『やましんさんとだにさん』

やましん(テンパー)

『やましんさんとだにさん』

 


  これは、おとぎ話です。




 ある晩のこと。


 だに母さんが言いました。


 『さあ、お食事にやましんさんとこに、ゆきますよ。』


 『わあ。ごはんだ、ごはんだ。』


 『はい、はい。ちゃんと、ソースと、スープを持ちましたか?』


 『は〰️〰️い。』


 『では、行きましょう。』


 『ねえ、母さん。最近のやましんさん、まずい。』


 『あら、気がついてたかい。さすが、母さんの子どもだわ。』


 『そういうもんだいではないかと。ドクター・だにーを、連れてこうよ。』


 『あのかたは、気難しいし。報酬が高いから、やましんさん、かわいそう。でも、あまり、悪いものが混ざってると、心配ね。』


 母さんだには、ドクター・だにーを連れて行きます。


 『はあ。こいつが、おたくの食糧、やましんかね。ちょっと、古いね。』


 『まあ、もう、65歳過ぎてます。最近、風味が落ちていると、子どもたちも言いまして。子どもたちの毒になると、いやだと、思いまして。』


 『よろしい。調べて、しんぜよう。』


 やましんちでは、かつて、ねずみさんがたくさんいたじきがありましたが、やましんが、最新兵器で、猛烈な反撃をしたため、だにさんの居場所は、だんだん、なくなってはきたのですが、まだ、この一家は、がんばっていたのです。


 『ぷち………、ふむ。ふむ。こおれは、なんとお。いや。ははあ。むむむ。』


 『せんせ、いかがですか?』


 『よろしくないですな。血糖値がちと高いのは、ちょうど良い味として、悪玉コレステロールが高いのは、われらにも、宜しくない。また、この、やましんさんは、腎臓が良くないようですな。老廃物が溜まりやすい。したがって、あまり、品質が良くないようですな。できれば、引っ越した方が良いかと。』


 『まあ、やはり、そうですか。でも、旅に出るのは、大変だしなあ。』


 『うむ。まあ、こどもたちの為には、新しい食糧を探した方がよいですな。でも、まあ、まずは、せっかくだから、頂きましょう。ぷち。』


 『そうですわね。まずは、お腹を一杯にして、考えましょう。ぷち。』


 『わあ〰️〰️〰️〰️い。いただきます。ぷち。』


 『やったあ。ぷち。』


 『お腹減った。ぶち。』



 その晩は、なんだか、いつになく、痒くて、やましんさんは、かゆみ止めローションをたくさん塗り、さらに翌日には、掃除機かけたうえ、スーパーで、『だにさんアンニュイ』を買ってきて、寝室に置きました。


 その先の、だに母さん一家の行方は、わかっておりません。



       おしまい

        

 


 


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

『やましんさんとだにさん』 やましん(テンパー) @yamashin-2

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る