第九話

 任務の無い日は、ぼくは大抵、演習場に行く。

「おっ、今日も一番乗りだな、鴎」

 扉をひらいたところで、ちょうど開場の準備を終えた師範のひとりと出会った。おはようございます、と、ぼくはぺこりと頭を下げる。

「実戦訓練、お願いできますか」

 演習場は、巨大な檻だ。訓練時の事故に備えて、施設全体が頑丈な鉄格子で囲われている。いつか、《社》の一部のおとなたちが見物に訪れたとき、まるで虫篭むしかごだと揶揄やゆしていたのを思い出す。訓練中のぼくらを眺め、羽人というより羽虫だなと、飛ばない彼らは笑っていた。

「ちょうど新しい訓練機が届いたところだ。試してみるか?」

「はい。是非」

 ぼくは頷く。おとなである師範が剣術を教えるのは、まだ空に飛び立つ前の初期のこどもたちだけだ。どんなに優秀な戦闘機でも、おとなになれば飛べなくなる。だから、師範の手を離れたあとは戦闘機同士や、輸送機と組んで相対稽古をすることになるのだけど、ぼくは大抵、訓練機を使うことを選んでいた。

 演習場の一角、鉄格子を更に増やした厳戒態勢の特別区画に、ぼくは入っていく。訓練機は、数年前に社の研究機関が開発した《かみさまの模造体》だ。反対の声も多数あったようだけれど、実際、より実戦に近い演習を可能にする訓練機の導入によって、戦闘機の死亡率は、格段に下がったらしい。研究機関の主任――柊の、最初の功績だった。

 区画の中央に浮かんで、刀を構えて、待機。柵の向こうで、「放つぞー」と師範が合図を送る。訓練機といっても、殺傷力を制御しただけで、それ以外は《かみさま》とほとんど同格だ。区画に接続された檻の鍵があけられる。躍り出たのは、頑丈な鎖に繋がれた、赤黒いもの。ぼくの二倍くらいの大きさ。以前、図鑑で目にした、蟷螂かまきりという古代生物に似ている。さざめく肌。息を吸って、吐く。刀を握り直して、相手を見据える。全て、ぼくが、生き残るための戦いだ。



*



「柊様が、視察に?」

 演習を終えて、休憩室で水を頂いていると、扉の向こうから師範たちのざわめきが聞こえてきた。予定されていたものではなかったみたいで、おとなたちの慌てた声色が空気をゆらす。休憩室にいるのは、ぼくだけだった。このまま通り過ぎてくれればいいと思いながら、時間稼ぎにもう一杯水を頂こうと席を立ったとき、うしろの扉が急にひらかれた。柊。

「やあ。君がここにいると、きいたものでね」

「こんにちは。急なご来訪ですね」

「新しい訓練機を君が使うと連絡を受けたからね。開発者としては見届けたいところだ」

 どうだった? と柊は笑った。以前のものよりずっと《かみさま》に近かったです、と、ぼくは当たり障りなく真顔で答えた。頭は一度も下げなかった。

「彼とふたりきりで話をしても?」

 付き人だろう傍らの男に、柊は声をかけた。男は、ぼくをちらりと見遣って、渋々のように頷いた。痩身の影法師が、するりと部屋に入り込む。静かに閉ざされた扉が、背後のひとだかりをひといきに遮断する。満ちる静寂。

「全く、不便なものだな。主任という肩書は」

「それだけ重宝されているということじゃないですか」

 やれやれ、と長椅子に腰を下ろした柊に、ぼくはつとめて淡々と返した。声も低めた。冷ややかにきこえればいいと思う。

「先刻見せてもらった君の演習、なかなか良い資料になったよ」

 ふふっと楽しむように柊は言った。

「人工の戦闘機の、開発ですか」

 壁に立てかけていた刀を、ぼくは静かに手に取った。

 ゆるく足を組んで、柊は笑った。嬉しそうだった。

「うん。さすが、君なら気付くと思ったよ。私の周りのおとなたちは、まだ誰も気付かないし、考えてもいない。戦闘機や輸送機となるこどもたちを、消耗品としてしか捉えていないんだ。君たちを、一人、二人、という数え方じゃなく、一機、二機、なんて数え方をするよう定めたのも良い証拠だ。まぁ、だからこそ未だに私は、あれをただの訓練機ということにできているんだけれどね」

 私と君だけの秘密だ、と、柊は唇の前にひとさし指を立てた。こどもじみた仕草はわざとだろう。

「私はね」

 柊の笑みが深くなる。

「君が飛べなくなるより先に、あるいは、君が撃墜されるより先に、実用化したいと思っているよ」

 言うな。

「君たち羽人が、君が、もう飛ばなくてすむように」

 言うな。

「君の双子の片割れが、かなしむことがないように」

 言うな!

「私を殺したいか、鴎、いや、瑠――」

 最後まで、言わせなかった。刀を引き抜いていた。柊の白い喉元に、刃の切っ先をつきつける。ぼくのほんとうの名前を唇にのせて良いのは玻璃だけだ。

「凛々しいな。私は君のそういうところが好きだ」

「あなたは、あなたの研究をすればいい。ぼくは、ぼくの腕を上げるため訓練機を使わせてもらう。あなたは訓練機とぼくとの戦闘で、自分の研究を進めるための資料を得る。双方向の利益です」

「ああ。これからも頼むよ」

 湛えた穏やかな微笑をいささかも崩すことなく、柊はぼくを見据えた。睨みつけたまま、ぼくはゆっくりと刀を引く。柊は立ち上がった。ふわりと涼やかな、薬草の匂いがした。今夜、玻璃のところへ行くのだろうか。きびすを返す柊の痩せた白い背中に、思った。今すぐ再び刀を振りかざして、ばらばらに斬り殺してやりたい。柊だけじゃない。玻璃に触れた、おとなたち、全部。


――ほんとうは、世界なんて、これっぽっちも愛してない。


 知っていた。気付いていた。玻璃は言わないけれど、玻璃がどんな仕事をしているのか。任務を終えて方舟に戻るとき、夜空から見える、鈴なりに揺れる赤い提燈。大門をくぐっていく、おとなたちの背中。

 その汚い手で玻璃に触れたの? その濁った瞳に玻璃を映したの? その腐った唇で玻璃を塞いだの?


――どうして、ぼくは、玻璃を助けないの?


 玻璃がいるから、飛べるのに。玻璃がいるから、この方舟を守ろうと思えるのに。玻璃がいるから、世界だって愛せるって、玻璃に向かって微笑むことができるのに。

 玻璃の痛みに比べたら、怪我なんてちっとも痛くない。おとなたちの相手をすることに比べたら、かみさまとたたかうことなんか、これっぽっちもこわくない。


――ごめん。玻璃。ごめん。


 ただ玻璃をうしなうことだけが、ぼくは、こんなにも、こわい。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る