言葉を交わした

わからなかったけれど、一ヶ月も経てば、そんなことはどうでも良くなった。汐ちゃんに会えるだけで、よかった。


七色の光を放つ、きらきらの鱗に包まれた汐ちゃんの尾鰭も、見慣れればただ綺麗なだけの飾りに過ぎなくなっていった。


人魚になっても、汐ちゃんは汐ちゃんだった。得体の知れない存在になって、なんだか見違えるくらい綺麗になったのに、汐ちゃんは相変わらず馬鹿だった。


でも、やっぱり優しかった。




「汐ちゃんさ、もっとマシな嘘つけなかったの」


私は尋ねた。軽く、汐ちゃんに怒りを覚え始めていたから。


「あはは。あたし死んじゃったことになってるんだよね? なんか笑える〜」


なのに当の本人は、あっけらかんとした態度で笑い飛ばした。


やっぱり彼女にとっては、その程度のことなのだ。私たちのクラスは、一連の出来事と彼女に、振り回されっぱなしだというのに。


「わ、笑い事じゃないんだよ!? 水野さんなんて、毎日授業中にいきなり泣き出しちゃって大変なんだよ」

「えー、夏綺なつきが? それもちょっと笑えるかも」

「何でよ!」

「だってあの子、別にあたしのこと、そんなに好きじゃなかったでしょ。注目されたいだけだって〜」


汐ちゃんは結構、平気な顔をして、こういうことをずばっと言う人だった。でも、変なところだけ賢かったから、こういうのは全部、私にしか言わなかったんだと思う。


「そ、そんなの別にどうでもいいの! 例に出しただけ!


それより、みんな私のこと、冷たいとか、怖いとか、好き勝手言ってくれちゃって。まあ言いたいことはわかるんだけど、でもさぁ」


溜め込んでいた不満を、全部汐ちゃんにぶつけようと思う。受け入れてくれるって、分かってるから。私はきっと、安心して話せる。私にとってのそういう子は、汐ちゃんしかいないのだ。



すっと息を吸ってから、海の向こう、水平線の方に向かって叫ぶ。




「泣ける訳ないじゃん!!!





汐ちゃん生きてるし、ましてや人魚になってたなんて、誰が信じてくれるわけ!?」


「だったら、みんなここに連れてくればいいじゃん」



汐ちゃんはたまに、意地悪だ。分かってて、こういうことを言ってくる。


私が絶対にそんなことしないって、知ってる筈なのに。私に言って欲しい事があるなら、ちゃんとそうやって、言ってくれたっていいのに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

空を見上げて海を想う 飴好 るりか @Lapis_39ra

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ