1-8 魂を救う手

「服部 はじめ!」


 その声は、まるで鼓膜を介さずに頭の中へとじかに響く。穏やかだけど良く通り、自然と心の奥深くまで入り込む。



!」



 はっとして目を開けると、ペンダントライトの放つ夕暮れ色の光が突き刺さる。

 僕は椅子の肘掛けにもたれかかって、意識を失っていたらしい。


「戻ったか、服部少年」


 覗き込んできたのは樹神こだま先生だ。

 耳の奥に、あの声の余韻が残っている。

 『容喙声音インタヴィンボイス』。の意識や行動に強く働きかける特殊な声。思念伝達テレパシーの一種でもある、先生の持つ異能だ。


 僕はどうにか重い身を起こす。えらく消耗した。だけど、身の内に人形の魂の存在は感じられない。

 ようやく一つ息をつく。まだ心臓はばくばく言っている。


「……すいません」

「いや。人形の記憶を共有していたカイコさんに、『契約』の切れるタイミングを教えてもらった。それで呼び戻すことができた」


 カイコさんの腕には、あの人形がある。魂は元の器に戻っているようだ。証拠に、小さな身体が凄まじく濃い『念』を纏っている。


「ごめん服部くん、だいぶ無理させたわ。ちょっとだった……今この子の魂が暴走しかけとって……あっ」


 人形がゆらりと浮き上がる。突如、膨れた『念』が一斉に僕へと向かってきた。


「うわっ……」


 視界を覆う黒いモヤ。防護結界を張ろうにも間に合わない。

 身を固くした、その瞬間。



 先生の低い声が、波紋のごとくこだました。

 迫り来る『念』は僕に触れる寸前でぴたりと動きを止める。その向こうに、空中で拘束された人形の姿があった。


「なるほど、確かに性能は上がったな」


 先生の手には、懐中時計型スマートウォッチが握られている。

 蓋にあるのは特殊な紋様。容喙声音インタヴィンボイスの周波を電磁波で強化することにより、その対象を拡げることができる。形から入るのは伊達じゃない。

 人や霊に対してのみ有効だった異能は、改造された時計の効力でモノの魂にも届くようになったらしい。


 先生が淡々と言った。


「カイコさん、どうしますか。このままじゃ彼の身に危険が及ぶ。『念』を逆流させて魂ごと破壊することも可能ですが」

「怖いこと言うねぇ、樹神くん」


 カイコさんが薄く笑う。


「私が『念』に囚われたモノの魂に干渉する時、取る方法が二つある。一つは『初期化』。記憶をまるごと消して、まっさらな魂にする。そしてもう一つは『上書き』。『念』を生み出す記憶の部分を弄って、魂が平穏を保てる状態にまで整える。今回は服部くんが詳細に記憶を読んでくれたもんで、かなり精度の高い上書きができそうだわ」


 きりきりと、心臓が軋む。それって……


「あぁ、でも樹神くんがおれば、魂そのものを消滅させるって選択肢が増えるんだな。本人は終わりを望んどるわけだし。まぁ、よっぽど手に負えんくなった時は頼むわ」

「分かりました。その場合は報酬に上乗せして計算させていただきます」


 僕は思わず立ち上がった。


「ま、待ってください!」


 胸の奥が驚くほど冷えている。ついさっきまで、あの人形の魂のあったところが。


「そ……その子は、昔の持ち主のことが忘れられんだけなんです。僕たちだって、そういうことって、あるでしょう」


 情けないくらい声が震えていた。

 あの人形の喜びや寂しさや絶望を、我が事のように思い出せる。


「それを、いくらモノだからって……人間や霊じゃないからって、記憶を弄ったり、魂ごと壊したりなんて……」


 記憶を弄れば、辛いことを思い出さずに済むようになるかもしれない。

 魂を壊せば、人形はただのモノに戻るだろう。

 ひいては怪奇現象の終息を意味するし、事案としても一件落着だ。


 だけど。

 感じたことのないほどの憤りが、腹の底からふつふつと湧き出していた。

 先生もカイコさんも身勝手だ。

 深い哀しみを抱えた存在を前にして。あの子がどんな想いで長い時を過ごしてきたのか、見ようともせずに。


 これまでの僕は、先生の指示通りに動くだけの助手だった。

 でも今は、誰の指示も受けるわけにはいかない。


「僕が、あの子と話をしてみます」


 二人とも不都合はないはずだ。僕ごときが多少の足掻きをするくらい。


 カイコさんは目を丸くする。そして唇の両端をにぃっと上げた。


「四つ目の選択肢だ」


 先生は先ほどの険しい表情から一転、まっすぐに僕を見据えた。


「思うようにやってみろ。適宜サポートする。名を縛れんでも、『念』の勢いを和らげるくらいは俺にもできるでな」


 「」と異能の乗った言葉が紡がれて、『念』の大部分が瞬く間に消失した。


「カイコさん、状況が悪化した場合はその時に考えましょう」

「了解、樹神くん。じゃあ服部くん、よろしく頼むわ」


 変に肩肘を張っていたのが、ふっと余分な力が抜けた。

 まだ多少足元のふらつく感じはあるけれど、どうにか大丈夫だ。


「服部少年、まずは気の流れを作れ」


 先生の助言が飛んでくる。そうだった。何にしても、気を整えることが大事なのである。

 僕は掌を打ち鳴らした。パチンと音が弾けて空間に亀裂が入り、清浄な気が流れ込む。両手を握り合わせて気を結束させれば、全身を覆う防護膜となる。

 そうして、宙に浮いた人形と向き合った。まだ先生の術に縛られたままの状態だ。


「えぇと……まず君をそこから下ろしたいんだけど、いいかな」


 おずおずと問う。疑似的なものとはいえ人格があるならば、尊重すべきだ。

 返答は当然ないけれど、ついさっきまで繋がっていたから何となく通じるものはある。抵抗の気配がわずかも感じられないことから、了承を得たこととする。


「ごめん。嫌かもしれんけど、少し触るよ」


 人形の両脇を掬い上げるような形で抱えて、ショーケースの上に座らせた。防護膜が結界となり、『念』は僕という容れ物に侵入できない。

 僕はと目線の高さを合わせた。


「君は呪いの人形なんかじゃない。君の魂を縛るものが呪いだなんて、僕は思わない」


 この声がどこまで届いているのか分からない。

 何をどうしたら『念』を浄化できるかなんて、もっと分からない。

 そもそも、かつての持ち主への恨みつらみを晴らすことは不可能だ。過去はどうにもできないのだから。

 できるとしたら、これからのことだろう。もうこれ以上、彼女が怨念で髪を伸ばし続けたりしないように。


 髪。ふと、思い付いたことがあった。


「その髪、さ。とりあえず綺麗に整えた方がいいんじゃないかと思うんだけど……」


 僕の脳裏には、ある人物の姿がよぎっていた。最近イメージチェンジした、僕の友達の女の子だ。


「いっそのこと短くしてみたら?」


 いつの間にか人形への拘束を解いた先生が、心得たように頷く。


「なるほど。謂わば失恋みたいなもんだもんな。魂に籠った『念』を清算するのに、ありかもしれん」

「先生、発想がおっさんのそれです」

「おっさ……」

「僕が言いたいのは、そういうことじゃなくて。短いのも可愛いかもしれんってことですよ。また伸びるんなら、いろいろ試しゃあいいですし」


 誰かのために伸ばすのではなく。

 嫌がらせで切られるのでもなく。

 自分の好きにしたらいい。


「服も、綺麗なのに替えよう。気分転換になるはず」

「この子、特に異論ないみたい。というか、『どうでもいい』って……どうしよ、着替えとかないわ。この子が着れそうな着物、都合よく売ってるとこあるかやぁ」

「昔の着せ替え人形ですしね」


 三人揃って唸る。

 辺りにはただただ、僕の呼び込んだ現世うつしよからの気が緩やかに漂っている。この気は、行き道の途中で立ち寄った寺院で、流れを読んだものだ。


 唐突に閃きを得る。

 先生の話では、確かあの寺の境内には昔——


「あの、近くに花屋さんてあります?」

「ん? 花屋なら、大通りをもうちょっと北へ行ったとこにあったと思うけど」

「ちょっと行ってきます!」

「えっ?」


 言うが早いか、僕は『懐古堂』を飛び出した。『狭間の世界』から現世へ、息をするように階層を渡る。

 教えられた通りの場所に花屋はあった。僕はたっぷり一抱えほどの花を買った。結構な高額で驚いたけれど、必要経費なので先生に何とかしてもらおう。


 店に戻ると、二人は人形のヘアカットをしているところだった。

 櫛で丁寧に髪を梳き、ハサミを器用に動かすカイコさんは、どことなくカリスマスタイリストっぽい雰囲気がある。


「服部くん、おかえりー。その花どうするの?」

「あの、この花で服を飾ったらいいんじゃないかと思って」


 先生がぽんと手を打った。


「菊人形か」

「そうです。髪の伸びる呪いの『お菊人形』じゃなくて、綺麗な花で飾った『菊人形』です」


 さっそく三人で取りかかる。


「花はどうやって付けたらいいかやぁ。縫い付けられる?」

「生地に穴空いとるとこありますよ。ここなら挿せます」

「細い茎のは編んで繋げよう」

「いろんな種類の花があるね」

「髪にも付けましょうか」

「おぉ、華やかだな」


 そうして完成した人形は。

 丸っこいシルエットのショートボブ。それを飾る、愛らしい花冠。纏った着物は、隙間なく春の花々に彩られている。


「可愛い」

「いいね」

える」


 彼女は、もう『呪いの人形』などには見えなかった。


「せっかくだし、写真撮っとこう」


 僕はスマホのカメラを起動し、レンズを人形へと向ける。

 先生が人差し指を立てた。


「写真と言えば。昔の遊廓であった張見世はりみせ、つまり娼妓が格子の奥に並んでお客に顔を見せる形式の商売は、明治の中ごろから大正の初めには写真見世に代わっていったらしい。今のキャバクラの形式だな」

「へぇ、じゃあこの子の持ち主だった人も、もしかしたら写真を撮っとったかもしれないですね」


 僕は晴れやかに着飾った人形を撮影し、画面を見せる。


「ほら、綺麗だ。お姐さんたちみたいになったかな。本当はもっといろんな服があったら良かったんだけど」


 女の子の服なんて、何を選んだらいいのか分からない。

 でも、せっかく彼女の意思を感じられるのだから。


「また探してくるよ。教えて、君はどんな色が好き?」


 ガラス玉のような瞳が、じっと僕を見つめる。

 次の瞬間、脳裏へと流れ込むように伝わってきたのは。


 ——あたしの可愛い子。


 柔らかな声と。

 優しく髪を梳く手と。

 その持ち主の纏う、鮮やかな朱色と。


 ——すきよ。大すきよ。


 そして——小さな痛みを伴った、甘くて温かな感情だった。


 清らかな気が、人形から溢れ出す。

 それはたちまち大きな流れとなって、陰の気を払っていく。

 人形の魂を取り巻いていた『念』は、きらきらと瞬きながら立ち昇り、やがて跡形もなく消え去った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る