15

 スマートフォンは震動を続けている。電話の着信だ。

 私たちは一旦水を差されて固まった。小野寺さんも私のスマートフォンが震え続けているのに気づいたらしい。顔を見合わせると、ちょっと勢いを削がれたという顔で「……どうぞ?」と私に確認するよう促した。

 こんな大事なときに――と思ったけれど、よくよく考えるともう夜の十時を過ぎている。こんな時間にわざわざ電話をかけてくるなんて、おそらく相手にもそれなりの事情があるのだろう。

 気を取り直して画面を見ると、「小早川まりあ」と表示されていた。何かあったときに備えて、パパさん公認で連絡先を交換しているのだ。私は小野寺さんに目顔で断って、電話に出た。

「もしもし」

『もしもし、見浦さん?』

 さっき別れたばかりのまりあちゃんの、ひどく焦ったような声がした。『見浦さん、お守り持ってる? 持ってたら確認    クマ   の方! あ 、危険   しな よ   て     ら』

 まりあちゃんの声が、なぜかぶつぶつと途切れて聞こえる。

「ごめん、すごく聞こえにくいの。お守りが何?」

『そばでしゃべってるひとから離れて』

 一瞬はっきりと声が聞こえ、その直後電話が切れた。

 すぐにかけ直したが繋がらなくなっている。いつの間にか、スマートフォンを持った手にじっとりと汗をかいていた。小野寺さんもどことなく不安げな顔をしている。私の様子が見るからにおかしいせいか、それともまりあちゃんの声が聞こえたのだろうか。

 今、私のそばで喋っている人なんかいなかった。私に聞こえていたのはまりあちゃんの声だけだ。小野寺さんは黙っていたし、他には誰もいない。いないはずだ。

(そうだ、お守り)

 私は持ってきたバッグを開けて中を確認した。バッグの奥にクマのマスコットが見えた。そこにあったことにまずは安堵を覚えつつ、手にとった途端に違和感を覚えた。すぐさまバッグから取り出した。

 クマのお腹の縫い目の糸が切れて、やぶれた腹から詰め物が飛び出している。

 思わず喉の奥から「うっ」という小さな悲鳴が飛び出した。お腹の破れたクマはひどく不吉なものに見えた。いつこうなったのだろう? そんなに手荒く扱っただろうか? いや、そんなことはなかったと思う。大体、さっきアパートを出る際に中を確認したはずだ。そのときお守りがこんなことになっていたら、気づいていなければおかしい。

(何が起こってるの)

 まりあちゃんに確認したい。でも電話はつながらない。目の前には小野寺さんがいて、私を不安そうに見つめてくる。ややあって彼女は遠慮がちに「――何かあったの? 見浦さん」と尋ねてきた。

「いえ、あの……何でもないんです」

 今あったことを冷静に説明できる自信がなかった。

 どうしよう。お守りが壊れたということは、どういうことなんだろう。まりあちゃんにちゃんと聞いておけばよかった――後悔していると、「ねぇ」と声をかけられた。

 小野寺さんだ。彼女はじっと私を見て「教えてほしいの」と言った。

「これ、息子じゃなかったら何なの?」

 壁をばん! と叩く音がした。弾かれたように音のした方を振り返る。誰もいない。

「ねぇ、これ響じゃなかったら何なの? 何でここにいるの? どうして私のところにやってきたの?」

 そう畳みかける小野寺さんの目には、まだ希望が宿っているように見えた。きっとまだ諦めきれないのだ。この部屋にいるのはやっぱり我が子ではないかという思いを、まだ捨てることができずにいる。

「それが――」

 それがここに来たのは私のせいなんです、と言いかけて、ふと何かが頭をよぎった。リモート飲みのとき、小野寺さんの方に移動すると同時に、私に視認され始めたあの黒いもの。明らかに人間のものではない真っ黒な腕。

(小野寺さんにもあれが見えれば、本当に考えが変わるかもしれない)

 どん詰まりの中で、このときはその考えが光明のように思えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る