応援コメント

「【107:カクヨムネクストがスタート】」への応援コメント

  • 商売に舵を切ること事態は悪いことではないと思います。
    ただサービスコンテンツ内容をあけすけに言えば無料を有料化、限定公開でブランド化や特別感を煽るだけで疑義を感じるのも事実。

    また現状、新作で投稿数も少なく一桁、星評価が低い=面白いと評価されてない作品がランキング上位にあるのを見ると...
    PV基準+α(運営評価基準)がより重視され、書籍化作家様への投資、忖度、タイトルによるアクセス誘導『PV稼ぎが上手い作品が面白いという誤認評価』がまかり通るサイトになろうとしてるのは勘弁してほしいですね...

    作者からの返信

     こんばんは。
     
     私も投稿数が少なく(一話限りから数話程度)のが、何で上の方にいるのだろうと、不思議に思うことがあります。
     ☆の数はちょっとわかりませんけれど(そもそもそれだけ短いのに、中には何で☆がたくさん☆がついているのか、疑問を覚えることも)、このあたりの順位のシステムが相変わらずはっきりしないと感じています。
     
     全部が全部ではありませんけれど、運営会社の規模を考えると、どうにかこうにか、目につく方法が今も画策されているんじゃないかと、疑問を覚えます。
     その気になれば、相変わらず複数アカウントを取ることが可能ですし。
     
     もう少し公平に人の目につくシステムを考え出さないと、面白みのないサイトに案ってしまうと感じています。