11

 急いでかけ直そうと画面を見た僕は、絵里さんではなく、僕のスマートフォンに異常が発生したのだと悟った。画面は真っ暗になったままで、電源ボタンを押しても一向に反応しない。

(うわ、どうしよう)

 絵里さんと連絡がとれなくなってしまった。もっとも連絡がとれなくなって困るのは彼女だけではないが……とにかく、このまま放っておいてもいいとは思えなかった。

 出会ったばかりでほぼ他人の間柄だが、このまま見捨てておいたら一生気分が悪いままに違いない。「気のせい」はいつの間にか僕のところにいて、僕から絵里さんに乗り移ったのかもしれないのだ。もしも彼女が危険に見舞われているとすれば、それは僕のせいだと言えなくもない。

 とはいえ困った。僕は片山家の場所を知らない。住所どころか都道府県名すら怪しい。絵里さんの移動時間から考えて、そんなに遠くはないはずだが、それにしてもあまりに手掛かりに乏しい。

 いっそ警察に通報した方がいいだろうか? でもスマートフォンがいかれてしまった今、僕には絵里さんの連絡先すらわからない。「知人が危険に見舞われているのかもしれないが、どこにいるのかは知らないし連絡もとれない」なんて通報、したところで意味があるだろうか?

(せめて片山家の場所がわかれば……)

 僕は目の前のマンションを見上げた。姉の部屋ならすぐに入ることができる。あそこに何か、片山家の住所がわかるものがないだろうか? たとえば郵便物とか――

 そう思いついた途端、僕はマンションの中に飛び込んでいた。エレベーターで三階に上がり、持っていた合い鍵で姉の部屋の玄関を開けた。無人の部屋の冷たい空気が僕の鼻先に吹きつけてくる。

 中はきちんと片付いていた。前回来たときはかなり荒れていたが、あの後きれいにしたのだろう。姉弟だが、姉は僕よりもずっと几帳面で綺麗好きだった。人がいないせいか、片付いた室内はまるでモデルルームのようによそよそしく見えた。

(姉が郵便物をしまうとしたら、どの辺りだろう)

 まずはパソコンが置かれているデスクの上に四角い籠がある。実家での習慣と同じで、ポストの中から取り出された郵便物は、一旦この中に放り込むルールなのだろう。ところがその籠は空になっていた。

(自殺だったもんな……直前に家にある不要なものは捨ててしまったのかもしれない)

 年賀状をまとめたファイルが出てきたが、片山家からのものはないようだ。目につく限りの引き出しを開けてみたが、お目当てのものは見つからない。パソコンの中に住所録のようなものがあるかもしれないが、姉のパソコンのログインパスワードなど知るわけもない。

 参った。これは詰んだかもしれない……頭を抱えていたそのとき、インターホンの音が部屋中に鳴り響いた。

(誰だ?)

 姉の友人知人関係には、ひととおり訃報を伝えたはずだ。宅配便の類だろうか? 姉が「定期お届け便」のようなものをうっかりそのままにしている可能性はある。とにかく出てみなければ――と室内のインターホンの画面を覗き込んだ僕は、そこに映っている人物を見て驚いた。

 見浦さんだ。長い髪にはっきりとした目鼻立ち。一度しか会っていないが、確かに本人だと思った。驚いて画面に見入っていると、もう一度インターホンが鳴った。

 反射的に応答ボタンを押そうとして、ふと手が止まる。

(おかしくないか? 見浦さんは姉が亡くなったことを知っているのに、どうしてこの部屋に来たんだろう)

 もう一度チャイムが鳴る。戸惑っていると、今度は玄関のドアがドンドンと叩かれた。ぎょっとして思わず飛び上がりそうになった。

(外にいるのは、本当に見浦さんなんだろうか。もしかするとなんじゃないか?)

 玄関のドアは内側からきちんと施錠されている。そのことにひとまずほっとしていると、画面の中の見浦さんはスマートフォンを取り出した。どこかに電話をかけているようだが、応答がないのでいらいらしているらしい。あれ? もしかして壊れた僕のスマホにかけてないか……? そんなことを考えた矢先、スピーカーから『小野寺さん!』と声が聞こえた。

『小野寺透さん! いらっしゃいませんか!? 見浦です!』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る