9

「勝ったチームの顔じゃないな」

 試合終了後、部員たちを見渡してから鹿沢は言った。三年生を中心に、浮かない表情をしている部員が多かった。

「宝田はどう感じた?」

「えっと……苦しかったです」

「そうだな。ただ、言わなかったんだが……実力は向こうが上だと思っていた」

「えっ」

「互角といえなくもないが。専門家が予想すれば向こう持ちが多かっただろう。東博多とやったおかげで、お前らはいい意味で感覚が狂っていた」

「そうなんですか……」

 鹿沢は、目を真ん丸にして、口元で笑った。

「弱い自覚を持つのも大事だが、必要以上に卑屈になる必要はない。お前らはすでに、全国制覇をするかもしれないところと戦った。あとは、ほとんどがそこよりも弱いところだ。宮理もな」

 ただな。鹿沢はそこから先は言葉にはしなかった。ここで自分たちが強いと勘違いすると、まずいんだけどな。



「トライ、しちゃったなー」

「金田君、パスしてくれたね」

 カルアは、西木と風呂に来ていた。試合後、とにかく西木は機嫌がよかった。

「確かにあいつ、パスが偏ってるよな」

「そこが嫌われるのかもね」

「カルアちゃんに言われるなら相当だ」

「まあ、平等にする必要はないけど……」

 カルアは、この数か月間で様々なことを感じてきた。中学生の時は、「試合を成立させる」のが目標だった。ルールも知らない助っ人に、しょうもない反則をさせないことすら大変だった。個人個人のプレースタイルなど言っている場合ではなかった。

 けれども高校では、試合が成立するのが当たり前になった。個性的な選手たちが、持ち味を生かしてプレーしている。そして、戦術を覚えなければいけなくなった。カルアがキックを蹴るかどうかで、戦局は大きく変わる。また、中学までと違いフォワードと塊を作って攻める機会も多い。その時バックスに求められるのは、相手のフォワードを速さで翻弄することだ。金田にはそれができるが、今のカルアには難しい。

 することがたくさんある。

 それは、楽しくもあった。あこがれていた、ラグビーらしいラグビー。

 ベンチから見たときに、金田のポジショニングは完ぺきに見えた。守備もきちんとこなす。基礎はすべて高いレベルでやったうえでの「個性」なのだ。カルアも早く、その域に達したいと思った。

「正直どっちが上なんだろうなあ、金田ちゃんと榊ちゃん」

「ポジションも違うしなあ」

 扉の開く音がする。振り返ると、金田がそこにいた。

「おー、噂してたよー」

「俺?」

「そうそう。今日のパスありがとね」

「不安だったけど」

「大丈夫よー、一年トリオで頑張ろうよー」

 三人はしばらく、風呂場で語り合っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る