第15話 仏壇へ朱塗りのお膳をそなへたり〈浄土三部経〉のCD聞きつつ

「仏壇へ朱塗りのお膳をそなへたり〈浄土三部経〉のCD聞きつつ」―。


 お盆仕様の仏壇に向かう。


 子どもの頃から毎朝の習慣で、神様仏様へ必ず手を合わせてきた。

 …が、特別に信心深い人間だと自慢したいわけでもない。


     ◇


 矢作直樹氏は著書『見守られて生きる』で曰く。

 ―「誰にでも、いつか必ずやってくる死。/それは恐れおののくものではなく、私たちがこの世界に生まれ出でる直前までいた『場所』に帰るというだけの話です。(中略)人生はたった一度きりであるという考え方も、そろそろやめたほうが良いでしょう。魂という根源的な存在を認めることができれば、すぐに理解いただける真理だと思います」―。


 東京大学の救急部教授だった氏の意外な言葉に、胸のつかえがとれた方も多いのではなかろうか。


     ◇


 医者になって間もなく半世紀。


 最初は産科医、そのあとは老人医療に携わってきたので「揺り籠から墓場まで」を実践する人生行路であった。


 産科医だった頃は〈出生証明書〉を随分と書いたし、老人医療に携わってからは〈死亡診断書〉に「老衰」と書く機会が多い。


 大過なく医者人生を過ごせたことを感謝し「取り上げも看取りも遣りし爺医なれば『命の関守石』とも言ふべし」と詠む。


(20220814)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る