応援コメント

九 兄弟」への応援コメント

  • まさかフレーバードティーを考案するとは!
    家族関係も友人関係も全部細やかで、読んでいて世界に引き込まれます。
    生活密着型ファンタジー善きです(´▽`*)

    作者からの返信

    日常系すぎて、ファンタジーの意味があるのか、みたいな気はします。書けば書くほどそうなってます……。

  • 虫よけに裾を縛る様子など、文化・生活様式がさりげなく伝わるのが好きです。
    お茶の改良の話も、わくわくしますね。

    作者からの返信

    生活が書きたくてファンタジージャンルを選ぶのは変かもしれませんが。
    なんだかそういうのが好きなのです。
    楽しんでいただけてよかったです!

  • アールグレイが飲みたくなりました。
    (でも本音を言えば韃靼そば茶が趣味)

    作者からの返信

    ベルガモットはこの島にはないですけどね(笑)

    蕎麦も……ない、か。調べてませんでした。
    香ばしく甘い蕎麦茶もいいですねえ。

  • 企画より参りました。

    全部💗で足跡を残しております。
    というか、私には書けないようなお話で、一気読みしてしまいました。
    面白い………というかためになります。
    花の名前とかどうやって考えるのですか?

    読み返して下さると嬉しいです<(_ _)>

    作者からの返信

    フランチェスカさんの物語も読ませていただきました! いえ確かにあれは私には書けません・・・。
    花の名前などは、モデルにしている土地に実際にあるものです。日本語が存在する場合は、雰囲気を損なわないよう学名や中国語名、薬種にした場合の呼び方などから、少しもじっております。

  • お茶が好きなので、ここ数回のフレーバーティーの話に心躍っております。
    どんな仕上がりになって、ちゃんと高級路線で売れるのかしら……。

    オウリが、カナシャに猛烈に惹かれるけど、かなり戸惑ってもいる。というのが
    「くそ恥ずかしい」に集約されているようで、フフっとなりました。
    頑張れ、オウリ!

    作者からの返信

    お茶のお話は、本当にただの細かい仕事の話になってしまうので、どんなものかと思っていました。
    でもなんだかオウリの家はお茶農家にしたかったんです。
    そう言っていただくと、時空をねじ曲げて茶の木を栽培した甲斐があるってもんです。

    編集済