水のあわ

moes

水のあわ

 ゆるしがたい。

 珍しく泊まりで遊びに行こうなんて誘ってくるから、そっちの都合に合わせて、上司に嫌な顔をされながら、有休を無理やり二日もぎ取って来たのに。

 ホテルに荷物を置いて早々に、急な仕事が入ったから帰る、だと?

 ありえないでしょ、どう考えても。

 それほど観光地でもない、ただ海が近いだけのリゾートホテルに一人取り残されてどうしろと。

 窓際の椅子に座り、海をにらむ。

 シーズンオフ、おまけに平日なので海岸に人気はない。

「あー。はらたつ」

 帰っても良いのだけれど、どうせ料金は払わなければならないと思うと、もったいなくてチェックアウトできない。つくづく貧乏性だ。

 テレビをつけてはみたものの、別段面白い番組もやっているわけでもなく……。

「……ぁ。寝ちゃったのか」

 いつの間にか窓の外は、かなり暗くなってしまっている。

 なんて無駄な時間の過ごし方だ……。

 見あげた藍色の空には、ぽかりと明るい月。

「散歩でもしよっか」

 このままだと、朝まで部屋でだらだら寝て終わってしまいそうだ。

 ある意味それも贅沢な気がするけれど、帰りに虚しさでいっぱいになること間違いなし。

 冷蔵庫からビールとミネラルウォーターを取り出し、冷蔵庫の上においてあるおつまみと一緒にかばんに突っ込んだ。



 のんびりとした波の音にあわせるように、ゆっくり歩く。

 昼間以上に人気はなくて、ちょっとさみしいような気楽なような。

 風も程よくすずしくて、部屋の中でくさってなくて良かったと思う。

 砂浜から、沖へ突き出るように伸びた防波堤をたらたら歩く。

 こういう場所って釣りをしている人がいるイメージだけれど、幸いなことに誰もいない。

 突端までいって座り込み、かばんから缶ビールを取り出しプルタブをあける。

 シュ、と小気味良い音をたてるビールをノドに流し込む。

「おいしー」

 ミックスナッツの封も開け、つまみにしながら一本飲みきる。

「……何やってんだか、ねぇ」

 風は気持ち良いし、月はきれいだし、ビールは美味しいし、文句なし、のはずなのだけど。

 仕事人間のヤツの顔を思い出して顔をしかめる。

 帰ったら、どうしてやろうか。

「げ」

 ぷらぷらとさせていた足からサンダルが抜け落ちそうになり、慌てて逆の足で押さえる。

「ちょ、嘘、でしょ」

 何でそうなるのか、ぽちゃん、ぽちゃんと両足ともサンダルが海に落ちる。

 しばらく波間を漂っていたサンダルはそのうち沈んでしまう。

「ちょっと、勘弁してよー」

 買ったばかりなのに。

 そこそこ高さがあるから、たとえ浮かんだままでも取りにはいけないけど。でも、浮かんでいれば長い棒で引き寄せるとか、まだ方法が考えられたのに。

 素足で帰るのか? ホテルに。みっともないー。

 とりあえず、あれだ。一杯呑んで落ち着こう。

 新たなビールをかばんから引っ張り出し、口元まで持っていく。

 とりあえず、ヤツには新しいサンダルを買ってもらおう。責任の大半はヤツにあると言っても過言ではないだろう。

「お届けものでーす」

 脚をつつく感触と唐突に聞こえた声に、落としそうになった缶をあわてて傍らに置く。

「ここですよー」

 下?

 防波堤から海面を覗き込むと、女の子が一人、波間から顔を出している。

「な、何やってんの?」

 月が結構明るいとはいえ夜の海。それもこの時季、泳ぐには水温が低いんじゃないだろうか。

「散歩してたら、なんか落ちてくるし、また心ない人間がゴミでも捨てたのかっ? って思ったら新しそうなサンダルだし、顔を出してみたら、アナタ、途方にくれてたし」

 くすくす笑って少女はサンダルを差し出す。

「……それはご親切に」

 手をのばし、サンダルを受け取る。また、落とすといけないから履かずに、防波堤に置いておく。

「お礼を催促するのもどうかと思うんだけど、のど渇いちゃったなー、ってことでそれ、頂戴?」

 先ほど開けたばかりの缶ビールを少女は指差す。目ざといな。

「ダメ。あなた未成年でしょ。水ならあげるから」

 ミネラルウォーター持ってきて良かった。

「だいじょーぶ、私、未成年じゃないし」

 どこからどう見ても未成年だ。十六、七くらいだろう。

 黙ってペットボトルを差し出すと少女はいたずらっぽく笑って、尾っぽで海面をたたいた。

 ……尾っぽ?

「私、人間じゃないし、こう見えてアナタよりずっと年上だし」

 ぱしゃぱしゃと青銀色にひかる尾っぽで水と戯れている。

「人魚?」

「正解ー」

 ぱちぱちと手をたたいて少女はにっこり笑った。

 …………。

「うん。最近疲れてるし、お酒にも弱くなってきてるし、酔ってるね、私」

 手にしていたペットボトルのキャップを開け、ノドに流し込む。

「ちょっとー、そっち飲むならビール頂戴よぉ」

 見なかったことにしようとしてるんだから察しろよ。

 でも、まぁ、サンダル拾ってきてもらった恩は返さないといけないか。

 ため息ひとつついて、プルタブを開けてしまってあるビールを手渡す。

 人魚は器用に波間に浮かびながら缶を傾ける。

「大体、なんでこんな辺鄙な日本の海に人魚がいるのよ。絵柄的におかしいでしょ」

 ヨーロッパの方とか、もしくは常春っぽいあったかい海に居るイメージじゃない?

 日本ならせめて沖縄の海とか。

 くたびれたコンクリートの防波堤に座るやさぐれた女とビールを飲む人魚。シュールだ。全然絵にならない。

「別に誰に迷惑かけてるわけでもないんだし、どこに住もうと自由じゃない? ひっそり大人しく暮らしてるんだからさー」

 美味しそうに飲み干したビールの缶をぺこぺこ鳴らせながら人魚はふくれっ面をする。

「ひっそり? ビールたかりに来といて?」

「しっつれいね。落し物を届けに来たんでしょ。人間に関わるのは禁忌だっていうのに、それを破ってまで。アナタが、みょーにさみしそうに黄昏てるからっ」

 こちらに向かって放り投げられた空き缶を慌ててキャッチする。あぶないなぁ。

「いつ早まったことするかと思うと気が気じゃなくって」

 自殺しそうに見えたってこと? そこまでやばそうだったか? 別に普通に腹立ててただけなんだけど。

「失恋したわけじゃないし、自殺なんて思ってもみなかったし」

 だいたい、ここから飛び込んで死ねるか疑問だ。大した高さがあるわけじゃないし。まぁ、おぼれる可能性はあるけど。

「なら、良いんだけどね」

「そういうことが、あったの?」

 妙にしみじみとした言葉に思わずたずねると人魚は曖昧に微笑む。

「一度だけって、わけじゃないんだからねぇ。もったいないよね。ま、私の早とちりで良かったよ。ごめんね?」

「全然。それより、ありがと」

 サンダル拾ってくれたし、見ず知らずの人間、こんなに心配してくれて。

 お礼代わりにもう一本ビールを差し出すと人魚は嬉しそうに受け取る。

「ビール、好きなんだね」

 なんか不思議だ。どこで味を知ったんだろう。人間に関わるのはダメみたいに言ってたのに。

 ふふと笑って、人魚は缶ビールを軽くふる。

 おーい。そんなことしたら……案の定、人魚がプルタブを引き起こすともわもわとあふれだす。

「泡泡じゃない」

「人魚に泡は付き物でしょ」

 泡ごとビールに口をつける。

 わけがわからない。

 水をちまちま飲みながら、なんとなく笑えてくる。

 やさぐれて、一人でお酒を飲んでたはずなのに。

 月夜の海に人魚って言葉だけならきれいなのに、コンクリートの防波堤の下でビールを美味しそうに飲んでる人魚は、かるく酔っ払ってる風だし。

「ま、こういう夜もいいかー」

 ヤツが先に帰ったことに腹が立っていたけど、ある意味、感謝してもいいかもしれない。

「また、会いに来ても良い?」

 飲み干した缶ビールの缶をもてあそぶ人魚に声をかけると、にんまりとした笑みがかえってきた。


                                   【終】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

水のあわ moes @moes

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ