大事なのは、誰に、どんな、眼差しを注ぐか。そして、何を考え、実行するか。だと思います。
作者からの返信
いつもコメントありがとうございます!
低所得者がこうして解雇されることで、働いてる人だけで統計を取る「平均給与」が上昇した様に見えるというカラクリもあったりで、もはや政府統計さえ信用出来ない時代になっているのは悲しい事ですね。
弱者が更に弱る政治が、今現実に起こっていて、今まではベールに包まれていたのに、隠せない程に表面化しているのが現在地なのだと思います。
誰の視点で世界を見るか。
そして、誰の為に行動を起こすか、おっしゃる通り、それが大切だと思います。
総理は最近スーパーに視察に行き、「確かに高くなってる」と気づいたらしいですね笑
あんなにニュースでもやってるのに、実感する(パフォーマンス)がこんなに遅いなんてすごいですね👏日本最遅?
当初の頃の庶民派アピールはどこに行ったのでしょうね( 'ω')?
夫人の作る賞味期限の切れたソースのお好み焼きが好きじゃなかったっけ。
会社でインドネシア実習生をとってましたが、フィールドジャパンに限らず上部は腐ってる管理団体が多い気がします。
末端の人は一生懸命実習生や企業に寄り添ってくれてましたが。
作者からの返信
いつもコメントありがとうございます!
首相の「聞く力」は、庶民の為にあるものては無い様ですので、スーパーで価格高騰を見ても、「資本家には影響は無さそうだ」と解釈するのかも知れませんね(笑)
庶民の僕は、首相に期待する事がキレイサッパリ無くなりました(笑)
むしろ、自民党全体に期待する事は今後は無いでしょうね。