応援コメント

第二話  農耕民」への応援コメント

  • >ばらばらのスクラップになったEGHO
    少しは資金の足しになれば良いけど、、

    作者からの返信

    まぁ、そこそこには売れます。
    ランノイド系なのに肝心の通信系や索敵系の機器が壊れているので格安ですけど。

  • 追い付いちゃった!
    ここまで読むと作品トップページのあらすじ「――なんなんだ、あのボマーは!?」だけでももう面白いw

    作者からの返信

    千早ちゃん以外の登場人物みんなの共通認識「――なんなんだ、あのボマーは!?」

  • 先頭種族から農耕民に……ヴィ○ランド・サガ?

    手付かずの地なので、有用鉱物が露頭したままなのですかね。
    栽培実験するとして、土壌調整はどうするのでしょう。
    農業系企業が既に進出済み?

    作者からの返信

    そこだけ抜き出してみればヴィンラン〇・サガっぽさありますねw

    農業系の企業というか、企業+農林水産省の合弁会社的なのがすでに登場済みです。

  • 露天掘り出来るレベルの鉱山なのかここ。
    そりゃ、誰もが欲しがるわけだ。
    散歩してれば鉄が手に入るんだもん。

    作者からの返信

    問題だった輸送ルートの安全も確保されましたので、今はいろいろな勢力が欲しがってます。

  • 鉄がゴロゴロある土地でなにか育つのかな。いや、周辺に色々生えてるから育つのか。

    作者からの返信

    鉄の排出機構を持つ植物や鉄を一部に蓄えてパージするタイプの生態持ちがいるかもしれないです。

  • 非荒事のお仕事シーン千早ちゃんが勘違い無しでもまっとうに優秀だから好き

    作者からの返信

    学力はそれなりにある。というか、学校では勉強以外にすることがなかった子。

  • 依存性がなく抽出が容易な麻酔
    …依存性がなくて気持ちよくなれるお薬が誰でも作れるになるのかな?
    高額作物配置で土地の価値を上げつつ爆撃防止の意味は見せられそう

    作者からの返信

    高額で貴重な医療資源の生育地へ爆弾を放り込んで敵を釣り出した人がいるんですよー。

  • 農耕民族というより武士の末裔の本領しか見ていなかった気が

    作者からの返信

    一所懸命!

  • 鉄を主食にする新界生物フラグかな

    作者からの返信

    ウロコフネタマガイ。

  • 講演会に出席………あの千早ちゃんが(´;ω;`)ブワッ

    作者からの返信

    知り合いがいないとか、話しかけられる心配がなければ多少は行動できる子です。
    以前のラーメン屋同様、覚悟を決めさえすればですけどw

  • 千早ちゃんってホントに仕事に真面目だよなぁ。
    それなのに、なぜこんな運命に…!

    作者からの返信

    仕事に真面目な結果主義でも過程がぶっ飛んでいるからですね。

  • これ他から見れば孤黒連峰にボマーがウロウロして挑発している様にしか見えない。
    しかも地面掘り起こして何か埋めているだと?地雷地帯にしか見えないじゃないですか。

    作者からの返信

    警戒網が敷かれているので何をしているのか知るのも難しいです。

  • マジで鉄いっぱいじゃん
    案外栽培条件に「多量の鉄分が必要」とかあったりして、、、w

    どららん、、、元気してるかなぁ?

    作者からの返信

    除去しておく必要におある植物もあるでしょうけど、ここに生息している植物には鉄が必要な種類や逆に鉄を排出する仕組みのある植物があるかもしれず、普通に研究対象として面白いと思います。

  • 表土に感知できるレベルの鉄を含んだ鉱石が存在すんのやべーやろ……。

    作者からの返信

    開拓の最前線で碌な調査も行われていないのに鉄資源の山だと知られているレベルです。