは必ず私が傍にいる状態で行わせていただきます」

「ふぉッ……」


 カイコさんの口から妙な声が漏れる。


「樹神くんは服部くんのことが大事なんだな」

「……まぁ、否定はしませんが」

「師弟愛か、フフ……」

「……またそういう……」

「しかも樹神くんは発信特化型で、服部くんは受信特化型……」


 真顔で何かぶつぶつ言い始めたカイコさんに、先生は苦々しい表情をする。


「すいません、そろそろおいとましていいですか……」

「あぁ、うん、そうだね。生身の人間が消耗した状態で『狭間の世界』に長居しん方がいいよ」

「えぇ、では」


 先生に続いて店を後にする前に、僕はどうしても気になることがあった。


「あの、カイコさん。その人形も売りに出すんですか?」

「うーん、『念』は消えたけど、魂は傷付いたまんまだでな。ちゃんと相応しい持ち主が現れるまで店におってもらおうかな。それまでは私が世話するわ」

「そうですか、良かった」

「またいつでも遊びに来たってよ。ねぇ?」


 カイコさんが人形を抱き上げる。上から下まで白一色の彼女に、色とりどりの花を纏った人形がよく映えていた。



 『懐古堂』を出て、駅へと向かう。


「悪かったな、服部少年。こんなことになるとは思わんかったわ」

「いえ、ちょっとびっくりしましたけど、大丈夫です」

「カイコさんにフルネーム訊かれただろ。真名を縛られた状態で『契約』を発動されると、抗いようもないんだわ。先に言っときゃ良かったな」


 僕が名前を答えた時に先生がたじろいだのは、そのせいだったのだ。

 よく考えれば、軽率に名乗りすぎたかもしれない。霊的なことに関わらずとも、氏名は個人情報なわけだし。


「名前で縛るのは、先生の術に似てますね」

「知っての通り、『縛り』は異能の行使における条件設定だ。自分の力をコントロールする重要な手段でもある。カイコさんの場合は術の有効範囲があのテリトリー内に限定されとるもんで、それだけ強力に作用するだろうね」


 神棚から発生する独特の気で護られた、カイコさんのテリトリー。その中であっても、魂の力は経年で弱まってしまうのか。


「でも、カイコさんって良いひとそうですよね。ちょっと変わってますけど」

「うーん、そりゃまぁ、悪霊ではないけど」

「けど?」

「あのひとはさぁ……いや、そのうち分かると思うわ」

「はぁ」


 団子屋の横を通りがかる。醤油の焼けるいい匂いが辺りに漂っている。


「……さっきカイコさんが僕の中に入った時、嫌な感じしなかったんですよ。違和感はありましたけど。むしろ、その後の人形の方が不快感すごくて」


 『念』の有無というより、そもそもの魂の量感が違ったと思う。あの人形のような重苦しさと圧迫感が、カイコさんにはなかった。

 あったのは、リアルタイムの感情の揺れだけだ。おみやげに持っていったみたらし団子を美味しいと、嘘偽りなく喜んでくれた。


「とはいえ、何が正常な状態なのかも分かりませんけど」

「そこなんだよな。俺は元々の体質からして憑依の適性がないんだわ。こればっかは得意な人にアドバイスを求めた方がいいかもしれん」

「おるんですか? そんな人」

「おるよ。百花もかさんとか」

「えっ、百花さんが」


 これまで何度も一緒に仕事をしたことのある人の名だ。


「今後また同じようなことがあるんなら、声かけとくわ」

「お願いします」


 行きにお参りした寺院の付近に差しかかる。

 ビルの側面に設置された白龍……ではなく、今はからくり時計の方の上演時間らしい。ちらほらと足を止めた通行人たちの見上げる先で、若き信長を模した人形によって父・信秀の位牌に抹香を投げ付けるシーンが再現されている。

 僕は本堂の入ったビルに向かって軽く一礼した。力と知恵を貸してもらったから。


「それにしても、今日はお手柄だったな。君の主導で魂を浄化したのって、考えてみや初めてなことない?」

「いえ……あの、はい、ありがとうございます」


 じんわりと頬が熱くなる。同時に冷たい汗が腋の下を伝っていく。

 あの時の興奮は醒め、隠れていた傷が顔を出す。


 自我を、乗っ取られた。

 自分が自分でなくなる感覚は久しぶりだ。もっと未熟だったころは、共感応エンパスで霊体の意識に触れようとして、しょっちゅう同じ状態に陥っていたのだけれど。

 近ごろは危なげなく他者の感覚を読めていたので、少し……いや、結構ショックだった。

 それなりに成長したつもりでいたのに、そんな自信は木っ端微塵に打ち砕かれてしまった。


「……ちゃんと浄化できて良かったです。憑依されても、自我を保てるようにしんと駄目ですね」

「そんなに気張らんでいいよ。不安なことがあるんなら、正直に言やいい。安全な方法は探しゃいくらでもあるし、少なくとも俺が隣におれば大丈夫だでな」


 ぽんぽんと、労うように背中を叩かれる。ふっと肺から空気が抜けて、良くも悪くも気持ちが落ち着いた。

 護られていることへの安堵と。

 頼りにされていないことへの落胆と。

 つまるところ、僕はまだ子供だと思われているのだ。


 広場の中央に鎮座する招き猫のオブジェを追い越せば、アーケードの終わりも近い。

 時刻は午後六時過ぎ。空はまだ明るいけれど、夕焼けの予兆もある。『狭間の世界』とは違う、生者の時がもたらす本物の黄昏が迫っている。


 不意に気が遠くなった。

 いったいどんな気持ちになるのだろう。此方と彼方のあわいにある限られた空間で、長い時を独り過ごし続けるのは。


 冴えた風が頬に触れる。

 目の前には、名古屋市営地下鉄上前津かみまえづ駅八番口。


「服部少年、腹減ってこん? 一旦事務所戻ってから、夕飯食いに行こう」


 どこへ行くのか。何を食べるのか。

 何を目指して、どう歩くのか。

 選択肢、と、彼女は口にしていた。

 現世うつしよに生きる自分が数え切れない選択肢を手にしていることを、急に自覚する。


「……先生、腹にがつんと来るものが食べたいです」

「いいよ、んじゃ肉でも食うか」


 僕は緩く微笑む先生の隣に並び、地下へと続く階段を降りることを選んだ。



—#1 髪の伸びる市松人形・了—

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る