弐周目参――此方と彼方

「すっかり馳走になってしまったな。おぬしらの邪魔をせぬように年寄りはさっさと帰るとしよう」


 とっぷりと日が暮れ、まだ肌寒い部屋の火鉢にタキが火を入れるのを見て逢火おうびはゆっくりと立ち上がる。

 あいつの首は、人間に近い姿を取っているときでも細く長い。逢火おうびは巫女が舞う際に聞こえる鈴がしゃなりと響いた時のように優美な動きで首を回し、襖から見える山間の方を見つめた。

 分厚い雲の下に広がっている森は、夜に見ると木々の葉が黒々と繁っている。それだからか、ぽつりぽつりと成仏が出来ない魂の悲しげな光がよく見える。

 一瞬だけにたりと口元を歪めた逢火おうびだったが、ふと、細めた目を開いてぐるりと首だけでこちらを向いた。

 

「ああ、そういえば都に鬼が出たらしいぞ。鬼如き、今のおぬしには大した脅威では無いと思うがのう」


 スッと冷たく目を細め、それからタキを見つめる。

 鬼と聞いて恐ろしかったのか、それとも都と聞いて思うことがあったのかはわからない。


「鬼を倒すためか、陰陽師共が騒がしいからのう。人間は何をするかわからんからの。気を払っておくに越したことは無い」


 そう言って縁側から庭に降りた逢火おうびは、上を向いて息を深く吸い込んだ。

 反らせた体は徐々に羽毛に包まれていき、本来の姿である青鷺へと形が変わっていく。青みがかっている薄灰色の羽織が変化した両翼を大きく広げた。


「鬼を倒した方が楽だというのに、わざわざ神に手出しをする阿呆もおるからなぁ」


 鋭く細いくちばしをカチカチと開閉させて、笑みを含んだ声で話した逢火おうびにタキは駆け寄っていく。


逢火おうび様もお気を付けて」


「ひっひっひ。わしはアイツのように戦いが得意ではないからのう。陰陽師共も興味は無いだろうよ」


 うっすらと光を帯びる羽毛に触れたタキを、逢火おうびは優しげな瞳で見てから喉を震わせて笑い声を出した。


「そうじゃ。妖怪こちら側へ来たかったらいつでもおいで。わしは大歓迎じゃ」


「余計な勧誘をするな」


 首を伸ばし、タキの肩にくちばしの先を乗っけて囁くようにそう言った逢火おうびは彼女越しに俺を見て目を細めた。

 タキの肩を後ろから抱き寄せて、言い返すとフッと息を漏らすように笑って、両翼を大きく羽ばたかせる。

 そのまま数歩かけて助走を付けると、逢火おうびは空へ飛び立った。

 何枚かひらひらと落ちてきた羽根は、地面に触れるとふわりと青い火をあげて灰になっていく。

 しばらく、ぼんやりと光る逢火おうびを目で追っていたタキだったが、部屋へ戻るために肩に触れた俺の顔を見上げて首を傾げた。


「こちら側へ来たかったらというのは、どういうことだったのでしょう?」


「くくく……そうか、お前は知らないか。部屋へ戻ったらそのことも含めて話してやろう」


 彼女のしなやかな筋肉のついた肩をそっと抱きながら、俺たちは部屋へ戻る。

 襖の戸を閉めてから、隣り合って座り、彼女の一つに結んだ髪を解いて手櫛で梳きながら、逢火おうびから聞いた内容を含めてを話してやることにした。


「お前の親のことがわかったが、それも知りたいか?」


 俯いたタキが、顎に手を当てて僅かな間、黙る。


「……いえ」


 少し間があったが、顔を上げた彼女から返ってきたのは意外な答えだった。


「もういない方のことを知っても、わたくしの体質が変わるわけでもないですし、夜刀やと様と出会えて幸せなことは変わりませんから」


「……お前は本当に変なやつだ。では先ほどのについて話してやる」


「はい! 逢火おうび様も歓迎してくださることがなんなのか、とても気になります」


 ぱあっと花が咲いたように笑う彼女の反応が、あまりにも俺が求めていたものでタキが俺に媚びるために無理をしているのではないかと心配になる。

 しかし、きっとそうではないのだろう。そう思うことにして、俺はタキの髪の毛を組み紐でひとつに括りながら話を続けた。


「人間が妖怪あやかしに変わることは、それなりに珍しいことじゃあない。だが、力が欲しくて妖怪あやかしや鬼に変わった人間を歓迎しない者も多い。俺たちを殺したくて人間にはない強力な力を得たいという者がほとんどだからな」


「わたくしも……妖怪あやかしになれるのですか? ですが……そうすればわたくしは夜刀やと様に食べていただけなくなりそうですね」


「俺に食われることをまだ諦めてなかったのか」


夜刀やと様に食べられるために生きてきましたもの。頭では無理だとわかっていてもついついあなた様に食べて貰うかを基準にしてしまうのです」


 ふわりと笑いながら、彼女は俺の顔を見た。

 一房にまとめた髪が揺れ、タキはそのまま俺の肩に頭をあずけるようにしてよりかかってくる。


「村のみなさんには嫌われたわたくしも、妖怪あやかしになれば……お友達が出来るのでしょうか」


「非常に癪な話だが、お前と逢火おうびは友人のようなものだろう。それに……磯撫いそなもお前のことを悪く思っていない……はずだ」


 タキが妖怪あやかしになれば、磯撫は求婚をしてきそうな勢いを感じたが、別に今、彼女にそれを伝える必要は無い。

 ただ、あいつが、人間のくせに人間に嫌われていると自覚していることが、何故か無性に腹立たしかった。


「友達が欲しいからと言って妖怪あやかしになる必要は無い」


 そういって、彼女の温かく柔らかい頬を撫でる。


「……一度妖怪あやかしになれば、二度と人間へは戻れない。体は今よりも更に丈夫になるが、恐ろしい姿や、醜い姿に変わってしまうこともある。どんなに丈夫だとしても、変化に耐えられずに死ぬことだってある。だから、本当に心の底から妖怪こちら側へ来たいと思わなければ俺はお前を妖怪こちら側へ連れてきたくはない」


 じぃと彼女の鳶色の瞳を見て、自分の気持ちを伝える。

 こいつは人間の中では群を抜いて頑丈だ。だが、どんな屈強で元気な男でも妖怪あやかしや鬼の力を得ようとして死ぬ時があるし、か弱い女子供や老人があっさりと変化する場合もある。

 タキが妖怪あやかしになるとしても、絶対に無事だとは言えない。だから……俺はあまり気が進まない。


「恐ろしいだとか、醜いなんて、今までもさんざん言われました。わたくしは、今もわたくしをよく知る人間にとっては化け物なのでしょう……。だから、きっとへ行っても変わることなどほとんどないと思いますが」


 へらりと笑いながらそういった彼女は、自分の頬に当てられている俺の手に自分の小さな手を重ねた。


「そうですね……一晩、考えてみます。それでもわたくしの気持ちが変わらなければ、わたくしをへ連れていってくださいますか?」


 食われる以外の願いを見つけたのならば、叶えてやらなければならない。

 それが、死ぬ前にお前が俺に託した祈りなのだから。

 

「それがお前の願いなら、叶えることを約束しよう」


 彼女を抱きしめながら、俺はそう伝えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る