第36話 「映画・映像化賞」、いいですよねえ。

私は映画が好きなので、「映画・映像化賞」が取れたらいいなあと思います。


「ジャンルとは別の新しい「◯◯」」って、何がいいのでしょうねえ。なんだろう。

この「〇〇」がうまく思いつけたら、受賞に近づけそうです。


https://kakuyomu.jp/info/entry/webcon8_interview から抜粋:

----------

現代が舞台または現代性のあるストーリー展開で、


①「ラブ×◯◯」なラブストーリー (◯◯には、お金、スポーツ、タイムリミット、近未来、密室、サバイバルなど、既存のジャンルにとらわれない要素が入ります)


②「ホラー×◯◯」なホラー作品 (◯◯には、恋愛、結婚、お金、スポーツ、タイムリミット、近未来、密室、サバイバルなど、既存のジャンルにとらわれない要素が入ります)


※物語の掛け合わせ要素として、「ジャンル」(サスペンス、ミステリ、アクション等)を入れることはもちろん歓迎ですが、ジャンルとは別の新しい「◯◯」を期待しています。


参考:映画・映像化賞に期待するテーマ

----------


あとは名作映画って、「ここぞ」という名シーンがあると思います。

『ロッキー』なら、ランニングしてフィラデルフィア美術館前で両腕あげるシーン、など。


そういう名場面のいくつかを想定しながら小説を書くって、大変だけど楽しいだろうなと思います。


では、また。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る